-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
みるまゆさん
2018年8月 1日 11:30
こんにちは。
みるまゆです。
今月は夏にぴったりの【ひんやり麺レシピ】です!
なすをたっぷり使った、つけそばをご紹介します。
そばを茹でるときと、つけ汁を作るのに超軟水を使用。超軟水でそばやうどんを茹でると仕上がりがいいそうなんです。今回、超軟水と普通の浄水とで茹でくらべをしてみました。
左手前が超軟水、右奥が浄水。
すみません、写真では全く違いが伝わらないのですが...
超軟水で茹でた方が、心もちふっくら茹で上がるため全体的なかさもやや多めに。そして、浄水で茹でたものより、そばの色が濃い仕上がりでした。食べてみると、超軟水の方がもっちりしている感じがしました。茹でる水で、麺の仕上がりも変わるんですね。面白いですねー!
つけ汁の方は、なすの煮汁に超軟水を使います。調味料とともに鍋に入れ、なすと油揚げを煮ます。ここに、しょうがとみょうがの千切りを加えることで、夏らしいさっぱりした味わいに。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて、しーっかり冷やしておきましょう。
さぁ、このつけ汁に、そばをつけながらいただきます!
とろとろのなすとじゅわ~と味のしみこんだ油揚げに、そばをからめながら食べてくださいね。煮汁にしょうがとみょうがを加えていますが、食べるときにも青じそやみょうがなどを添えると、さらにさっぱり感が増して箸がすすみます( ´艸`)
夏のひんやり麺レシピ♪なすのさっぱりつけめん
【材料>2人分】
そば 2人前
なす 小さめ2本(200gくらい)
油揚げ 長方形のもの1枚
しょうが 1かけ
みょうが 1個
トッピング用の青じそ、みょうがなど 適量
A超軟水 1と1/2カップ
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
【作り方】
1.なすは縦半分に切り、厚さ7mmの斜め切りにする。油揚げは油抜きをし、縦半分に切って細く切る。しょうが、みょうが、青じそはせん切りにする。
2.なすとAを鍋に入れて火にかける。沸騰してきたら火を弱めて7~8分煮る。火を止めてしょうがとみょうがを加えてさっと混ぜ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。
3.そばを茹でて冷水でしめ、器に盛り、お好みで薬味を用意する。2を別の器に入れ、そばをつけながらいただく。
※めんの上につゆをかけて食べてもOKです。
---------------------------------------------------------
毎日たっぷりおいしい水♪レンタル浄水器が手軽で断然お得 >>
真夏の外出に水は必須!便利な浄水タンブラーを持ち歩こう ♪>>
---------------------------------------------------------
2018年8月 1日 11:30 | この記事のURL