-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
Mayu*さん
2021年10月13日 11:30
こんにちは!mama*kitchenのMayu*です。
新米の美味しい季節になりましたね~。
今月は、美味しいお米の炊き方と、是非作って欲しいご飯のお供をご紹介します。
美味しいお米を炊くのに重要な、『美味しいお水』。
以前、仕事でお世話になったお米の農家さんから
美味しくお米を炊くには、実は炊く時だけでなく洗う時が肝心だ
と聞きました。特に、お米は初めに触れる水を一番吸ってしまうそうで、とにかく最初の水は美味しい水でないとだめ!!ということでした。
そういうわけで、一番初めにお米が触れる水は愛用中のクリンスイの蛇口直結型の浄水を使ってジャバジャバ洗っています。この蛇口直結型のいいところは、とにかく便利!安心・安全の美味しい浄水が蛇口からすぐ出てくるので、水好きの家族はそのままコップに入れて良く飲んでいます。
ボウルにお米を入れたら、あまり米を握りしめないようにして洗います。指を、小さい子がよくする『ガオーの手』の形にして、水を加えたお米を混ぜる感じです。洗うときに力を入れ過ぎると炊き上がりのお米が潰れてしまうそうです。
水を替えながら3~4回繰り返します。
それから浄水カートリッジ、お米をおいしくするための水を使って炊飯器で炊いています。
お米を炊くことに特化したお水。初めは、なんかそれだけで興味が湧きました^^
炊き上がりが艶やかでふっくらとした理想的なご飯になるのでほんとに感動です。
子どもがこれだけでご飯をおかわりした『海苔の明太子入り佃煮』をご紹介します。明太子のプチプチ食感が最高~!
海苔の明太子入り佃煮
<材料> 4~5人分
焼き海苔・・・(板海苔)3枚
明太子・・・100g(皮を取り除く)
A醤油、砂糖・・・各大さじ2
A酒・・・大さじ3
<作り方> 調理時間 20分
①鍋にAを加える。(火はつけない)
②海苔を千切って鍋に加え、10分ほどおいてふやかす。
③火をつけ中火にし、木べらで海苔を崩すようにして煮る。明太子を加える。
④とろみが出てきたら、火を消す。(焦がさないように注意する)
手巻き寿司なんかをして、余った海苔で大丈夫です。湿気っていても全く問題ありません!
巻き寿司を作る時の、大きい焼き海苔3枚のレシピです。
新米の美味しい季節、是非お楽しみくださいね♪
---------------------------------------------------------
かぼちゃ料理がお水で変わる!浸透率のいいアルカリ水はこちら>>
---------------------------------------------------------
2021年10月13日 11:30 | この記事のURL