-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
おにゃさん
2017年10月11日 11:30
こんにちは~!おにゃです!
肌寒さを感じることも多くなりましたね。
そんな日は薄手のパーカーにカーディガンを羽織って、しかも布団にくるまって寝ています(めっちゃ寒がり)。涼しくなって嬉しい反面、もう少しで今年も終わってしまうのか、わたし今年何してたんだろうか・・・・と寂しくもありますね(重っ!!!)
あぁ、もう今年も終わっちゃうじゃないか。
ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおお~~~。
でも年末まで楽しいことが沢山ありますね!?まずはハロウィンだよー!かぼちゃだよー!お菓子だよー!
ということで、今回のテーマは「かぼちゃスイーツ」です。
パーティーや手土産にも持っていけるスイーツということで。
・・・・そうですか。
ではかぼちゃとクリチのしっとりカップケーキなんぞいかがでしょう!!!(誰に言うとる)
カップケーキだったら食べやすいし、ちょっとくらい雑に扱ってひっくり返ったとしても問題ないですね。(お前はな)
かぼちゃだけじゃなくて、クリームチーズも入れることで少々リッチかつしっとりしたカップケーキに♪
上に粉砂糖を振ると一気におめかしされて、
ジャック・オー・ランタンのピックでも刺せば、ハロウィン仕様のおもてなしスイーツの出来上がり♪
はい。では、作り方ですが
今回は、こちらのカートリッジを使用したお水でかぼちゃを茹でますよ♪
(リニューアルしてデザインが変わったそうです^^)
こちらはアルカリ水です。
より短時間にアク抜き、野菜ゆでをしたい場合にはアルカリ水を使用するといいんだそうです。
アルカリ水を使用すると塩を入れなくても色よく仕上がります。特にほうれん草などは青々と色鮮やかに♡
また、玉ねぎは浸しておくと3~5分でアクが抜けて目にしみないとか。(すごーい!)
実際茹でてみて、心なしかいつもよりホクホクになった気がします。
この一手間で、いつもよりも少し美味しく出来上がる。そんな風に思わせてくれるのって大事ですよね。
アルカリ水で茹でたかぼちゃとクリチのしっとりマフィン。
ぐるぐると混ぜていくだけで簡単です。
よかったらお試しくださいね。
材料(マフィンカップ6個分)
◯かぼちゃ(アルカリ水で茹でて粗く潰したもの) 120g
◯クリームチーズ 70g
◎ホットケーキミックス 150g
◎バター(常温に戻したもの) 70g
◎牛乳 大さじ1
◎砂糖 大さじ5
・粉砂糖 あれば適量
作り方
1、オーブンを170度に予熱する。ボウルに◎を入れてよく混ぜる。
2、きれいに混ざったら、かぼちゃを入れてさっくりと混ぜ、更にクリームチーズを加えてクリームチーズを潰さないように混ぜる。
3、カップに入れて170度のオーブンで20分焼く。
爪楊枝で刺してみて何もついてこなければ、
粉砂糖をふるって出来上がり~~~~~!!!!!
旦那「しっとりしてて美味い!」
かぼちゃとクリームチーズの相性は抜群です♡
めっちゃ簡単ですので、よろしければハロウィンスイーツとして作ってみてください^^
---------------------------------------------------------
水で料理が変わる!かぼちゃ・芋・栗は浸透率のいいアルカリ水で>>
---------------------------------------------------------
2017年10月11日 11:30 | この記事のURL