-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
おにゃさん
2017年6月14日 11:30
こんにちは~!おにゃです!
6月も中旬になり、梅雨入りが始まり、衣替えもあり、
そろそろ夏到来ですね~!でも食欲は徐々に落ちてくる、そんな時期になってきたのではないでしょうか。
夏=薄着になる季節ということで、個人的にダイエットをするにはちょうどいい(笑)のですが、しっかり食べてパワフルに動きたいもの。
というわけで、
今月は一皿で主菜、主食にもなるようなボリューミーサラダ「アヒポキサラダ」をご紹介したいと思います!
◯良質なたんぱく質と脂質が豊富に含まれているマグロ
◯「森のバター」とも言われている豊富な栄養素のアボカド
◯血液サラサラが期待される玉ねぎ
これらを特製ダレであえてたっぷりのレタスの上にドーン!
食欲がなくても、こういったひんやりサラダなら食べられるのではないかと思います♪
はて、サラダ?!
こちらの連載の主役である「水」は一体どこで??
と、思われたかもしれませんが、野菜を洗う際に浄水を使いますよ~!
サラダに使うレタスと玉ねぎを浄水で洗って(浄水の)冷水に放ちます。
一般的に野菜は水道水で洗われていると思いますが、水道水に含まれている残留塩素は、ビタミンを破壊する性質があるらしいんですね!
ということは、ビタミン豊富な野菜を食べようと思っても、水道水で洗っていたら意味がない・・・。(イヤ~~!!)
でもでも、残留塩素はもちろん、微細な雑菌や赤サビまでしっかり除去された浄水なら安心です!
(使用した浄水器はこちらですよ~→⭐︎⭐︎)
冷水につけることでシャキシャキっとなります。
ほらほら!レタスの鮮やか~~な緑色と言ったら!
奥にあるのは辛味取りのために塩もみした玉ねぎ。
玉ねぎも冷水に放ちます。
ちなみに、ビタミンはあまりに長い時間水につけていると、
栄養素がどんどん流れ出てしまうので、水にさらす時間は数分程度でOKですよ。
シャキっとしたらキッチンペーパーでしっかり水気を拭き取ってちぎる。その上に特製ダレで和えたアヒポキをのせる。
特製ダレは
ごま油+醤油のほかに、コクだしとして入れたコチュジャンがポイント。辛さはほぼほぼ感じないので、辛いのが苦手な方でもいけると思いますよ♪
とっても簡単!よかったらお試しくださいね。
◎ブーケレタス 1/2玉(レタスであれば何でもOKです!)
◎マグロ(柵) 160g
◎アボカド 1個
◎玉ねぎ 1/4個
・塩 小さじ1程度
◯ごま油 大さじ1/2
◯醤油 大さじ1と1/2
◯コチュジャン 大さじ1/2
・白ごま 適量
作り方(調理時間10分)
1、レタスは浄水で洗い、ボウルなどに浄水を入れてさらす。玉ねぎは薄切りにし塩でしっかり揉み、水洗いをしてから、レタスと同様、浄水を入れた水に放つ。マグロは1~2cm角に、アボカドは一口サイズに切る。◯は混ぜ合わせる。
2、レタスの水を捨てキッチンペーパーでしっかり水気をふき取る。玉ねぎはぎゅっと手で握り水気をしっかり切る。マグロ・アボカド・玉ねぎを、混ぜ合わせた◯であえる。
3、レタスを器に入れ、その上に◯で和えたマグロ・アボカド・玉ねぎをドーンとのせ、残ったタレをレタスにまわしかける。最後に白ごまを散らす。
旦那「しっかり味でうまーい!」
アヒポキがしっかり味なのでレタスには味付けせず、少し残ったタレをまわしかけただけ。アヒポキと一緒にもりもりレタスを食べてくださいね!
---------------------------------------------------------
お得なレンタル浄水器☆毎月1000円で安心&おいしい水♪>>
---------------------------------------------------------
2017年6月14日 11:30 | この記事のURL