車 浮代さんの新着レシピ-ブログ記事(3/5) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

車 浮代さんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

新着レシピ

全93件中41〜60件を表示しています。

一日一品江戸料理-380「鴨肉の味噌焼き」

一日一品江戸料理-380「鴨肉の味噌焼き」 2013/12/14 UP! (ID:b13889389)

レシピ ブログへ

冬至が近づき、本格的に寒くなる季節。 こんなお料理はいかがでしょう。 小鍋に味噌床を敷き、鴨肉と野菜を蒸し焼きにしました。 江戸時代は公的...

続きを読む

一日一品江戸料理-379「鴨肉の卵とじ」

一日一品江戸料理-379「鴨肉の卵とじ」 2013/11/19 UP! (ID:b13823031)

レシピ ブログへ

江戸時代、大切な方へのお歳暮と言えば、塩鮭と鴨。 「いとこ同士は鴨の味」という、みだらなムードが漂う言葉がありますが、 これなど、鴨がいか...

続きを読む

一日一品江戸料理-378「じゃがいもの味噌汁」

一日一品江戸料理-378「じゃがいもの味噌汁」 2013/10/14 UP! (ID:b13725784)

レシピ ブログへ

さつまいもよりも先に日本に伝来した じゃがいも。 けれど、一般的に食べられるようになった のはずっと後でした。 その理由は…… こちらをご...

続きを読む

一日一品江戸料理-377「揚げ牛蒡にゅうめん」

一日一品江戸料理-377「揚げ牛蒡にゅうめん」 2013/10/03 UP! (ID:b13697291)

レシピ ブログへ

牛蒡の笹がきを少し干して素揚げすると、歯ごたえがあり、 ヘルシーなおつまみとして重宝しますが、それをにゅうめんに たっぷり乗せていただく麺...

続きを読む

一日一品江戸料理-376「蛤にゅうめん」

一日一品江戸料理-376「蛤にゅうめん」 2013/09/01 UP! (ID:b13649833)

レシピ ブログへ

日本に最も古くからある麺は「素麺」です。 奈良時代に中国から伝来したとされていますが、接待食や法要食、贈答用に 用いられる高価な食材で、庶...

続きを読む

一日一品江戸料理-375「鱚天丼」

一日一品江戸料理-375「鱚天丼」 2013/08/18 UP! (ID:b13573914)

レシピ ブログへ

残暑お見舞い申し上げます。 楽しい夏休みを過ごされたことと思います。 私も大阪に里帰りし、実家で「何を食べたい?」と 聞かれて「鱧!」と。...

続きを読む

一日一品江戸料理-374「鱚の香味揚げ」

一日一品江戸料理-374「鱚の香味揚げ」 2013/07/27 UP! (ID:b13522245)

レシピ ブログへ

今や高級食材になってしまった鱚ですが、 淡白で上品なおいしさは、揚げてももたれず、 食欲のない夏にいただくにはピッタリな魚です。 今回は下...

続きを読む

一日一品江戸料理-372「冬瓜と干し貝柱の煮物」

一日一品江戸料理-372「冬瓜と干し貝柱の煮物」 2013/07/08 UP! (ID:b13472653)

レシピ ブログへ

梅雨が明けて本格的な夏到来です。 江戸時代には現代よりたくさん食べられていた瓜の一種、 冬瓜は、火を入れるとするりとなめらかな舌触りになる...

続きを読む

一日一品江戸料理-370「鱧のさっと煮」

一日一品江戸料理-370「鱧のさっと煮」 2013/07/07 UP! (ID:b13471212)

レシピ ブログへ

旬の鱧を薄めの 味 でさっと煮ただけのお料理です。 仕上げに黒胡椒をかけるのが江戸風味。 「鱧のさっと煮」 ■材料 ・骨切り鱧…100g ...

続きを読む

一日一品江戸料理-370「鱧の山椒煮」

一日一品江戸料理-370「鱧の山椒煮」 2013/06/27 UP! (ID:b13442736)

レシピ ブログへ

関西では古くから愛され、夏の風物詩とされる、鱧(はも)。 近頃は都内のスーパーでも見かけるようになりましたが、 骨切りした肉厚の鱧の食感と...

続きを読む

一日一品江戸料理-368「青梅醤油漬け」

一日一品江戸料理-368「青梅醤油漬け」 2013/06/09 UP! (ID:b13391007)

レシピ ブログへ

6月は梅の実が生る季節です。 青梅といえば、梅酒かシロップ漬けが定番ですが、 醤油漬けにするのもお勧めです。 さわやかでコリコリの食感が楽...

続きを読む

一日一品江戸料理-365「蛸の山葵和え」

一日一品江戸料理-365「蛸の山葵和え」 2013/05/17 UP! (ID:b13350851)

レシピ ブログへ

蛸が旬を迎え、お手頃価格になって参りました。 珍味の定番、「たこわさ」を自家製でいかがでしょう? 保存料を気にせず召し上がれますよ。 その...

続きを読む

一日一品江戸料理-364「長芋の石焼」

一日一品江戸料理-364「長芋の石焼」 2013/05/10 UP! (ID:b13316686)

レシピ ブログへ

長芋に焼き目をつけて、醤油で焼くだけの、いわば和風 長芋ステーキです。 シャキっとした歯ごたえを残して、レアに焼くのが ポイントです。 醤...

続きを読む

一日一品江戸料理-363「長芋と胡瓜の細切り」

一日一品江戸料理-363「長芋と胡瓜の細切り」 2013/05/04 UP! (ID:b13293306)

レシピ ブログへ

山芋の滋養強壮力は、ニンニクに匹敵するそうです。 しかもアミラーゼのおかげで消化もいい。 火を入れてもおいしくいただける山芋ですが、 アミ...

続きを読む

一日一品江戸料理-362「長芋塩昆布漬け」

一日一品江戸料理-362「長芋塩昆布漬け」 2013/04/29 UP! (ID:b13278625)

レシピ ブログへ

山芋が身体にいいことは分かっていても、手が痒くなるのが 厭で調理をためらっている方は多いと思います。 (私もそうでした) 痒みの正体は、 ...

続きを読む

一日一品江戸料理-361「山芋の皮の素揚げ」

一日一品江戸料理-361「山芋の皮の素揚げ」 2013/04/27 UP! (ID:b13273536)

レシピ ブログへ

生でも煮ても、焼いても蒸しても漬けてもいただけ、 つなぎにもなる山芋は、栄養価も固い万能食材です。 半片(はんぺん)、 薯蕷饅頭(じょうよ...

続きを読む

一日一品江戸料理-360「筍木の芽和え」

一日一品江戸料理-360「筍木の芽和え」 2013/04/18 UP! (ID:b13248382)

レシピ ブログへ

我が国最古の歴史書である『古事記』に、黄泉の国まで亡き妻を連れ戻しに 行った、イザナギノミコトの話があります。 (ギリシャ神話にもそっくり...

続きを読む

一日一品江戸料理-359「竹子照焼」

一日一品江戸料理-359「竹子照焼」 2013/04/17 UP! (ID:b13245386)

レシピ ブログへ

野菜売り場で、朝採れの筍が並ぶ季節になりました。 筍は、時間が経てば経つほどえぐみが出てくるもの。 掘りたての筍は刺身で食べることもできま...

続きを読む

一日一品江戸料理-357「芹根飯」

一日一品江戸料理-357「芹根飯」 2013/03/30 UP! (ID:b13195473)

レシピ ブログへ

「芹焼飯(せりやきめし)」に続いてご紹介させていただきますのは、 芹の根を使った「芹根飯(せりねめし)」です。 見栄えはあまりよくありませ...

続きを読む

一日一品江戸料理-355「春の雪」(『黒白精味集』より)

一日一品江戸料理-355「春の雪」(『黒白精味集』より) 2013/03/20 UP! (ID:b13167573)

レシピ ブログへ

江戸の居酒屋、春の定番メニュー「春の雪」でございます。 私の大好きな、三島由紀夫の小説と、同じ名前(タイトル)のついた この料理の正体は、...

続きを読む

もっと見る>>みんなの投稿コーナー
梅雨時期に大活躍♪さっぱりお酢レシピ
もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑車 浮代さんの新着レシピ-ブログ記事(3/5)