-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
みるまゆさん
2019年7月10日 11:30
こんにちは。
みるまゆです。
7月もそろそろ中盤...これからもっと暑くなりますが、今月のテーマは、そんなこれからの季節にぴったりの『冷やし中華』レシピです。
トマトメインでさっぱり&ちょっぴりイタリアンの風味を楽しみます^^
まず、たれを作りましょう。たれは特に変わった味にはせず、しょうゆベースの一般的な味。調味料をさっと煮立たせた後に水を加えます。お水は、雑味のない超軟水『クリンスイピュアウォーター』を使いました。
タレなので、具材を柔らかく仕上げるだとか、アクを抜くだとかの必要がないので、ごくごくシンプルな水をチョイス。タレに、ごま油を加えれば一般的な冷やし中華の味になります。が、アレンジしやすいように加えないでおきます。
具のトマトは適当にカットして、にんにくとともにオリーブ油でさっと炒めておきます。炒め具合は少々ぐずっとしてくる程度でOK。麺は浄水で茹でます。普段たいてい私は、クリンスイさんのポット型浄水器+アルカリ水カートリッジを使用しているので、浄水用のカートリッジに変えます。
パスタを茹でるのにはアルカリ水がおすすめですが、そうめんや中華麺は浄水で茹でます。こんな風にカートリッジを変えることができるのが、ポット型の魅力ですね。
今回はイタリアン風味なのでトマトをにんにくとともに炒めましたが、生のままでもOK。カットしただけのトマトを乗せて、オリーブ油をかけるだけでも♪オリーブ油をごま油に変えれば中華風の味になります。
こちらもおすすめ。ごま油の風味とコクが食欲をそそります。蒸し鶏や茹で豚、卵、きゅうりなど、どんな具材とも相性ばっちりなので、その日の気分やシチュエーションによってアレンジを楽しんでくださいね♪
アレンジOK♪イタリアン風味で楽しむ冷やし中華
【材料】
タレ>作りやすい量
しょうゆ 大さじ4
みりん 大さじ4
米酢 大さじ3~4
クリンスイピュアウォーター 大さじ4
具材と麺>2人分
トマト 2個
にんにくのみじん切り 1かけ分
オリーブ油 大さじ1
塩 2~3つまみ
中華麺 2人分
浄水 適量
青じそ、黒こしょう 適宜
【作り方】
1.タレのしょうゆ、みりん、米酢を小鍋に入れてひと煮たちさせる。ピュアウォーターを加えて冷ましておく。
2.トマトはざく切りにする。フライパンにオリーブ油とにんにくのみじん切りを入れて熱し、香りがたってきたらトマトを加えてさっと炒める。
3.中華麺を浄水で茹でて冷たい浄水でしめ、しっかり水気を切る。器に盛りつけて、トマトとタレをかける。お好みで青じそをちらして黒こしょうをふる。
※タレは1人分大さじ4くらい使用。レシピの量で作ると4~5人分あります。トマトは炒めずに生のまま、にんにく抜きでも美味しいです。オリーブ油をごま油に変えれば中華風の仕上がりになります。
---------------------------------------------------------
蛇口から安心・安全なおいしいお水!レンタル浄水器が便利でお得 >>
ペットボトルよりお得!夏の外出にタンブラータイプの携帯浄水器 >>
---------------------------------------------------------
2019年7月10日 11:30 | この記事のURL