-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
おにゃさん
2017年4月19日 11:30
はじめまして!
この度「水で変わる、毎日の料理」の連載を担当させていただくことになりました。
「おにゃの旦那が喜ぶ簡単カフェ飯と楽ウマつまみ」のおにゃです。
ご一緒させていただくのは、みるまゆさん、加瀬まなみさん、SHIMAさん。有名な料理家さんばかりで、わたし一人「誰それ・・・」状態ですが、「水で変わる、毎日の料理」をわかりやすくお伝えしていければと思います!どうぞよろしくお願いします。
早速ですが。
わたくし「水」の連載を担当させていただくことになったのに、今まで浄水器をつけたことがございません・・・(シーーーーーーン)
レシピブログをやっていながら・・・・
実家がずっとつけていないので、わたしも浄水器に縁遠く
「飲料水はペットボトルを買っているし、つけないでいいか」そんな感じで今日まできたので、普段料理に使う水は「水道水」でした。
「水」に対して特に何のこだわりもなく来てしまったのですが、
連載をやらせていただくにあたり、まずは、こちらのポット型の浄水器に浄水用のカートリッジをつけて使用するようになりました。
入れて放置するだけで、雑菌や赤サビなどが勝手にろ過される。
なのにミネラルだけは残るという素晴らしいポット!
ぼーっとしているうちに終わっているので楽。
これなら私にもできる。
これでお茶を入れたり、スープを作ったり、出汁をとったり、うどんを茹でたり、お米を炊いだり・・・
初浄水器♪
ということで、とにかくいろいろ試しているところなのですが、
やっぱり浄水を使うと、ちょっと違うなぁと今感じているところ。
クリンスイさんから受けた講習の中で(詳しくは第1回目のみるまゆさん記事 ごあいさつ&からだやさしい『水』を飲もう」からご覧くださいね)、「水も材料です」と何度もおっしゃっていたのが印象的だったのですが、確かに水も材料なんですよね。
今のところ明確に違うなと思ったのはやっぱりドリンク!
右が水道水。左が浄水。
見た目はもちろん全く変わりませんが、これははっきりとわかる。
浄水器を使用した水は美味しい!こんなに違うんだ~ってびっくりしました!
ペットボトルを買わずにゴクゴク飲めることが嬉しい♪
次は水出しで作った麦茶。
右:水道水 左:浄水
すごい差があるのかというとYES!というわけでもないのですが、
よくよく比較してみると、浄水の方がクリーンでまろやか。
余計なものが入ってない感じ!
それと、びっくりしたことなんですが、
旦那は浄水の方が飲みやすいかな~という感じだったのですが、
3歳の娘に「どっちがおいしい?」と聞いて飲ませてみたところ浄水の方を指差して!
しかも水道水の方は「やだ~!美味しくない!」と顔をしかめつらにして拒否されました。子供は正直。
毎日必ず使う水。
だからこそ、もっと「水」のことを考え、より良い水を生活に取り入れることで、暮らしを豊かにしていきたい。そんなふうに思いました。
今後も「水で変わる、毎日の料理」を読んでくださいますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします♪
---------------------------------------------------------
4月からの新生活!お得なレンタル浄水器で安心&おいしい水を♪>>
---------------------------------------------------------
2017年4月19日 11:30 | この記事のURL