-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
みるまゆさん
2020年3月11日 11:30
こんにちは。
みるまゆです。
3月になりました。春の気配を感じる今日この頃、今月のテーマは『春の炊き込みご飯』です!
春の炊き込みご飯というと、私はえんどう豆などで作る豆ごはんも大好きで捨てがたいのですが...今回はたけのこご飯を炊きました。シンプルにたけのこのみ。味も塩味であっさりと。たけのこはもちろん、ごはんの美味しさもしっかり味わいます。
そして、お水はこちら。和食のためのクリンスイ
お米をおいしくするための水を使って炊きました。カートリッジを変えれば、いろいろなお水を楽しめちゃう!シチュエーションに合わせて、使いわけてます。
さ、まずはたけのこの水煮をカットします。穂先は4~6等分のくし切りに。残りは太さに応じて半月切りかいちょう切りにします。少し大きめにカットして、たけのこの歯ごたえや風味をしっかり残します。
お米を鍋や炊飯器にセットし、たけのこを平らに乗せて炊きます。
炊きあがったら、ごま油を回しかけます。ごま油の香りとコクが加わって、美味しさもアップ。そして、仕上げにねぎの小口切りを添えましたが、あれば木の芽でも。たけのことごはん、両方の美味しさを楽しんでくださいね。
ごま油香る♪あっさり塩味のたけのこごはん
【材料>2合分】
米 2合
たけのこの水煮 200gくらい
塩 小さじ1
酒 大さじ1
ごま油 小さじ1~2
ねぎの小口切りや木の芽 適量
【作り方】
1.米は研いで30分~1時間ほど浸水しておく。たけのこは、穂先は4~6等分のくし切り、残りは半月切りかいちょう切りにする。
2.炊飯器または鍋に水気を切った米と塩、酒を入れ、通常通りの水加減で炊く。
3.炊けたらごま油を回し入れ、さっと混ぜ合わせる。ねぎの小口切りや木の芽を添える。
---------------------------------------------------------
ペットボトルより断然お得でエコ!レンタル浄水器で安心&安全な水 >>
---------------------------------------------------------
2020年3月11日 11:30 | この記事のURL