-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
あいさん
2020年5月27日 11:30
こんにちは!
あいのおうちごはんのあいです!
もう5月も終わりですね!
暑くなったり寒くなったりを繰り返していますが皆様体調など悪くなられておりませんでしょうか?
最近我が家は生活スタイルが少し変わり、主人がずっと家にいる生活に!
朝ごはんをいつも一緒に食べていたので特にすごく変わることはないですが、やはり家族で食べる朝ごはんは良いものです!!
そんなわけで今日は朝ごはんにもおすすめなアスパラの出汁浸しをご紹介いたします!!
今回はクリンスイさんの『ポットシリーズ 出汁をおいしくするための水』を使用して作りました!
まずは出汁をとって・・・
これがなんというかとても柔らかいのです!!
ちょっと比べてみるのに実は白だしバージョンも作ってみたのですが、出汁の違いは歴然!
すっごく口当たりが柔らかくてびっくりしました♡
和食のような繊細なお料理には美味しいお水が使われてるんだろうな・・・
と改めて考えさせられました!
では早速ですがレシピをご紹介いたします!
【アスパラの出汁浸しの作り方】
◯材料◯
アスパラガス 6~7本
A 出汁 150ml
A しょうゆ、みりん 各大さじ1.5
A 塩 ひとつまみ
◯作り方◯
1.アスパラは1センチほど根本を切り落とし、根本からピーラーで3センチほど皮をむいたら3等分くらいの長さに切り分け、耐熱容器に入れ分量外の塩を全体にふったら、ふんわりラップを掛け電子レンジで1分半加熱する。
2.加熱後、冷水にとりしっかりとアスパラを冷やす。
(出汁に漬けると色が変わってしまうのでしっかり色止めしましょう)
3.保存容器に【A】を入れふんわりラップを掛け電子レンジで2分加熱し、混ぜて塩が溶ければOK!
粗熱をとっておきます。
4.3に2の水気をしっかりと切って漬け、半日~1日漬ければOK!
*ポイント*
・電子レンジは600wで加熱しました。
・出汁の濃さによって調味料の量は調節してください。
食べるときは鰹節をぱらりとするのも美味しいですよ♡
よかったら作ってみてくださいね!
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
2020年5月27日 11:30 | この記事のURL