-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
おにゃさん
2017年9月13日 11:30
こんにちは!おにゃです!
9月に入り急に肌寒くなってきましたね。もはや秋。
例年はもっと暑かったような気がするんですけどね!?
季節の変わり目で体調を崩さないように、みなさまお気をつけくださいね。
さて!今回のテーマは『「超軟水」でつくる煮物』です。
ちょ、ちょ、超軟水!
ご存知ですか?
これが超軟水。クリンスイの「ピュアウォーター」。
お水には、ミネラルが豊富に含む硬水と、カルシウムやマグネシウムなどの含有量が少なく、浸透・給水性に優れている軟水のどちらかに分類されるのですが、
超軟水っていうのは、「硬度0.000000」で、何も入ってないものです!!なぁ~~~にもっですよ!
それで飲んでみましたところ、、、
何だろう、全く味がない。
いやね、そりゃ水なんだから
何も入ってないだろうって感じですけど。
そもそも軟水は、硬水と違って、味の違いがわかりにくいですしね。
軽~~~~い飲み心地で、余計なものが全く入ってない感じ!?
常温で飲むと、それが分かるかなぁ。
キンキンに冷えた水だと、冷たさで誤魔化されてる感じがするけど、
常温だとごまかしがきかないというか。
とにかく飲みやすい。
あぁ、表現力の低さが悔やまれる。大変申し訳ございません。
ちなみに、
娘は水を飲みたがらないけど、この水だと自分から飲んでくれましたよ!
やっぱり美味しいっていうことでしょうね。
それと、超軟水は出汁の旨味や香りを引き出しやすいんだとか。
何も入っていない → 食材に浸透しやすい → 食材の旨みが浸透した水と一緒に引き出される
ということらしいです。
そういうわけで作りました、昆布出汁。
一晩以上つけたので、昆布が戻ってしっかり昆布の旨みが出ています。
そして、この昆布出汁を使って作ったのが、
冬瓜と厚切りベーコンの煮物。
味付けは昆布出汁の美味しさを味わうために、
昆布出汁の他には、薄口醤油をほんの少しだけ。
薄味でスッキリした冬瓜に、
昆布の出汁とベーコンの旨みが加わって美味しい。
優し~~~~~い味付け。
特にベーコンがいい仕事してます。
秋めいてきたお夕飯にぴったりかと。ちなみに、冬瓜は夏の野菜で9月までが旬です♪
よかったらお試しくださいね。
◎冬瓜 1/4カット(皮を剥いた後 340g)
・重曹 小さじ1
・塩 小さじ1/2くらい
◎厚切りベーコン 70g
○昆布出汁 200ml
○薄口醤油 小さじ1
・細ねぎ(小口切り・あれば)適量
作り方
1、冬瓜は皮を剥いて重曹と塩をこすりつけ、10分ほどおいておく。
2、厚切りベーコンは拍子木切りにする。お鍋か深めのフライパンにたっぷりと浄水を入れて沸騰させる。1の冬瓜は洗ったりせず、一口サイズに切る。
3、沸騰したお湯の中に冬瓜を入れて下茹でする。竹串で刺してすっと通ったら火を止めて取り出す。
4、冬瓜と厚切りベーコン、○を入れて、さっと混ぜ火にかける(中火)。3分経ったら火を止めて、そのまま冷ます。
器に盛り付け、
あれば細ねぎを散らしたら
はーい!冬瓜と厚切りベーコンの出汁煮の出来上がりだよ~!
スープも美味しい!
それに優しい味♡
傷ついた私の心を癒してくれるようだ(一体どうした)
✴︎冬瓜に重曹と塩をこすりつけた後は洗わないでくださいね。
✴︎下茹ではたっぷりと水を含むので、安心&おいしい浄水で茹でるのがおすすめです。
✴︎冬瓜は味がしみやすいので、3分も火にかければ大丈夫です。粗熱が取れる段階で味がしみます。
✴︎素材の味を生かすために、お醤油は薄口醤油を使用しています。
【クリンスイさんから食欲の秋にうれしいお知らせ!】
五ツ星お米マイスター西島 豊造さんによる
「お米をおいしくする水」で炊いた新米の食べ比べワークショップが
開催されます!
【日時】9月27日(水) 1回目:15時~16時 2回目:18時~19時
【場所】原宿・
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
2017年9月13日 11:30 | この記事のURL