スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編> | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>

苦手な食材の克服には、スパイスがお役立ち!素材の臭みを消したり、パンチの効いた風味で旨さをパワーアップしたり。スパイスを使って、好き嫌いをおいしく解消しましょう!
今回は「味覚が育つ楽しいレシピ」編です。
いろいろな味が楽しめるようになると、食の世界がぐっと広がります。

好き嫌いなく、いろいろな味を楽しめると食生活が豊かになります。味覚を育てるには、小さいころの食体験がポイント。いろいろな食材や味に触れることが食を楽しむ第一歩につながります。
みなさんの体験エピソードや人気料理家さんのレシピを参考に、味覚が育つ楽しいレシピを考えましょう♪

ほんの一口からスタート!さまざまな食材に触れることが大事

味覚を育てるには、小さいころの味の体験がとても大事。ほんの一口からのスタートでOK。さまざまな食材に触れると、味覚の幅も広がっていきます。スパイスもお子さんが好きなメニューで少しずつ慣れ親しむように取り入れてはいかが?スパイスの風味を知ると、食の楽しみが広がります。

スウェーデン風ミートボール

ちょりママさん
我が家では、スパイスそのものが子どもの味覚を育てる食材のひとつです。少しずつレシピに加えて慣れてくると味覚にも変化が訪れます。今回のナツメグを使ったミートボールは、スパイスに慣れて味覚が広がった子どもたちも絶賛するレシピ。いつもとちょっと違うおいしさが味覚の成長につながります。

使用スパイス:GABANナツメグ<パウダー> >>

食感や形のバリエーションをつけて食べやすく

おいしさは味だけでなく、食感や見た目もポイント。感触や形、硬さにもバリエーションをつけると、苦手だった食材のおいしさに気づくヒントになります。

ナスのかき揚げ◎コリアンダー塩添え

かな姐さん
私の実妹はナスのクタッとした食感が苦手。そこで、ナスを小さくサイコロ状にカットしてかき揚げにしてカリッとした食感に仕上げました。さわやかでスパイシーなコリアンダー塩を添えれば、揚げたての香ばしさが引き立ちます。ナスのおいしさ新発見です。

使用スパイス:GABANコリアンダー<パウダー> >>

食事は楽しいと感じる食のシーンを用意してあげよう

味覚の育成には、食事シーンや食材のイメージ作りもとても重要です。盛りつけや食卓に楽しいひと工夫をしたり、温かく話しかけたり……。食事が楽しいと感じることは、好き嫌いの解消にもつながります。

ブリとほうれん草のクミンバター醤油炒め

ぱおさん
息子は小さいころは肉派でお魚が苦手でした。同じようなお子さんも青魚をおいしく食べられるレシピです。カレーを感じるクミンを使って魚の臭みをやわらげ、さらに子どもが大好きなバター醤油味にしました!息子は、体格の良いお友だちを真似してさんまが食べられるようになったり、釣りに行くようになって魚が好きになったり、楽しい食につながる経験とともに味覚が成長しています。

使用スパイス:GABANクミン<パウダー> >>

鮭と野菜のクリーム煮

武田真由美さん
私は小さいころは鮭、キムチが好きでなかったのですが、ある日、夫と一緒にキムチを食べてみたらおいしく感じられて驚きでした。一緒に食べる人、食卓の楽しいシーンは苦手克服につながると思います。苦手だった鮭を使ったこのクリーム煮も今ではお気に入り。バジルが鮭の独特の臭いをやわらげるので、気にならずにおいしくいただけます。

使用スパイス:GABANバジル >>

クセの強い食材はスパイスなどの風味でマスキング

苦手意識を持った香りや風味のクセが強い食材(レバー、セロリ、青魚など)には、ちょっとクセのあるスパイスを使ってみましょう。苦手な風味がマスキングされ、新しいおいしさの発見になって食の楽しみが広がります。

マサラレバーボール

ヤミーさん
レバーのクセの強い風味はスパイスの強い風味と合わせるとマスキングされておいしさが引き立つようになります。おすすめは、スパイスの効きすぎを防ぐために、数種類のスパイスが混ざったブレンドスパイスを使うこと。特にガラムマサラはカレーにも使うので、大人もお子さんにも馴染みが良くて使いやすいです。

使用スパイス:GABANガラムマサラ®︎<パウダー> >>

子どもの味覚の育て方についてくわしくはこちら >>



好き嫌いの解消には、スパイスがお役立ち!風味をアレンジしたりアクセントを加えると新しいおいしさが見つかって、苦手意識克服の第一歩に!
お子さんの初めてのスパイス料理にもオススメする簡単レシピを紹介します♪

★ナツメグの甘い香りでおいしさ広がる一皿に!

スパイシーな甘い香りのナツメグはひき肉や卵の料理と相性抜群!好きなメニューにプラスすれば、抵抗少なく、おいしさの広がりを体験できます♪

【オムレツ×ナツメグ】
ジャガイモとベーコンのオープンオムレツ

ひなさん

ナツメグのスパイシーで甘い香りがほんのり♪
ボリュームもたっぷりな簡単オムレツ
くわしいレシピ >>

【ひき肉・かぼちゃ×ナツメグ】
じゃがいもとひき肉のグラタン

和田 良美さん

こんがり焼けたマッシュポテトと
ナツメグ香るひき肉が相性抜群!
くわしいレシピ >>

★ガラムマサラで、お子さんも好きなカレー風の仕上がり♪

ガラムマサラはインドのブレンドスパイスでカレー風な香り。ブレンドだから風味もマイルドで、お子さん向けの料理にもおすすめです♪

【牛丼×ガラムマサラ】
スパイシーなトマト牛丼

ぴくるすさん

甘辛の牛丼に味わいの変化と
トマトの爽やかさでおいしさ新発見!
くわしいレシピ >>

【鶏肉×ガラムマサラ】
スパイシー鶏マヨ

四万十みやちゃんさん

人気の味つけ「マヨ+ケチャップ」に
カレー風アレンジをプラス♪
くわしいレシピ >>


5人の人気料理家さんが、好き嫌い解消をテーマにオンライン座談会を開催しました!
料理家さんたちの苦手食材克服に向けた想いや、成功するまでのエピソードなど、話題は盛りだくさん!スパイスを使って好き嫌いを解消するアイデアや工夫はどれも必見、見逃せません。

みんなのスパイスレシピが大集合!
人気料理家さんの連載も大好評♪色々なスパイスを使ったレシピが60,000件以上。スパイス初心者さんにも簡単に作れるレシピが満載です。スパイス料理を作るなら、まずはスパイスグログをチェックしよう!

企画の詳細と参加方法

スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>

スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>

投稿期間 2020年9月30日(水) 12:00 ~ 2021年3月1日(月) 12:00

全685件/481~500件

11月21日 土曜日 長芋とブロッコリーのカレー卵サラダ
  1. 11月21日 土曜日 長芋とブロッコリーのカレー卵サラダ
  2. by あみっくさん
  3. 優しいカレー味の卵を絡めた長芋とブロッコリーのサラダです。
  4. 2020/11/21 14:06
スパイスで好き嫌い解消〈朝食編〉・・カブの焼きサラダ&梅子はん♪
  1. スパイスで好き嫌い解消〈朝食編〉・・カブの焼きサラダ&梅子はん♪
  2. by misyaさん
  3. ベーコンなどのお肉系と一緒に炒めると、随分食べやすくなります。 秋もの、今が旬の瑞々しいカブ、ブラックペパーが良いアクセント。
  4. 2020/11/21 10:35
スパイス効かせてパンプキンブレッド♪
  1. スパイス効かせてパンプキンブレッド♪
  2. by Lynneさん
  3. かぼちゃの煮物が苦手な息子。朝起きるのは大の苦手な息子(笑)。そんな彼にさっと食べれてエネルギーチャージ出来るパンプキンブレッドを作りました♪
  4. 2020/11/21 05:48
ほわほわ~幸せ♪ふんわり*しっとり*バナナのケーキ
  1. ほわほわ~幸せ♪ふんわり*しっとり*バナナのケーキ
  2. by bluebirdさん
  3. 我が家でリピートしている大好きレシピ(^^) ちょっと遅い朝食に,いただいてます♪ほわほわ幸せ~♪ふんわりしっとり,そして濃厚なバナナがおいしい!シナモンが香り,幸せな気分になります(^^)
  4. 2020/11/21 01:57
ブラックペパーでピリッッと!ほうれん草とベーコンのチーズオムレツ。
  1. ブラックペパーでピリッッと!ほうれん草とベーコンのチーズオムレツ。
  2. by akkiさん
  3. ほうれん草の香りが苦手なら、サッと加熱して、たっぷりのあらびきブラックペパーとほんのりガラムマサラで、スパイシーオムレツにして、元気の出る朝ごはんに。
  4. 2020/11/20 13:46
スパイスアンバサダー♪ピーマンが苦手な方に!ピザ風ホットサンド
  1. スパイスアンバサダー♪ピーマンが苦手な方に!ピザ風ホットサンド
  2. by TOMO(柴犬プリン)さん
  3. GABANバジルとGABANあらびきブラックペパーを使った、ピザ風ホットサンドです。ピーマンを細かく刻み、GABANバジルでピーマンの苦みを和らげ、GABANあらびきブラックペパーでアクセントを付けました。
  4. 2020/11/20 12:37
レンジで簡単”キャロットラペ”♪イングリッシュマフィン♪
  1. レンジで簡単”キャロットラペ”♪イングリッシュマフィン♪
  2. by ユウケイママさん
  3. GABANクミンを使って、キャロットラペを作りました。
  4. 2020/11/20 10:43
カリフラワーのすし酢マリネ。とテレワーク終了?!
  1. カリフラワーのすし酢マリネ。とテレワーク終了?!
  2. by シュリンピさん
  3. 作り置きでおいしいマリネです。 ストックしておくと忙しい朝にもささっと一品。 カリフラワーのくせもなくおいしく食べられます♪
  4. 2020/11/19 23:56
やみつき♪キャロットサラダ   セルフ朝食サンドで。。
  1. やみつき♪キャロットサラダ セルフ朝食サンドで。。
  2. by aka.ruさん
  3. カレー風味のキャロットサラダです♪コーンの甘みも加わり子供も喜んで食べてくれますよーっ♪パンに挟んで朝食サンドにオススメです!
  4. 2020/11/18 19:34
クミン風味で小松菜克服❗️小松菜パンプキンサラダのモーニングプレート
  1. クミン風味で小松菜克服❗️小松菜パンプキンサラダのモーニングプレート
  2. by トコトコさん
  3. クミンやガラムマサラはとても便利なスパイス!苦手な食材もうまくカバーしてくれる上に、カレー風味は朝活にもぴったり!
  4. 2020/11/18 14:50
朝ごはんのこと。【レシピ】コリアンダーほうれん草と卵のサンド
  1. 朝ごはんのこと。【レシピ】コリアンダーほうれん草と卵のサンド
  2. by ceoulさん
  3. コリアンダーで炒めたほうれん草を使ったサンド。 バター香るオムレツと一緒に食べると朝から幸せに! 「朝はご飯!」と言い張る息子と、夕ご飯の残りで出したほうれん草を華麗にスルーした主人への挑戦レシピです♪
  4. 2020/11/18 12:50
具だくさんピザソースのピザトースト♪
  1. 具だくさんピザソースのピザトースト♪
  2. by ユウケイママさん
  3. スパイス・ハーブを使って、具だくさんピザソースを作りました。
  4. 2020/11/18 10:27
ブーケガルニが香る“野菜と鮭のスープスパゲティ”
  1. ブーケガルニが香る“野菜と鮭のスープスパゲティ”
  2. by はるさん
  3. 爽やかなスパイスの香りに包まれた朝食のご提案。ブーケガルニが香る“野菜と鮭のスープスパゲティ”♪ブーケガルニって特別な料理に使うイメージだけど、「和のおだし」にどこか通じるような気がするの。もっと気軽に使ってみたいな。
  4. 2020/11/18 10:20
寒い日にスパイスで朝ごはん
  1. 寒い日にスパイスで朝ごはん
  2. by ファリーヌさん
  3. 寒い冬の朝にうれしい、カレーうどんの朝ご飯 スパイスの力で体が温まり、元気な一日の始まりにぴったりのメニューです。 苦手な野菜も、カレーに加えると、たくさん食べられますね。
  4. 2020/11/17 21:10
ハーブの爽やかさが合う♪ ブロッコリーと酢玉ねぎのハーブマヨサラダ
  1. ハーブの爽やかさが合う♪ ブロッコリーと酢玉ねぎのハーブマヨサラダ
  2. by 花ぴーさん
  3. マヨネーズにハーブを混ぜることで、クセのある玉ねぎも美味しく食べられます。すぐ作れるから朝食にもピッタリ♪
  4. 2020/11/17 14:11
野菜をたっぷり食べるベジタリアンスパイスカレー ほうれん草のカレー
  1. 野菜をたっぷり食べるベジタリアンスパイスカレー ほうれん草のカレー
  2. by ichiさん
  3. カレーにすると苦手な野菜も気になりません。 知らず知らずに野菜がたっぷり食べれるほうれん草のスパイスカレー。 飴色玉ねぎなんて手間はかかりません。自宅で簡単に本格的なカレーが作れます。
  4. 2020/11/16 11:34
青梗菜のスパイシーカレーあんかけ
  1. 青梗菜のスパイシーカレーあんかけ
  2. by match_guy_niceさん
  3. 青臭さのある青梗菜もスパイシーカレーあんかけをかけるととても美味しく食べられます。 青梗菜のシャッキリ感を残して、あんかけのとろみとのコントラストをお楽しみください。
  4. 2020/11/16 11:21
スパイスでロールキャベツの臭さみを和らげる
  1. スパイスでロールキャベツの臭さみを和らげる
  2. by shizueさん
  3. キャベツの種類などによっては、土臭ささがあったりするので、味付けを濃くするよりは香り高いスパイスで和らげるのがオススメです。
  4. 2020/11/16 08:06
[スパイスアンバサダー]   小松菜としめじのミルクスープ レシピ
  1. [スパイスアンバサダー] 小松菜としめじのミルクスープ レシピ
  2. by kermitさん
  3. 子供がちょっと食べにくい小松菜も、ミルク味とナツメグの効果で食べやすくなっています。
  4. 2020/11/16 07:13
生ニラの生春巻き
  1. 生ニラの生春巻き
  2. by hanari(はなり)さん
  3. みずみずしくて美味しいニラをそのままガブっと!ハムと巻いただけの簡単生春巻きにしました。あっさりピリッとシャキシャキ、何個も食べたくなってしまいます。
  4. 2020/11/16 00:17
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編> | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP