-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
あこさん
2016年7月27日 11:30
はじめまして。
今月から「水で変わる、毎日の料理」の連載を担当することになりました調理師/料理家のあこと申します。
柚木さとみさん、高羽ゆきさん、小春ちゃんさんという豪華なメンバーになんとなんとっ、このわたしが仲間入り!!!大変光栄でございます。
これから数回に渡り、クリンスイが生みだすおいしい水の魅力や、その水を活用したレシピなどを発信していきます。微力ではありますが、少しでも多くのみなさんに楽しんでいただけるようにがんばりますので、よろしくお付き合いくださいませっ♪
さて、、突然ですが・・・
恥ずかしながら、わが家には浄水器などというステキなマシーンはありません(笑) なので、これまで水と言えば買ってきた「ミネラルウォーター」か「水道水」でした。っが、この度クリンスイ ポット型浄水器なる優れものにお運びいただきました~!わいわい♪
すっきりとしたフォルム、なのに2リットルの大容量!なこちらの浄水器を語る前に、そもそも、クリンスイって???ってお話をカンタンにまとめます。
今年で発売30周年を迎えたクリンスイは、もともと水や血液をろ過する繊維の研究をしていました。当時、研究の際に発生するポリプロピレン繊維(ポリプロピレン中空糸)は欠陥品とされていたのですが、その壁面に無数の孔があいていることが分かり、これを『ろ過膜』として活用できないか!とさらなる研究が進められました。その結果、ついに開発された中空糸膜こそが、現在に至るまでのクリンスイのさまざまな商品のベースとなったわけです。その後、多くの業界に広まり、のちに、排水処理分野をはじめ、最高レベルの機能性と安全性が要求される医療業界にも認められるようになりました。
⇒ 詳しくはこちらのサイトまで★★★
うぅ~ん、なんて素晴らしい~!!!私自身、とても勉強になりました。
そして、お待ちかねの「クリンスイポット浄水器」について。。
まず、こちらがポット浄水器にポンっとセットするだけでカンタンに使える専用カートリッジ。中にはウワサの中空糸膜フィルターと、活性炭+セラミックがひそんでおります(笑)
ちなみに、この中空糸膜フィルターは、オレンジジュースの色素や、水道水に含まれる雑菌や赤サビもしっかりと除去できちゃうのだそう。なのに、ミネラルはそのままで、さらには、このアルカリ水用カートリッジを使用すると炭酸カルシウムの力で弱アルカリ性の水になるだなんて驚きです。まさに魔法のアイテム♪
それでは、早速使ってみましょう!
カートリッジをセットして水を注ぎ、ろ過されるのを待ちます。3回ほど繰り返したらフタをしてできあがり。フタにはカートリッジの交換時期がわかるカレンダーダイヤルがついているのも嬉しい。これで忘れずに済みますね^^
最近暑いので、よ~く冷やしてゴクゴクと飲んでいます。すっごくクリーンでクセのないニュートラルなお味!いくらでも飲める!(笑) そう、冷蔵庫のドアポケットに納まるサイズなのもおすすめポイントのひとつですね。
⇒ ポット浄水器の豊富なラインナップについてはこちら★★★
このおいしい水を料理に活用したらきっとよいことが起きるハズ☆ というわけで、今回のテーマ "ビールに合うおつまみレシピ"にちなんだこんなメニューを提案します。
かち割り塩氷で楽しむホタテのカルパッチョ
【材料】 2人分
(塩氷)
水(浄水) 300ml
粗塩 3g
(ホタテのカルパッチョ)
ホタテ(刺身用) 150g(約8個)
パプリカ(赤・黄) 30g
セルフィーユ 適量
★ 酢 小さじ2
★ レモン汁 小さじ1
★ はちみつ 小さじ1/3
★ 醤油 少々
★ こしょう 少々
【作り方】
1. 水に粗塩を入れてよく混ぜる。製氷器に注ぎ入れたら冷凍庫で凍らせる。
2. ホタテは横半分に切ってバットに並べ、粗みじんにしたパプリカをかける。
3. ★の材料を混ぜ合わせて(2)にかけたら、冷蔵庫に入れて10~15分なじませる。
4. (1)を砕いて器に入れ、その上に(3)を盛り付けたら、セルフィーユをあしらう。
ただ凍らせるだけでもじゅうぶんなのですが、今回はちょっとひと工夫。やや塩気を感じるくらいの氷をつくってクラッシュ!ホタテをキンキンに冷やすだけではなく、適度な塩味によって素材本来のうまみや甘味をアップさせます。
見た目も涼しげで、こりゃあ、ビールが進むぅーーー!(笑)
クリンスイのおかげでどんな猛暑にも負けない気がしてきました!これからの季節、ますます大活躍の予感。
つい熱くなってかなり長くなってしまいましたが、次回もどうぞよろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------------
世界も注目の「コエドビール」とコラボ!超軟水を使った限定ビール >>
夏にたっぷり飲みたい!最高技術で浄水した安心&おいしい水 >>
---------------------------------------------------------
2016年7月27日 11:30 | この記事のURL