-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
SHIMAさん
2018年7月25日 11:30
毎日暑いですね~。夏真っ盛り。体力不足に悩み多きお年頃のSHIMAです。
アラフィフ手前にして、(アラフォー四捨五入の有効期限が今年いっぱいだわっ)
この一年はなんだか体が疲れやすいみたいで、この夏は特にキツイ、キツイ。
しっかり食べて乗り切らなくてはっ。
アラフィフ手前にして、(アラフォー四捨五入の有効期限が今年いっぱいだわっ)
この一年はなんだか体が疲れやすいみたいで、この夏は特にキツイ、キツイ。
しっかり食べて乗り切らなくてはっ。
今回はそんな暑い日を乗り切る夏のスタミナ料理がテーマ。
スタミナって聞くとがっつりガテン系レシピを思い浮かべますが、
既に食欲がほそーくなっている方も多いのではないかと。
なので、
アッサリ食べれてでも栄養も満点なさっぱり系スタミナスープにしてみました。
■美味しいお水でしっかりお出汁 旨味満点スープ
私の住む博多の名物の水炊きをベースに。
しっかりと鶏の旨味とコラーゲンが溶け込んだスープが絶品。
水炊きは濃厚だけど、アッサリといただけるので
食欲がない時の暑い季節にもバッチリなんです。
しっかりと鶏の旨味とコラーゲンが溶け込んだスープが絶品。
水炊きは濃厚だけど、アッサリといただけるので
食欲がない時の暑い季節にもバッチリなんです。
ここに、冷えの防止にもおすすめ体ポカポカ生姜と
滋養強壮補給にお役立ちなニンニクで風味づけだけでなくスタミナも強化作戦。
たっぷりお野菜を入れることで栄養も補給。
滋養強壮補給にお役立ちなニンニクで風味づけだけでなくスタミナも強化作戦。
たっぷりお野菜を入れることで栄養も補給。
体に嬉しいことがたくさんな魔女もびっくり魔法のスープ(笑)
■美味しいお出汁をとるのに大活躍アイテム
栄養満点なスープを具材と一緒に一滴も残らず飲み干したい!
ということはお出汁がとってもポイントに。
お出汁をつくるのにオススメなのがこちら!
「和食のためのクリンスイ」シリーズ。「出汁をおいしくするための水」カートリッジ。
こちらを使う事でお出汁を出すのにぴったりなお水ができるんです。これは抽出力が高い水なので、 昆布以外の素材でもしっかり出汁がひけるそうです。
■美味しいお出汁をとるのに大活躍アイテム
栄養満点なスープを具材と一緒に一滴も残らず飲み干したい!
ということはお出汁がとってもポイントに。
お出汁をつくるのにオススメなのがこちら!
「和食のためのクリンスイ」シリーズ。「出汁をおいしくするための水」カートリッジ。
こちらを使う事でお出汁を出すのにぴったりなお水ができるんです。これは抽出力が高い水なので、
クリンスイさんの実験でも、水道水と出汁のためのクリンスイで浄水した水の2種類を使って、同じ条件の出汁を引き味覚センサーで試験したところ、出汁のためのクリンスイは、他よりも「旨味」が強く抽出されたんですって。
「美味しい」お墨付きっ!
■ほろほろ手羽先もやめられない、止まらないっ

鶏ガラを使うと漉したりと作業があって面倒だけど、
手羽先を使えばそのまま具材としても大活躍。
コトコトお出汁を出しながら煮込むのでお肉もホロっと柔らかくなります。
骨からするっと離れる瞬間がたまりませ〜ん。
【生姜たっぷり鶏手羽先のスタミナ水炊きスープ】
旨味たっぷりな博多の水炊きベースなスープにお野菜をたっぷり入れて栄養満点な一品にしました。
濃厚だけど、アッサリいただけるので暑くて食欲がない時も食べやすく
スタミナ補給におすすめです。
■スープの材料
・鶏手羽‥‥‥600g
・長ねぎ(青い部分)‥‥‥1本分
・しょうが‥‥‥50g
・ニンニク‥‥‥3片
・水‥‥‥800cc
・酒‥‥‥100cc
■具材と味付け
・みりん‥‥‥大さじ2
・塩‥‥‥小さじ1
・キャベツ‥‥‥1/8個
・人参‥‥‥1/2本
・しめじ‥‥‥1株
・鶏手羽‥‥‥600g
・長ねぎ(青い部分)‥‥‥1本分
・しょうが‥‥‥50g
・ニンニク‥‥‥3片
・水‥‥‥800cc
・酒‥‥‥100cc
■具材と味付け
・みりん‥‥‥大さじ2
・塩‥‥‥小さじ1
・キャベツ‥‥‥1/8個
・人参‥‥‥1/2本
・しめじ‥‥‥1株
-作り方-
長ネギ、生姜はぶつ切りに、ニンニクは縦に切っておきます。
スープの材料を鍋に入れ、沸騰したら1時間ほど弱火でアクを取りながら、煮込みます
さっぱりといただける美味しい旨味と栄養たっぷりなスープ。
しっかり食べて暑い夏を乗り切っていきましょー♪
しっかり食べて暑い夏を乗り切っていきましょー♪
2018年7月25日 11:30 | この記事のURL