スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編> | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>

苦手な食材の克服には、スパイスがお役立ち!素材の臭みを消したり、パンチの効いた風味で旨さをパワーアップしたり。スパイスを使って、好き嫌いをおいしく解消しましょう!
今回は「味覚が育つ楽しいレシピ」編です。
いろいろな味が楽しめるようになると、食の世界がぐっと広がります。

好き嫌いなく、いろいろな味を楽しめると食生活が豊かになります。味覚を育てるには、小さいころの食体験がポイント。いろいろな食材や味に触れることが食を楽しむ第一歩につながります。
みなさんの体験エピソードや人気料理家さんのレシピを参考に、味覚が育つ楽しいレシピを考えましょう♪

ほんの一口からスタート!さまざまな食材に触れることが大事

味覚を育てるには、小さいころの味の体験がとても大事。ほんの一口からのスタートでOK。さまざまな食材に触れると、味覚の幅も広がっていきます。スパイスもお子さんが好きなメニューで少しずつ慣れ親しむように取り入れてはいかが?スパイスの風味を知ると、食の楽しみが広がります。

スウェーデン風ミートボール

ちょりママさん
我が家では、スパイスそのものが子どもの味覚を育てる食材のひとつです。少しずつレシピに加えて慣れてくると味覚にも変化が訪れます。今回のナツメグを使ったミートボールは、スパイスに慣れて味覚が広がった子どもたちも絶賛するレシピ。いつもとちょっと違うおいしさが味覚の成長につながります。

使用スパイス:GABANナツメグ<パウダー> >>

食感や形のバリエーションをつけて食べやすく

おいしさは味だけでなく、食感や見た目もポイント。感触や形、硬さにもバリエーションをつけると、苦手だった食材のおいしさに気づくヒントになります。

ナスのかき揚げ◎コリアンダー塩添え

かな姐さん
私の実妹はナスのクタッとした食感が苦手。そこで、ナスを小さくサイコロ状にカットしてかき揚げにしてカリッとした食感に仕上げました。さわやかでスパイシーなコリアンダー塩を添えれば、揚げたての香ばしさが引き立ちます。ナスのおいしさ新発見です。

使用スパイス:GABANコリアンダー<パウダー> >>

食事は楽しいと感じる食のシーンを用意してあげよう

味覚の育成には、食事シーンや食材のイメージ作りもとても重要です。盛りつけや食卓に楽しいひと工夫をしたり、温かく話しかけたり……。食事が楽しいと感じることは、好き嫌いの解消にもつながります。

ブリとほうれん草のクミンバター醤油炒め

ぱおさん
息子は小さいころは肉派でお魚が苦手でした。同じようなお子さんも青魚をおいしく食べられるレシピです。カレーを感じるクミンを使って魚の臭みをやわらげ、さらに子どもが大好きなバター醤油味にしました!息子は、体格の良いお友だちを真似してさんまが食べられるようになったり、釣りに行くようになって魚が好きになったり、楽しい食につながる経験とともに味覚が成長しています。

使用スパイス:GABANクミン<パウダー> >>

鮭と野菜のクリーム煮

武田真由美さん
私は小さいころは鮭、キムチが好きでなかったのですが、ある日、夫と一緒にキムチを食べてみたらおいしく感じられて驚きでした。一緒に食べる人、食卓の楽しいシーンは苦手克服につながると思います。苦手だった鮭を使ったこのクリーム煮も今ではお気に入り。バジルが鮭の独特の臭いをやわらげるので、気にならずにおいしくいただけます。

使用スパイス:GABANバジル >>

クセの強い食材はスパイスなどの風味でマスキング

苦手意識を持った香りや風味のクセが強い食材(レバー、セロリ、青魚など)には、ちょっとクセのあるスパイスを使ってみましょう。苦手な風味がマスキングされ、新しいおいしさの発見になって食の楽しみが広がります。

マサラレバーボール

ヤミーさん
レバーのクセの強い風味はスパイスの強い風味と合わせるとマスキングされておいしさが引き立つようになります。おすすめは、スパイスの効きすぎを防ぐために、数種類のスパイスが混ざったブレンドスパイスを使うこと。特にガラムマサラはカレーにも使うので、大人もお子さんにも馴染みが良くて使いやすいです。

使用スパイス:GABANガラムマサラ®︎<パウダー> >>

子どもの味覚の育て方についてくわしくはこちら >>



好き嫌いの解消には、スパイスがお役立ち!風味をアレンジしたりアクセントを加えると新しいおいしさが見つかって、苦手意識克服の第一歩に!
お子さんの初めてのスパイス料理にもオススメする簡単レシピを紹介します♪

★ナツメグの甘い香りでおいしさ広がる一皿に!

スパイシーな甘い香りのナツメグはひき肉や卵の料理と相性抜群!好きなメニューにプラスすれば、抵抗少なく、おいしさの広がりを体験できます♪

【オムレツ×ナツメグ】
ジャガイモとベーコンのオープンオムレツ

ひなさん

ナツメグのスパイシーで甘い香りがほんのり♪
ボリュームもたっぷりな簡単オムレツ
くわしいレシピ >>

【ひき肉・かぼちゃ×ナツメグ】
じゃがいもとひき肉のグラタン

和田 良美さん

こんがり焼けたマッシュポテトと
ナツメグ香るひき肉が相性抜群!
くわしいレシピ >>

★ガラムマサラで、お子さんも好きなカレー風の仕上がり♪

ガラムマサラはインドのブレンドスパイスでカレー風な香り。ブレンドだから風味もマイルドで、お子さん向けの料理にもおすすめです♪

【牛丼×ガラムマサラ】
スパイシーなトマト牛丼

ぴくるすさん

甘辛の牛丼に味わいの変化と
トマトの爽やかさでおいしさ新発見!
くわしいレシピ >>

【鶏肉×ガラムマサラ】
スパイシー鶏マヨ

四万十みやちゃんさん

人気の味つけ「マヨ+ケチャップ」に
カレー風アレンジをプラス♪
くわしいレシピ >>


5人の人気料理家さんが、好き嫌い解消をテーマにオンライン座談会を開催しました!
料理家さんたちの苦手食材克服に向けた想いや、成功するまでのエピソードなど、話題は盛りだくさん!スパイスを使って好き嫌いを解消するアイデアや工夫はどれも必見、見逃せません。

みんなのスパイスレシピが大集合!
人気料理家さんの連載も大好評♪色々なスパイスを使ったレシピが60,000件以上。スパイス初心者さんにも簡単に作れるレシピが満載です。スパイス料理を作るなら、まずはスパイスグログをチェックしよう!

企画の詳細と参加方法

スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>

スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>

投稿期間 2020年9月30日(水) 12:00 ~ 2021年3月1日(月) 12:00

全685件/601~620件

苦手克服!青梗菜のクリーム煮~スパイスアンバサダー
  1. 苦手克服!青梗菜のクリーム煮~スパイスアンバサダー
  2. by chefたまさん
  3. チンゲン菜をおいしく食べよう♪ カレー風味のクリームソースは子どもから大人まで人気です。
  4. 2020/10/26 19:20
スパイスアンバサダー♪捨てないで!大根の葉とサバ水煮缶のピラフ
  1. スパイスアンバサダー♪捨てないで!大根の葉とサバ水煮缶のピラフ
  2. by TOMO(柴犬プリン)さん
  3. 大根と大根の葉、サバ水煮缶で作ったピラフです。炊飯器で炊き込んでから、GABANカルダモン<パウダー>とGABANあらびきブラックペパーを加えました。炊飯器で簡単に出来ます。
  4. 2020/10/26 11:38
サーモンとセロリのクミンカルパッチョ【スパイスアンバサダー】
  1. サーモンとセロリのクミンカルパッチョ【スパイスアンバサダー】
  2. by naomiさん
  3. クミンとガーリックでさっと炒めたセロリを、脂の乗ったサーモンと和えてカルパッチョ風サラダにしました。シンプルな塩味にクミンの風味が引き立ちます♪
  4. 2020/10/25 20:32
House×レシピブログ。「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪」青梗菜編
  1. House×レシピブログ。「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪」青梗菜編
  2. by Moyukkoさん
  3. ガラムマサラを使ってツナの臭みをを取り青梗菜に絡みスパイシーなうま味たっぷりの 一品です。
  4. 2020/10/25 20:20
小松菜のスパイシーそばめし
  1. 小松菜のスパイシーそばめし
  2. by 四万十みやちゃんさん
  3. 小松菜入りのそばめし。ガラムマサラを加えることで、スパイシーになり、青臭さもなくなり子供だも食べやすい味になりました。 食欲をそそる「そばめし」です。
  4. 2020/10/25 16:59
10月25日 日曜日 白菜とブロッコリーのアンチョビローズマリーソース
  1. 10月25日 日曜日 白菜とブロッコリーのアンチョビローズマリーソース
  2. by あみっくさん
  3. 淡白な味の白菜やブロッコリーを、香りの良いローズマリーとアンチョビのソースで頂きます。
  4. 2020/10/25 08:32
【スパイスアンバサダー】昆布だしの優しい味♪ガーリック風味のポトフ
  1. 【スパイスアンバサダー】昆布だしの優しい味♪ガーリック風味のポトフ
  2. by アップルミントさん
  3. 生では食べられても煮込みではとっつきにくいキャベツを克服するために、ポトフにしました。昆布だしの優しい味になっています。
  4. 2020/10/24 23:30
チンゲン菜とツナのマヨカレー炒め
  1. チンゲン菜とツナのマヨカレー炒め
  2. by となりんりんさん
  3. 味が染みにくいチンゲン菜ですがマヨとツナの力を借り、ガラムマサラでカレー風味にして食べやすいおかずにしました。
  4. 2020/10/24 22:08
鶏肉とほうれん草他のスパイシーケチャップ炒め
  1. 鶏肉とほうれん草他のスパイシーケチャップ炒め
  2. by 仁平さん
  3. ほうれん草や野菜をナポリタン風味の炒めものにしました。トマトケチャップとスパイス、粉チーズで、ほうれん草の青臭さや苦味は抑えられています。
  4. 2020/10/24 12:51
捨てたらもったいない!栄養豊富な大根の葉っぱのポタージュ
  1. 捨てたらもったいない!栄養豊富な大根の葉っぱのポタージュ
  2. by yuko(曽布川優子)さん
  3. この時期立派な葉っぱのついた大根を見かけます。その大根の葉っぱを使って、大人から子供まで食べやすいポタージュにしました。カルダモン のほのかな甘みと香りで、大根の葉っぱの臭みを消し食べやすくします。
  4. 2020/10/24 08:05
簡単レシピ!ほうれん草と秋鮭のキッシュ
  1. 簡単レシピ!ほうれん草と秋鮭のキッシュ
  2. by たえちさん
  3. 冷凍パイシートを使った簡単キッシュ 秋鮭とサラダほうれん草にタイムとホワイトペパーが味の決め手! とても美味しいですよ
  4. 2020/10/23 08:38
スパイスアンバサダー|ピリッと辛いチンゲン菜の炒め物
  1. スパイスアンバサダー|ピリッと辛いチンゲン菜の炒め物
  2. by Sachi(いちご)さん
  3. 今日ご紹介するレシピは ガラムマサラとブラックペッパーの風味がピリリと聞いた チンゲン菜の炒め物のレシピです。
  4. 2020/10/22 16:33
◆ほうれん草とサーモンのエスニックグラタン♪
  1. ◆ほうれん草とサーモンのエスニックグラタン♪
  2. by fellowさん
  3. 葉物野菜がお題だけど、好き嫌いがないから悩みます。 ほうれん草は子供が苦手かなぁと想定して作ってみました。 人気のサーモンとカレーによく使われるスパイスを使いました。
  4. 2020/10/22 14:07
スパイスアンバサダー♪パパっと1品!春菊とハムのガラムマサラ炒め
  1. スパイスアンバサダー♪パパっと1品!春菊とハムのガラムマサラ炒め
  2. by TOMO(柴犬プリン)さん
  3. 春菊とハムをコンソメで炒め、仕上げにGABANガラムマサラ®<パウダー>を振り、仕上げました。簡単に出来るので、あと1品足りない時にもおススメです。
  4. 2020/10/22 11:18
【簡単!】ハーブで野菜モリモリ♪豚コマとキャベツのナツメグ&スイチリ炒め
  1. 【簡単!】ハーブで野菜モリモリ♪豚コマとキャベツのナツメグ&スイチリ炒め
  2. by Min(小林 瞳)さん
  3. たっぷりキャベツを豚コマ肉と一緒に炒めてナツメグをアクセントに。炒めることでキャベツのカサが減り、ナツメグの香りで食欲もアップします。
  4. 2020/10/21 20:56
空芯菜のサブジ
  1. 空芯菜のサブジ
  2. by ゴンママさん
  3. 苦手な野菜がない私には難しいお題でしたが、オイスター炒めしかしたことがない空芯菜を冒険出来て良かったです!とても美味しいですよ!
  4. 2020/10/21 16:58
春菊とりんごのサラダ シナモンバルサミコのホットソース
  1. 春菊とりんごのサラダ シナモンバルサミコのホットソース
  2. by りかりんさん
  3. そうだ!春菊って苦手なかたいますよね!ベーコンにバルサミコ酢にオリーブオイル、醤油、そしてシナモンパウダーをパパっと加えて☆甘みのあるソースになって春菊も美味しく食べれます☆
  4. 2020/10/21 14:14
◆シナモンパウダーで春菊と柿のクリチ和え♪
  1. ◆シナモンパウダーで春菊と柿のクリチ和え♪
  2. by fellowさん
  3. 私は好き嫌いがないから悩むお題なのですが。 娘たちは春菊が苦手だったなぁと小さかった頃を思い出し。 旬の柿と合わせて作ってみました。 甘味のある柿と濃厚なクリームチーズ。 相性の良いシナモンを使うととても食べやすくなりますね。
  4. 2020/10/21 13:34
小松菜とキウイとりんごのグリーンスムージー♪
  1. 小松菜とキウイとりんごのグリーンスムージー♪
  2. by さとみわさん
  3. 生の小松菜を使って栄養たっぷりのグリーンスムージーを作りました。隠し味にシナモンパウダーを加えて小松菜の青臭みを消し、フルーツの甘みを増して美味しく仕上げてみましたよ!子どもたちはゴクゴク飲んでくれて、苦手な旦那さんも飲んでくれました!
  4. 2020/10/20 12:53
しっとり鶏胸肉のスパイシー葱ポン酢がけ
  1. しっとり鶏胸肉のスパイシー葱ポン酢がけ
  2. by わんたるさん
  3. ポン酢とガラムマサラで味付けした、スパイシーな長ねぎダレの減塩おかず。 鶏胸肉はしっとり柔らか~ボリュームたっぷりです♪
  4. 2020/10/20 04:46
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編> | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP