-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
おにゃさん
2019年10月 2日 11:30
こんにちは~!おにゃです!
早いものでもう10月。今年も残すところ3ヶ月を切りましたね。
ついこの間、年が明けたと思っていたのに...。恐ろしい...!!(笑)
今年やり残したことがないかじっと考えてみたいと思います。(結局考えるだけで終わりそうだけど)
さて。食欲の秋!!!美味しいものがいっぱい!
白米がたくさん食べたくなる!!
ということで、今回のテーマは「新米にあうご飯のお供<汁物編>」です。
汁物といえば、日本人なんだからお味噌汁じゃないかい。
お味噌汁がないと始まらないっしょ?!
汁物を作るときはこちらの出番、「出汁をおいしくするための水」。
出汁が更においしくなるような気がする。
今回はお手軽に出汁パックを使いました。
もちろんかつおと昆布の合わせ出汁や煮干し出汁でもOKですよ~~♪
具材はニラと卵。この組み合わせって間違いないですよね。
そしてお味噌汁の中にちょっと生姜を入れるだけで
身体中がぽかぽかになります。秋冬は特におすすめです。
そしてご飯は「お米をおいしくするための水」で炊きました。
先ほどの「出汁をおいしくするための水」のカートリッジから差し替えするだけなので楽ちん♡
このひと手間でお米がおいしく感じます^^
よかったら参考にしてみてくださいね。
材料(2人分)
◎ニラ 1/3 束
◎溶き卵 1個分
◎出汁(出汁をおいしくするための水を使用)400ml
◎味噌 大さじ1と1/2
◎生姜 約1片
作り方(調理時間10分)
1、ニラは5cm幅に切る。生姜は千切りにする。
2、出汁の中に1を入れて火にかけ、出汁が温まってきたら味噌をとく。煮立つ直前に卵をまわしかけ、菜箸でひと混ぜする。煮立ってきたら火を消す。
---------------------------------------------------------
かぼちゃ料理がお水で変わる!浸透率のいいアルカリ水はこちら>>
---------------------------------------------------------
2019年10月 2日 11:30 | この記事のURL