-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
小春さん
2018年8月22日 11:30
こんにちわ♪
ぽかぽかびよりの小春です。
8月も後半になり、暑さがやわらぐ日も出てきましたね。
みなさん、夏バテしてませんか???
今年は本当に猛暑続きでしたね。
火の前でお料理するのが、しんどい日もありますよね・・・
そういう日は、火を使わずに作れる こんなおかずはいかがでしょう。
合挽き肉使用なので、お財布にもやさしい一品です。
電子レンジを使って作りました。
まず・・・
大根ですが、下茹でなし!!!
ちょっと辛みが強いものや、えぐみを感じる大根ならば、米のとぎ汁で下茹でした方が甘くなるんですが・・・
みずみずしい大根。
そのまま味付けして作っても、大丈夫ですよ!!!
写真の奥にもうつってますが、水はポット型の浄水を使用しています。
この大きなポット。
「お出汁をおいしくするための水」を作れるポットなんですが、料理にはもちろんの事、テーブルに置いて家族みんなが水を飲むのにもぴったりな、容量2.2Lなんです。
このおいしい水と調味料を加え、電子レンジ600wで8分加熱します。
大根がだしに浸かるように落としラップをすると、まんべんなく味がしみこみます。
そのあと、ミンチをのせて4分加熱(電子レンジ600w)すると、この状態。
(ミンチは、冷凍ストック。乾燥野菜と合わせたものを使用しました。普通の合挽き肉でOKなので、レシピは「合挽き肉」で記載しておきますね)
水溶き片栗粉を加えて混ぜると、軽くとろみがつきます。
が、最後にもう一度、電子レンジ600wで3分しっかり加熱します。
電子レンジ600wで
大根8分
肉を加えて4分
とろみづけの為3分 の、合計15分の加熱です。
15分加熱すれば、大根も やわらか~~~くなります。
食材を変える場合は、15分を目安に、加熱時間を調整してください。
また、500wで加熱する場合は、もう少し長めに加熱してみてくださいね。
それではレシピです。
材料(2~3人分)
・大根 300g
・合挽き肉 100g
【A】おいしい水(お出汁をおいしくするための水) 350ml
【A】オイスターソース 小さじ2
【A】薄口醤油 小さじ2
【A】酒、みりん 各大さじ1
【B】片栗粉 小さじ1(倍量の水で溶く)
作り方
1・大根は皮をむき、1口大に切ります。
2・耐熱ボウルに、大根と【A】を入れてラップをかけ、電子レンジ600wで8分加熱します。
3・合挽き肉を上から乗せ、電子レンジ600wで4分加熱します。
4・水で溶いた片栗粉を加えて混ぜ、電子レンジ600wで3分加熱します。
器に盛り付け、お好みでパクチーなどを乗せてください。
*合挽き肉は、火が通ってから混ぜてください
中華風の優しい味付けで、夏バテ気味の日でもしっかり食べれると思います。
秋が待ち遠しいですね~
---------------------------------------------------------
毎日たっぷりおいしい水♪レンタル浄水器が手軽で断然お得 >>
真夏の外出に水は必須!便利な浄水タンブラーを持ち歩こう ♪>>
---------------------------------------------------------
2018年8月22日 11:30 | この記事のURL