カテゴリー

みるまゆさん

2019年10月 9日 11:30

ゆで栗のシロップ漬け

こんにちは。みるまゆです。

食欲の秋、味覚の秋がやってきました。美味しいものがいっぱいの季節ですね♪今月は、この季節にしか味わえない生栗を楽しむレシピです。ゆでてシロップ漬けにして味わいます!


クリンスイ10月①_k.jpg

今月もアルカリ水を使用します。栗を浸す、アクを抜く、茹でる...といった下準備に大活躍!いつものクリンスイさんのポット型浄水器+アルカリ水カートリッジの出番です^^ アルカリ水があればアク抜きもバッチリ!


下準備①
固い鬼皮を剥くためにアルカリ水に浸します。1時間以上は浸しておきましょう。
クリンスイ10月P1_k.jpg


下準備②
鬼皮を剥きます。おしりの部分を包丁で切り落とし、爪や包丁をひっかけて剥きます。わりとするっと剥けると思います。その後、包丁で渋皮を剥きます。これがちょっと手間ですが頑張りましょう!剥けたそばからアルカリ水にさらし、そのまま1時間程おいてアクを抜きます。

※アク抜きにアルカリ水を使うと、時間も早く、アクがしっかり抜けて仕上がりもアップするのでおすすめです。
クリンスイ10月P2_k.jpg


下準備③
アルカリ水で茹でます。



茹でたら、あとはシロップに漬けるだけ。
クリンスイ10月P3_k.jpg


シロップに、ちょこっとラム酒やブランデーを加えていますが、苦手な方は加えなくてもOKです。また、レシピの分量で作ると、だいぶ甘さ控えめです。栗本来の味をしっかり味わえるように^^ お好みで粗製糖を増やしてくださいね。漬けてすぐは甘さがしみていないので、2~3日経った頃が食べごろです。

生栗の下準備はちょっと大変かも知れませんが、ひと手間かけても食べる価値あり!この季節ならではの美味しさを楽しみましょう♪


クリンスイ10月②_k.jpg

ゆで栗のシロップ漬け

【材料>作りやすい量】
栗 200~250g(皮を剥いたもの)
アルカリ水 適量
塩 適量

<シロップ>
アルカリ水 200ml
粗製糖 80g~
ラム酒やブランデー 大さじ1


【作り方】
1.栗は塩を入れたアルカリ水に1時間~半日ほど浸して柔らかくし、鬼皮を剥く。渋皮を剥き、塩を入れたアルカリ水に1時間ほどさらしてアクを抜く。

2.鍋に栗とかぶるくらいのアルカリ水、塩少々を入れて火にかける。沸騰してきたら火を弱め、20分ほどコトコト煮る。

3.シロップのアルカリ水と粗製糖を小鍋に入れて火にかける。混ぜながら粗製糖を煮溶かし、仕上げにラム酒やブランデーを加えてひと煮たちさせる。

4.2の栗が茹で上がったらザルにあげて水気を切り、シロップに漬ける。粗熱がとれたら冷蔵庫で保存する。

※粗製糖の量はお好みで増やしてください。ラム酒やブランデーは苦手な方は入れなくてもOKです。漬けて2~3日経った頃が食べごろです。


---------------------------------------------------------

かぼちゃ料理がお水で変わる!浸透率のいいアルカリ水はこちら>>



レンタル浄水器ならウォーターサーバーより、お得&エコ>>

---------------------------------------------------------

2019年10月 9日 11:30 | この記事のURL

 







↑PAGE TOP