-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
SHIMAさん
2017年4月26日 11:30
はじめまして
この度【水で変わる、毎日の料理】の連載を担当させていただくことになりました
ブログ「簡単!節約!おしゃレシピ ~SHIMAのオウチカフェ」のSHIMAです
加瀬まなみさん、みるまゆさん、おにゃさんと一緒に
水で変わる、毎日の料理をお届けしてまいります
よろしくお願いいたします♪
実は「お水の事」はずーっと気になっていました。
カートリッジの浄水器は付けている物の、無色、透明のお水
自分でわかる普段使う「お水の差」って匂いくらい。
はっ!!!生活の中ではあまり「お水の知識」が無かった!
と今回あらためて気づくっ
先日行われたクリンスイ様のキックオフイベントで
見て、きいて、飲んで、飲み比べて、学んでから
「お水で変わる」道がスタートしたわけです。
テーマはお出汁 ~浄水とアルカリ水をつかった出汁の違い~
■浄水とアルカリ水の違い
まず、ここ、浄水とアルカリ水って違うの?って思いますよね~
浄水
水道水のミネラルは残したまま残留塩素や不純物を除去して
カルキ臭などがとれた水
アルカリ水
アルカリ性に変化させた水
アルカリ性にすることで抽出力にすぐれ
素材の味を引き出す効果があると言われている
ということで、どれだけ違うのか実験してみました
お水はクリンスイさんのポット型シリーズCP407
こうやって型番かくと大好きなガンダムシリーズみたいでかっこいいいな(笑)
さておき、こちらは大容量の2.2リットルもお水がつくれるので
飲用からお料理用まで幅広くつかえます
ちなみにこちらの専用カートリッジをつかうとなんということでしょう~
アルカリ水も作れちゃいます
早速実験開始
浄水のお出汁とアルカリ水のお出汁を比べてみた
左がアルカリ水 右が浄水のお出汁
浄水に対してアルカリ水のお出汁は濃くでていました
風味や香りもアルカリ水のお出汁のほうがキリッと感じられました
気になるお味の方は、、、
比較で一番感じたのは味でした。
アルカリ水の方が雑味やエグミがなくスッキリと
そして更に旨味が引き立つお出汁に。
おいしさバージョンアップ。
お水がかわるだけなのに、美味しさが格段にあがるなんて、
お水の使い分けってこんなにお料理に影響するとは驚きでした
この実験から我が家の新型機としてCP407号は冷蔵庫のレギュラー
美味しいのでいろんなお料理に使えちゃう
美味しいお出汁のとりかたと作り方
素材の味が活きて旨味が引き出されているから
そのまま飲んでもおいしいのでいろいろなお料理につかえます
■材料
・昆布(羅臼)‥‥‥20g
・かつおぶし‥‥‥20g
・アルカリ水‥‥‥1L
■出汁のとり方
昆布の表面の汚れをペーパータオルでかるく拭き取ります
鍋にアルカリ水と昆布をいれ中火弱にかけ、60度になるまで加熱し
昆布を取り出します
目安は昆布の淵から小さな気泡がでてくきたら
火を中火にし鍋底からフツフツと気泡がでてくるタイミングで鰹節をいれます
すぐに火をとめ、3分程おき、ザルでこします
■材料 2人分目安(カップ2杯分ほど)
・とったお出汁‥‥‥400cc
・みりん‥‥‥大さじ1
・醤油‥‥‥小さじ2
・塩‥‥‥小さじ1/2
■作り方
全ての材料を鍋にいれ一煮立ちさせます
グーンとバージョンアップ
スープ仕立ての和風パスタにしました。
いつもはお醤油かけちゃうんだけど、お出汁なら美味しさもアップで減塩にも
お出汁があるからパスタを少なくしてもお腹も満足しちゃいます
最後のお出汁までしっかり飲んでしまいました(笑)
材料 2人分
・パスタ‥‥‥160g
・納豆‥‥‥2パック
・【いろいろ使える美味しいお出汁】‥‥‥400cc
・卵黄‥‥‥2個
・しらす‥‥‥50g
・大葉‥‥‥5枚
■作り方
1.パスタは茹でておきます
2.納豆は混ぜておきます(付属のタレはつかいません)
3.大葉は細切りにします
4.器にパスタ、シラス、大葉をもりお出汁をそそぎ、卵黄をのせます
アルカリ水でゆでるとモッチリとしてコシがでるときいていたので
あらま、ホント~。
これは目からウロコ!
お出汁といい、パスタといい、お料理がお水一つでこんなに変わるなんて~
ものすごくお料理上手になった感なお料理を出すときの
旦那氏にみせるドヤ顔が半端無かったはず(笑)
---------------------------------------------------------
4月からの新生活!お得なレンタル浄水器で安心&おいしい水を♪>>
---------------------------------------------------------
2017年4月26日 11:30 | この記事のURL