-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
みるまゆさん
2017年12月 6日 11:30
こんにちは、みるまゆです。
12月、寒さに弱い私には辛い季節...
でも寒い季節に食べるあったか料理は格別の美味しさ!
温まる料理といえば、やっぱりお鍋ですよね~
今月は、野菜もたっぷり食べられる海鮮鍋です。
今回のレシピに使用した水はアルカリ水。
魚介から、しーっかりとだしが出るので、ブイヨンなどは使用しません。
水と具材だけで十分美味しいです!
アルカリ水は、ポット型浄水器に
専用カートリッジをセットして準備。
カートリッジが新デザインになりました!
(右にあるのが以前のものです^^)
アルカリ水がおうちで作れるのは嬉しいです♪
さて、鍋の野菜といえば白菜が定番だと思いますが、
我が家ではキャベツの鍋も定番&好評です。
白菜とはまた違う美味しさ。
今回はキャベツたっぷりで!
キャベツ半量、にんじん、ブロッコリーの芯を
まず鍋に入れて煮ます。このように↓
だいたい火が通ったところに、残りの具材を。
ブロッコリーの房の部分はさっと下茹でしておいて、
食べるときに鍋に加えるといいです。
こうすれば、煮えすぎてぐずぐずにならずに済みます^^
魚介も初めは半量ほど入れて、
あとは鍋を囲み、継ぎ足しながら食べてくださいね~
野菜もたっぷり!塩にんにく海鮮鍋
【材料4人分】
たらの切り身 4切れ
えび 8~10尾
あさり(塩抜きしたもの) 200gくらい
キャベツ 400g~
にんじん 1本
ブロッコリー 1房
しめじ 100g
にんにく 1~2かけ
アルカリ水 800ml~
塩 小さじ1/2~
【作り方】
1. たらは適当な大きさに切る。えびは背綿をとり、あさりは塩抜きしておく。キャベツはざく切り、にんじんは輪切り、ブロッコリーとしめじは食べやすく切り分ける。にんにくは薄切りにする。
2. 鍋にキャベツ、にんじん、ブロッコリーの芯、にんにく、塩、アルカリ水を入れて火にかける。煮立ってきたら火を弱めて7~8分加熱する。
3. たら、えび、あさり、しめじ、ブロッコリーを加え、3~4分煮る。
※アルカリ水と塩は、適宜足しながら食べてください。
※キャベツ、魚介類は、はじめは半量ほど鍋に入れて煮ます。残りは食べながら加えましょう。
※ブロッコリーの房はさっと茹でておき、後で加えながら食べても。
【クリンスイさんからお知らせ!】
水が決め手!冬の乾燥対策
「超軟水」を配合したナチュラルコスメ「Cu apothecary」の
セルフヘア&ハンドマッサージ ワークショップを開催します!
【日時】12月13日(水)15:00~16:00
---------------------------------------------------------
定期的なお届けでラクラク&安心!レンタル浄水器が月額800円~ >>
新年の準備は、出汁の旨みが引き立つ和食のための浄水で!>>
---------------------------------------------------------
2017年12月 6日 11:30 | この記事のURL