「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト レシピブログ 白鶴 上撰 白鶴 生貯蔵酒
コンテストに投稿する投稿レシピを見る
生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト
これからの季節、きりっと冷えた日本酒がますますおいしくなるシーズンです。
淡麗でやや辛口の生貯蔵酒、日本酒に合うおつまみレシピを募集します。
超簡単おつまみ、パーティーレシピ、おもてなし料理・・・
和・洋・中、ジャンルを問いません。
上撰 白鶴 生貯蔵酒
晩酌おつまみ部門 女子会おつまみ部門 おもてなしおつまみ部門
受賞された方には、生貯蔵酒を楽しむシーンを盛り上げる賞品をプレゼント
白鶴 オリジナルマイセンブルーオニオン酒器セット(徳利・猪口2個) 白鶴 オリジナルマイセンブルーオニオン酒器セット(徳利・猪口2個)
白鶴と名窯マイセンがコラボレーション!鶴の絵柄がデザインされた逸品です。
詳しくはこちら>>
審査には、人気お料理ブロガー勇気凛りんさんが参加!
勇気凛りんさん
こんにちは、勇気凛りんです。日本酒は肴をおいしくしてくれるお酒ですよね。私は季節ごとの食材を、あまり手をかけずに一緒に楽しむのが大好きです。生貯蔵酒にぴったりのおいしい肴をご紹介くださいね。
審査のポイント コンテスト期間 : 3月25日(月)正午~5月7日(火)正午
コンテスト審査期間 :5月7日(火)正午~5月28日(火)正午
結果発表 :5月28日(火)正午
上撰 白鶴 生貯蔵酒の楽しみ方
上撰 白鶴 生貯蔵酒
白鶴 生貯蔵酒とは
日本酒ができるまで
白鶴酒造さんに伺う日本酒と料理のおいしい関係
日本酒と相性のよい肴レシピ
和・洋・中、幅広い料理と相性ばっちり!おいしい組み合わせ

上撰 白鶴 生貯蔵酒をもっと詳しく

ホタテとホタルイカのシトラス塩麹
ホタテとホタルイカのシトラス塩麹 フレッシュな魚介とかんきつ風味がさわやかな、旬を愉しむ一皿
新鮮なホタテやホタルイカのうまみと、かんきつ系の風味&塩麹の旨みがベストマッチ。素材のうまみをたっぷり楽しむさわやかな一皿は、キリッとした日本酒にぴったりです。

詳しいレシピ

プロフィール
アメリカ仕込みの料理やスイーツレシピで人気の料理家ブロガー
1996~2010年アメリカシカゴに在住。帰国後、雑誌、テレビなどで活躍中
・ブログ:勇気凛りん料理とお菓子
・レシピブログ連載:はじめてでも簡単!凛りんのとっておき★お菓子
レシピブログプロフィールページ
・書籍:「勇気凛りんのとっておきごはん」(毎日コミュニケーションズ)
     「凛りんさんちのハチミツみそレシピ」(飛鳥新社)
白鶴酒造株式会社 植田さんより
「上撰 白鶴 生貯蔵酒」は、蔵出しの新鮮な味わいがお楽しみいただける、
淡麗でやや辛口のお酒です。
おかげさまで今年で発売30年を迎えることができました。
皆さまからの素敵なレシピをお待ちしております。どうぞお気軽にご参加ください。
上撰 白鶴 生貯蔵酒 詳しくはこちら
レシピ投稿について
  • モニター商品の「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむレシピを投稿ください
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください
  • 電子レンジをお使いの場合はワット数を明記してください
ミニバナー
レシピをブログ記事にUPする際には【レシピブログの「生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
ミニバナーの貼り方はこちら
コンテストに投稿する投稿レシピを見る
飲酒は20歳になってから。お酒はおいしく適量を。飲酒運転は絶対にやめましょう。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。

企画の詳細と参加方法

「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト

「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト

参加者数 100名
募集期間 2013年3月18日(月) 12:00 ~ 2013年3月25日(月) 12:00
投稿期間 2013年3月25日(月) 12:00 ~ 2013年5月7日(火) 12:00
審査期間 2013年5月7日(火) 12:00 ~ 2013年5月28日(火) 12:00
結果発表 2013年5月28日(火) 12:00

全374件/301~320件

健康法師の エリンギの青ジソ巻き
  1. 健康法師の エリンギの青ジソ巻き
  2. by ももちゃnさん
  3. エリンギを青ジソで巻いてみました。 塩コショー味ですが、食べる時にお醤油をかけても おいしいです。。
  4. 2013/04/02 14:29
おつまみレシピコンテスト アボガドとクリームチーズの包み焼き 
  1. おつまみレシピコンテスト アボガドとクリームチーズの包み焼き 
  2. by Lilyさん
  3. すぐできる、コッテリおつまみです。 アルミホイル焼きなので、フライパンも汚れず、後片付けも楽なので、普段のおうち飲みに最適です。 アボガド&クリームチーズのこってり感と、生貯蔵酒のさっぱり感で、食べ飲みを繰り返しちゃいます(笑)
  4. 2013/04/02 12:51
【モニター当選】 日本酒に合うおつまみレシピ
  1. 【モニター当選】 日本酒に合うおつまみレシピ
  2. by charさん
  3. 日本酒に合うおつまみ=いつもの食卓ということで(笑)、いつもの晩ごはんに登場するようなレシピです!
  4. 2013/04/02 12:50
なないろきんぴら
  1. なないろきんぴら
  2. by アメ★ブルさん
  3. 炒めるだけで、簡単にできます。
  4. 2013/04/02 10:16
あさりときのこの白ワイン蒸し
  1. あさりときのこの白ワイン蒸し
  2. by えみさん
  3. 日本酒とお刺身の相性はいいのは分かってますが、今回は、洋風にして、日本酒といただいてみました。 ソテーしたきのこと一緒にいただきます
  4. 2013/04/02 09:48
シャキシャキじゃがいものたらこ和え
  1. シャキシャキじゃがいものたらこ和え
  2. by うんのえりさん
  3. 超簡単おつまみでキリリと冷やした日本酒を頂きます(^^)
  4. 2013/04/02 09:45
ホットプレートで、おうちピザ屋さん♪
  1. ホットプレートで、おうちピザ屋さん♪
  2. by えみさん
  3. メインを待っている間の、おつまみです 箸休めにもぴったり、お酒にもよく合います
  4. 2013/04/02 09:38
「エビとアボカドの明太塩麹マヨパスタ」「酒粕のチーズケーキ」
  1. 「エビとアボカドの明太塩麹マヨパスタ」「酒粕のチーズケーキ」
  2. by もりもんさん
  3. エビとアボカドとパスタを明太子と塩麹とマヨネーズで和えました。 日本酒にもピッタリですよ。
  4. 2013/04/02 09:07
和風アクアパッツァ
  1. 和風アクアパッツァ
  2. by little happyさん
  3. 上撰 白鶴 生貯蔵酒を楽しむおつまみに和風アクアパツッアを作りました♪ お鍋一つで簡単に作れ、短時間で出来ちゃいます 見た目が豪華なのでおもてなしにぴったりです♪
  4. 2013/04/02 07:28
さきいかのコチュジャン和え
  1. さきいかのコチュジャン和え
  2. by らるむ。さん
  3. 乾き物おつまみの王様さきいかをコチュジャンダレで和えて、ピリッと韓国風に。 お酒がガンガン進む事間違いなし!?
  4. 2013/04/02 06:45
【特製ソースで焼き上げるじゃが丸君 絶品!!です。】お酒が美味しい~♪
  1. 【特製ソースで焼き上げるじゃが丸君 絶品!!です。】お酒が美味しい~♪
  2. by あきさん
  3. 新じゃがの美味しい季節ですね~今回は 皮ごと蒸かしたおじゃがに ニンニクソテーにバターを絡めて 明太子/マヨネーズ/浅葱/と混ぜ合わせてトッピングをして 更にとろけるチーズを乗せて焼き上げました♪お酒のお伴に 熱々をどうぞ召し上がれ♪
  4. 2013/04/02 03:41
つくしの佃煮
  1. つくしの佃煮
  2. by epicesさん
  3. 春の香り「つくし」の佃煮です!ほろ苦さでお酒が進みますよ!
  4. 2013/04/02 01:04
日本酒に合う生姜☆みそでまぐろのステーキ&生姜☆みそのレシピ
  1. 日本酒に合う生姜☆みそでまぐろのステーキ&生姜☆みそのレシピ
  2. by とまとママさん
  3. マグロの中トロを生姜☆みそで漬け込んで、サッと焼いたステーキ 醤油漬けが定番ですが、生姜味噌もコクがありとっても美味しい~♪ シンプルな味付けが日本酒にピッタリで、山葵をつけるとgoogdです!
  4. 2013/04/02 00:21
きのこと糸こんにゃくのガーリック炒め
  1. きのこと糸こんにゃくのガーリック炒め
  2. by ミサコさん
  3. ヘルシーなので沢山食べても安心 ニンニク風味が美味しいですよ お好みでポン酢をかけても美味しいです
  4. 2013/04/01 21:07
ほたるいかとにんにくの芽の生姜ポン酢炒め~生貯蔵酒と楽しむレシピ
  1. ほたるいかとにんにくの芽の生姜ポン酢炒め~生貯蔵酒と楽しむレシピ
  2. by ぽろんさん
  3. 旬のほたるいかを使ったさっぱり系のおつまみです。
  4. 2013/04/01 18:07
<白菜&豚肉の重ね鍋/洋風バージョン>
  1. <白菜&豚肉の重ね鍋/洋風バージョン>
  2. by 槙 かおるさん
  3. 8号の土鍋に合わせたレシピです 白葱を中心に、重ねた白菜を詰めていくだけ 簡単ですがベーコンとバターを入れてコクをプラスしました 食べる時にブラックペッパーをガリガリして
  4. 2013/04/01 17:52
ちょこっとお野菜じゃこあえで日本酒を・・・♪楽しむ☆
  1. ちょこっとお野菜じゃこあえで日本酒を・・・♪楽しむ☆
  2. by かおりんさん
  3. ちょこっと冷蔵庫に残ったお野菜でささっと簡単おつまみメニューです。
  4. 2013/04/01 15:34
マグロとサーモンのマリネ♪ゆず風味♪
  1. マグロとサーモンのマリネ♪ゆず風味♪
  2. by bvividさん
  3. 比較的安価なびんちょうまぐろとサーモンを使って簡単マリネ☆ ゆずの風味と貝割れ大根の辛味がマグロとサーモンの旨みにプラスされ お酒にもバッチリ合うマリネに仕上がりましたぁ♪
  4. 2013/04/01 15:24
蕗の翡翠煮と人が美味しいと感じる塩分濃度について。
  1. 蕗の翡翠煮と人が美味しいと感じる塩分濃度について。
  2. by ゆりぽむさん
  3. 春の味覚の蕗を丸ごと頂きます♪ キリッと冷えた「上撰 白鶴 生貯蔵酒」にぴったりです^-^
  4. 2013/04/01 13:45
麻婆茄子
  1. 麻婆茄子
  2. by MOANA LANIさん
  3. お肉ではなくマグロのさっぱりした麻婆茄子なので日本酒にピッタリです。
  4. 2013/04/01 13:44
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP