-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
武田真由美さん
2021年8月18日 11:30
皆さん、こんにちは!
武田真由美です。
暑い日が続いていますが、お変わりないですか。
水を飲むことがグッと増える夏。
地方住まいのわたしも、夏は水を買うことが多かったので、例年夏と言えば、ペットボトルの空き容器がゴロゴロ...。
今年は、クリンスイさんポット型浄水器で用意した水を飲んでいるので、空き容器に悩まされることなく、快適です♪
外出するときは、500mlサイズの水筒に、クリンスイさんポット型浄水器で用意した水400ml・塩小さじ1/5程度・砂糖大さじ1・柑橘酢(ゆこう酢かゆず酢を使ってます)大さじ1を入れてよく混ぜます。スポーツ飲料水っぽい味わいなので、熱中症対策に持ち歩いています。
美味しい水のおかげで、ドリンク代も節約できちゃいました(*^_^*)
さて!今日は汗をかかずに作れる「火を使わないおかず」をご紹介します。
わが家の夏人気おかずのひとつで、たくさん作ってもあっという間に食べきってしまうおかずです♪
【トマトの白だし漬け】
【材料:2人分】
トマト...2個
トッピング用 シソ...お好みで適量
白だし...大さじ3
水(クリンスイさんポット型浄水器で用意)...大さじ2
オリーブ油...小さじ1
【作り方】
1.トマトのへたを取る。(包丁の角でへたをくりぬくようにして取る) ひっくり返して、十字型に切り込みを入れる。
2.耐熱皿にトマトを1個のせ、ラップをかけずに電子レンジ(600w)で1分ほど加熱する。(1個ずつ電子レンジにかける)
3.耐熱ボウルに水・氷(それぞれ分量外)を入れて冷水をつくり、その中に2のトマトを入れて冷やす。切り込みを入れた部分から皮をむき、食べやすい大きさに切る。
4.ジッパー付き保存袋に、白だし・水・オリーブ油を入れる。合わせた調味料の中に、3のトマトを入れて、袋の口をしっかり閉じる。冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
5.皿に盛り、千切りにしたシソをお好みでトッピングする。
シソはなくてもOKです。
今回使ったお水はこちら!
クリンスイさんポット型浄水器
サイズ感も手頃で、冷蔵庫にも収納しやすい大きさです。
大きいサイズも展開されているので、皆さんの使い勝手に合わせてサイズを選ぶとよいと思います。
氷も、クリンスイさんポット型浄水器の水で作っています。
違いは?と気になって見ていると、お味が違うのはもちろんのこと、氷の透明度も全然違います。
夏場は、そうめんや冷やしうどんなど、氷を使うことがあると思います。
クリンスイさんポット型浄水器の水で作った氷を使っていますが、味が全然違ってきます。
味付けにも、氷にも、飲み水にも、お水にこだわってみるとこんなに違うんだ~!!と実感する日々です。
水が変わると、お料理の仕上がりにこんなに変化が出てくるんだなと思いました。
ぜひ、皆さんもお試しくださいね(*^_^*)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
---------------------------------------------------------
熱中症対策には安心・安全でおいしい水!今すぐ浄水器をレンタル♪ >>
---------------------------------------------------------
2021年8月18日 11:30 | この記事のURL