スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編> | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>

苦手な食材の克服には、スパイスがお役立ち!素材の臭みを消したり、パンチの効いた風味で旨さをパワーアップしたり。スパイスを使って、好き嫌いをおいしく解消しましょう!
今回は「味覚が育つ楽しいレシピ」編です。
いろいろな味が楽しめるようになると、食の世界がぐっと広がります。

好き嫌いなく、いろいろな味を楽しめると食生活が豊かになります。味覚を育てるには、小さいころの食体験がポイント。いろいろな食材や味に触れることが食を楽しむ第一歩につながります。
みなさんの体験エピソードや人気料理家さんのレシピを参考に、味覚が育つ楽しいレシピを考えましょう♪

ほんの一口からスタート!さまざまな食材に触れることが大事

味覚を育てるには、小さいころの味の体験がとても大事。ほんの一口からのスタートでOK。さまざまな食材に触れると、味覚の幅も広がっていきます。スパイスもお子さんが好きなメニューで少しずつ慣れ親しむように取り入れてはいかが?スパイスの風味を知ると、食の楽しみが広がります。

スウェーデン風ミートボール

ちょりママさん
我が家では、スパイスそのものが子どもの味覚を育てる食材のひとつです。少しずつレシピに加えて慣れてくると味覚にも変化が訪れます。今回のナツメグを使ったミートボールは、スパイスに慣れて味覚が広がった子どもたちも絶賛するレシピ。いつもとちょっと違うおいしさが味覚の成長につながります。

使用スパイス:GABANナツメグ<パウダー> >>

食感や形のバリエーションをつけて食べやすく

おいしさは味だけでなく、食感や見た目もポイント。感触や形、硬さにもバリエーションをつけると、苦手だった食材のおいしさに気づくヒントになります。

ナスのかき揚げ◎コリアンダー塩添え

かな姐さん
私の実妹はナスのクタッとした食感が苦手。そこで、ナスを小さくサイコロ状にカットしてかき揚げにしてカリッとした食感に仕上げました。さわやかでスパイシーなコリアンダー塩を添えれば、揚げたての香ばしさが引き立ちます。ナスのおいしさ新発見です。

使用スパイス:GABANコリアンダー<パウダー> >>

食事は楽しいと感じる食のシーンを用意してあげよう

味覚の育成には、食事シーンや食材のイメージ作りもとても重要です。盛りつけや食卓に楽しいひと工夫をしたり、温かく話しかけたり……。食事が楽しいと感じることは、好き嫌いの解消にもつながります。

ブリとほうれん草のクミンバター醤油炒め

ぱおさん
息子は小さいころは肉派でお魚が苦手でした。同じようなお子さんも青魚をおいしく食べられるレシピです。カレーを感じるクミンを使って魚の臭みをやわらげ、さらに子どもが大好きなバター醤油味にしました!息子は、体格の良いお友だちを真似してさんまが食べられるようになったり、釣りに行くようになって魚が好きになったり、楽しい食につながる経験とともに味覚が成長しています。

使用スパイス:GABANクミン<パウダー> >>

鮭と野菜のクリーム煮

武田真由美さん
私は小さいころは鮭、キムチが好きでなかったのですが、ある日、夫と一緒にキムチを食べてみたらおいしく感じられて驚きでした。一緒に食べる人、食卓の楽しいシーンは苦手克服につながると思います。苦手だった鮭を使ったこのクリーム煮も今ではお気に入り。バジルが鮭の独特の臭いをやわらげるので、気にならずにおいしくいただけます。

使用スパイス:GABANバジル >>

クセの強い食材はスパイスなどの風味でマスキング

苦手意識を持った香りや風味のクセが強い食材(レバー、セロリ、青魚など)には、ちょっとクセのあるスパイスを使ってみましょう。苦手な風味がマスキングされ、新しいおいしさの発見になって食の楽しみが広がります。

マサラレバーボール

ヤミーさん
レバーのクセの強い風味はスパイスの強い風味と合わせるとマスキングされておいしさが引き立つようになります。おすすめは、スパイスの効きすぎを防ぐために、数種類のスパイスが混ざったブレンドスパイスを使うこと。特にガラムマサラはカレーにも使うので、大人もお子さんにも馴染みが良くて使いやすいです。

使用スパイス:GABANガラムマサラ®︎<パウダー> >>

子どもの味覚の育て方についてくわしくはこちら >>



好き嫌いの解消には、スパイスがお役立ち!風味をアレンジしたりアクセントを加えると新しいおいしさが見つかって、苦手意識克服の第一歩に!
お子さんの初めてのスパイス料理にもオススメする簡単レシピを紹介します♪

★ナツメグの甘い香りでおいしさ広がる一皿に!

スパイシーな甘い香りのナツメグはひき肉や卵の料理と相性抜群!好きなメニューにプラスすれば、抵抗少なく、おいしさの広がりを体験できます♪

【オムレツ×ナツメグ】
ジャガイモとベーコンのオープンオムレツ

ひなさん

ナツメグのスパイシーで甘い香りがほんのり♪
ボリュームもたっぷりな簡単オムレツ
くわしいレシピ >>

【ひき肉・かぼちゃ×ナツメグ】
じゃがいもとひき肉のグラタン

和田 良美さん

こんがり焼けたマッシュポテトと
ナツメグ香るひき肉が相性抜群!
くわしいレシピ >>

★ガラムマサラで、お子さんも好きなカレー風の仕上がり♪

ガラムマサラはインドのブレンドスパイスでカレー風な香り。ブレンドだから風味もマイルドで、お子さん向けの料理にもおすすめです♪

【牛丼×ガラムマサラ】
スパイシーなトマト牛丼

ぴくるすさん

甘辛の牛丼に味わいの変化と
トマトの爽やかさでおいしさ新発見!
くわしいレシピ >>

【鶏肉×ガラムマサラ】
スパイシー鶏マヨ

四万十みやちゃんさん

人気の味つけ「マヨ+ケチャップ」に
カレー風アレンジをプラス♪
くわしいレシピ >>


5人の人気料理家さんが、好き嫌い解消をテーマにオンライン座談会を開催しました!
料理家さんたちの苦手食材克服に向けた想いや、成功するまでのエピソードなど、話題は盛りだくさん!スパイスを使って好き嫌いを解消するアイデアや工夫はどれも必見、見逃せません。

みんなのスパイスレシピが大集合!
人気料理家さんの連載も大好評♪色々なスパイスを使ったレシピが60,000件以上。スパイス初心者さんにも簡単に作れるレシピが満載です。スパイス料理を作るなら、まずはスパイスグログをチェックしよう!

企画の詳細と参加方法

スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>

スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>

投稿期間 2020年9月30日(水) 12:00 ~ 2021年3月1日(月) 12:00

全685件/1~20件

フライドれんこん
  1. フライドれんこん
  2. by marumonさん
  3. ガラムマサラのスパイスがきいた美味しいフライドれんこんです。 カリッとした食感がたまりません!
  4. 2021/01/06 15:54
ほうれん草のオープンオムレツ
  1. ほうれん草のオープンオムレツ
  2. by ユッキー*さん
  3. ほうれん草を油で炒めて具材として加えました。 オープンで焼くだけの簡単なオムレツ GABANあらびきブラックペパーが味のアクセント ベーコンのコクをプラスし、ほうれん草の苦味もマイルドな一品です。
  4. 2020/11/04 21:06
簡単おつまみ♪ふんわり卵とほうれん草のこれうま!ペッパーナムル
  1. 簡単おつまみ♪ふんわり卵とほうれん草のこれうま!ペッパーナムル
  2. by からあげビールさん
  3. ふんわり卵とカニカマとほうれん草で彩り綺麗! 朝から元気がでる1品です。 ほうれん草が苦手でもカニカマ&卵と 組み合わせたら食べやすい♪ ご飯のお供にピッタリですよ~!
  4. 2020/12/14 12:48
小松菜とちくわのピリマヨ和え
  1. 小松菜とちくわのピリマヨ和え
  2. by tezuさん
  3. 小松菜とちくわをブラックペパーとマヨネーズ&パプリカ粉を混ぜて簡単なおつまみ出来上がり。ピリっと辛みがありお酒も進みます
  4. 2020/11/11 19:55
ほっこり美味しい♪キャベツたっぷり!コクうまバターお味噌汁
  1. ほっこり美味しい♪キャベツたっぷり!コクうまバターお味噌汁
  2. by からあげビールさん
  3. 仕上げのバターとGABANあらびきブラックペパーが 美味しさのポイント♪ きのこやキャベツが苦手な方も お味噌汁にしたら食べやすいかな? ほっこり美味しいお味噌汁!是非お試しを♪
  4. 2020/11/28 14:48
【食べ痩せレシピ】えのき茸と卵のスクランブルエッグ♡
  1. 【食べ痩せレシピ】えのき茸と卵のスクランブルエッグ♡
  2. by おにゃさん
  3. えのき茸のスクランブルエッグを作りました。 仕上げの黒胡椒とバジルのおかげできのこ嫌いでも食べやすくなりました。
  4. 2020/12/15 17:56
簡単レシピ!ほうれん草と秋鮭のキッシュ
  1. 簡単レシピ!ほうれん草と秋鮭のキッシュ
  2. by たえちさん
  3. 冷凍パイシートを使った簡単キッシュ 秋鮭とサラダほうれん草にタイムとホワイトペパーが味の決め手! とても美味しいですよ
  4. 2020/10/23 08:38
キャベツたっぷりホットサンド
  1. キャベツたっぷりホットサンド
  2. by tezuさん
  3. これでもか!とキャベツを挟んだホットサンドです☆パンの中で蒸されてキャベツがしっとし、とても美味しいのです。あらびきブラックペパーがとても良いアクセントとなってます
  4. 2020/11/15 17:28
フライパンでおつまみ☆ 鶏ささみのチーズせんべい
  1. フライパンでおつまみ☆ 鶏ささみのチーズせんべい
  2. by 花ぴーさん
  3. 薄くのばしたささみの片面にチーズをはりつけて焼きました。パプリカパウダーとあらびきブラックペパーがとてもいいアクセントに♪
  4. 2021/01/06 17:42
レンジミートローフ|お弁当にも♪やわらかくふっくら仕上がるコツ
  1. レンジミートローフ|お弁当にも♪やわらかくふっくら仕上がるコツ
  2. by 小春さん
  3. ミートローフに、ブラックペパーやナツメグを使いました。 臭みを抑えてくれますし、冷めてもとっても美味しいです。
  4. 2021/02/16 21:36
【スパイス】市販の粉末スープで『ほうれん草とコーンの簡単ドリア』GABANナツメグで喫茶店の味♪
  1. 【スパイス】市販の粉末スープで『ほうれん草とコーンの簡単ドリア』GABANナツメグで喫茶店の味♪
  2. by 豊田 亜紀子さん
  3. 市販のカップスープの素などで簡単に作れる『ほうれん草』の好き嫌い解消レシピです。いつも家の戸棚に入っているいつものカップスープだからこそ苦手なほうれん草を近い存在に感じさせてくれるはず!このレシピ、お試しあれ!
  4. 2020/11/11 14:23
とろーり濃厚。余ったお餅と電子レンジで。『餅ボナーラ』カルボナーラ風餅
  1. とろーり濃厚。余ったお餅と電子レンジで。『餅ボナーラ』カルボナーラ風餅
  2. by 食で楽しむ魔女(まり)さん
  3. 不思議な食感にハマる美味しさ。電子レンジで作れて、ベーコンで味も決まります。卵の臭みが苦手でも、あらびきブラックペパーを多めにふってピリッとさせれば食べやすい。よーーーーく混ぜ混ぜして、とろっとろをいただきましょう。
  4. 2021/01/15 19:07
(レシピ)豚こまと里芋、れんこんのガーリックペッパー
  1. (レシピ)豚こまと里芋、れんこんのガーリックペッパー
  2. by hoppeさん
  3. いまだにほとんどの野菜が苦手な高1、中1の長男、次男に少しでも食べてもらうべく、濃いめの香りと味付け、2人ともが好きなブラックペパーたっぷりで苦手克服にチャレンジ!
  4. 2021/01/10 15:58
生姜風味の蓮根まんじゅう
  1. 生姜風味の蓮根まんじゅう
  2. by ひだまりさん
  3. 寒くなると温かいものが体に染みます 繊維質たっぷりのレンコンをすりおろして、鶏肉団子を包みました もちもちした食感と餡かけ仕立てにしたこの料理は、家族にも好評でした 仕上げに大根おろしをかけて♪
  4. 2021/01/09 20:23
お弁当にも◎お肉ゴロゴロ!鶏ときのこと小松菜の絶品バターソース焼きそば
  1. お弁当にも◎お肉ゴロゴロ!鶏ときのこと小松菜の絶品バターソース焼きそば
  2. by からあげビールさん
  3. あらびきブラックペパーでスパイシー♪ ビールが進むお肉ゴロゴロな 焼きそばになりましたよ~♪ 小松菜が苦手な方も 焼きそばの具にしたら食べやすくてオススメですよ♪
  4. 2020/10/12 13:55
このスパイスで若返る♡サバ缶とクミンのパテ♡
  1. このスパイスで若返る♡サバ缶とクミンのパテ♡
  2. by おにゃさん
  3. 臭みのあるサバ缶にクミンパウダーを使ってたべやすくしました。
  4. 2021/01/18 01:10
【食べ痩せレシピ】老けない♡豚肉と小松菜のクミン炒め♡
  1. 【食べ痩せレシピ】老けない♡豚肉と小松菜のクミン炒め♡
  2. by おにゃさん
  3. 豚肉と小松菜の炒め物にクミンパウダーを使用しました。 カレー味のようになって、調味料の量も控えることができて美味しかったです!
  4. 2020/11/11 12:11
ひき肉とコロコロ野菜で和パオライス♪
  1. ひき肉とコロコロ野菜で和パオライス♪
  2. by はるさん
  3. ガラムマサラで楽しんだのは、ガパオライスならぬ、ひき肉とコロコロ野菜の“和パオライス♪”しょうゆベースでどこか懐かしい味わい。少しエキゾチックな味わいも欲しいと思いガラムマサラを少し、ナンプラーの代わりに干しアミエビを加えてみたの。
  4. 2021/01/06 11:05
フライパンで作る、甘くない伊達巻。おせちに、オードブルに、ワインに合う『洋風チーズ伊達巻』
  1. フライパンで作る、甘くない伊達巻。おせちに、オードブルに、ワインに合う『洋風チーズ伊達巻』
  2. by 食で楽しむ魔女(まり)さん
  3. 伊達巻のふわっとした食感を生かし、チーズとスパイスを加えて塩味に仕上げました。甘いものが苦手な方、控えている方にもお勧め。卵とチーズのコクに、お魚の上品な風味が加わっているので、白ワインや日本酒などとの相性抜群です。
  4. 2020/12/30 00:08
クミンと豆板醤! 揚げ大根とひき肉のぽろぽろ炒め♪
  1. クミンと豆板醤! 揚げ大根とひき肉のぽろぽろ炒め♪
  2. by はるさん
  3. 味は塩味の麻婆が一番近いかな。お豆腐の代わりに揚げた大根、味付けは塩味ベースに豆板醤とクミンってちょっと意外でしょ、これがね、かなり相性が良いの。
  4. 2021/02/14 10:54
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編> | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP