-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
武田真由美さん
2021年12月15日 11:30
今年も早いものでもう12月。
クリスマスも目前ですねー!
今年のクリスマスは?
おうちでほっこりとチキンやシチューを食べたいな♪
あ、それに、クリスマスケーキも!!
ところで、皆さん!
クリスマスケーキってどのタイミングで食べますか?
わたしは、毎年悩むんです。
晩ごはんのあとに食べようとすると、クリスマスのごちそうをおなかいっぱい食べてしまい、ケーキの入る隙間がない(あっても、ごくわずか)
ごはんの前に食べた年もあったのですが、なんとなくテンションが違うような...
ベストなタイミングがつかめないまま、今年はどうなるでしょうか?!
さて、今回ご紹介するレシピは、クリスマスの晩ごはんにもおすすめな
ルーを使わないクリームシチューです。
【材料:4人分】
鶏もも肉...1枚
玉ねぎ...1個
にんじん...1本
ブロッコリーの茎...1株分
ブロッコリー...1/3株程度(お好みで)
小麦粉...大さじ4
バター...10g
水...1カップ ※クリンスイさんポット型浄水器で作った浄水
豆乳(または牛乳)...2カップ
白ワイン...大さじ1/2
顆粒コンソメ...大さじ1と1/2
塩・こしょう...各少々
オリーブ油...大さじ1
【作り方】
1.玉ねぎは薄く切る。にんじん・鶏肉は小さめの食べやすい大きさに切る。
ブロッコリーは小房に分けて、つぼみはさっと茹でる。茎は表面の固い繊維を取り、細く切る。
2.鍋にオリーブ油を熱し、玉ねぎ・にんじん・ブロッコリーの茎・鶏肉を炒める。白ワインを回しかけ、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
3.玉ねぎがしんなりしたら、バターを加えて火を止める。小麦粉を加え、よく混ぜて粉っぽさがないように、よくなじませる。
4.水(クリンスイさんポット型浄水器で作った浄水)を入れ、混ぜながらよくなじませる。
水は、クリンスイさんポット型浄水器で作った浄水を使っています。
わたしの住んでいる徳島は、水がおいしい地域ではあるのですが、やっぱり全然違いますねー!
クリンスイさんポット型浄水器で作った浄水を使い始めて半年...、飲み水にもお料理の水にも欠かせない存在です。
水を買うことがなくなったので、捨てるペットボトルも格段に減りましたよー♪
5.再び加熱し、豆乳・コンソメ・塩・こしょうを加え、とろみがつくまで煮る。
6.器に盛り、茹でたブロッコリーをトッピングして、できあがり。
ブロッコリーは、つぼみの部分だけでなく、茎の部分もおいしいところ。
表面が固い繊維で覆われているので、そこだけ包丁で取れば、中身は柔らかで美味しいです♪
むだなく食べる、これもエコ節約ですね(*^_^*)
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
ぜひ、お試しいただけると嬉しいです。
2021年も大変お世話になりました!
毎月読んでくださって、本当にありがとうございます。
2022年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
よいお年をお迎えください(*^_^*)
---------------------------------------------------------
浄水器本体も1年ごとに無料で交換!レンタル浄水器が月額800円~ >>
新年の準備の必需品!お出汁がおいしく引ける和食のための水 >>
---------------------------------------------------------
2021年12月15日 11:30 | この記事のURL