「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト レシピブログ 白鶴 上撰 白鶴 生貯蔵酒
コンテストに投稿する投稿レシピを見る
生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト
これからの季節、きりっと冷えた日本酒がますますおいしくなるシーズンです。
淡麗でやや辛口の生貯蔵酒、日本酒に合うおつまみレシピを募集します。
超簡単おつまみ、パーティーレシピ、おもてなし料理・・・
和・洋・中、ジャンルを問いません。
上撰 白鶴 生貯蔵酒
晩酌おつまみ部門 女子会おつまみ部門 おもてなしおつまみ部門
受賞された方には、生貯蔵酒を楽しむシーンを盛り上げる賞品をプレゼント
白鶴 オリジナルマイセンブルーオニオン酒器セット(徳利・猪口2個) 白鶴 オリジナルマイセンブルーオニオン酒器セット(徳利・猪口2個)
白鶴と名窯マイセンがコラボレーション!鶴の絵柄がデザインされた逸品です。
詳しくはこちら>>
審査には、人気お料理ブロガー勇気凛りんさんが参加!
勇気凛りんさん
こんにちは、勇気凛りんです。日本酒は肴をおいしくしてくれるお酒ですよね。私は季節ごとの食材を、あまり手をかけずに一緒に楽しむのが大好きです。生貯蔵酒にぴったりのおいしい肴をご紹介くださいね。
審査のポイント コンテスト期間 : 3月25日(月)正午~5月7日(火)正午
コンテスト審査期間 :5月7日(火)正午~5月28日(火)正午
結果発表 :5月28日(火)正午
上撰 白鶴 生貯蔵酒の楽しみ方
上撰 白鶴 生貯蔵酒
白鶴 生貯蔵酒とは
日本酒ができるまで
白鶴酒造さんに伺う日本酒と料理のおいしい関係
日本酒と相性のよい肴レシピ
和・洋・中、幅広い料理と相性ばっちり!おいしい組み合わせ

上撰 白鶴 生貯蔵酒をもっと詳しく

ホタテとホタルイカのシトラス塩麹
ホタテとホタルイカのシトラス塩麹 フレッシュな魚介とかんきつ風味がさわやかな、旬を愉しむ一皿
新鮮なホタテやホタルイカのうまみと、かんきつ系の風味&塩麹の旨みがベストマッチ。素材のうまみをたっぷり楽しむさわやかな一皿は、キリッとした日本酒にぴったりです。

詳しいレシピ

プロフィール
アメリカ仕込みの料理やスイーツレシピで人気の料理家ブロガー
1996~2010年アメリカシカゴに在住。帰国後、雑誌、テレビなどで活躍中
・ブログ:勇気凛りん料理とお菓子
・レシピブログ連載:はじめてでも簡単!凛りんのとっておき★お菓子
レシピブログプロフィールページ
・書籍:「勇気凛りんのとっておきごはん」(毎日コミュニケーションズ)
     「凛りんさんちのハチミツみそレシピ」(飛鳥新社)
白鶴酒造株式会社 植田さんより
「上撰 白鶴 生貯蔵酒」は、蔵出しの新鮮な味わいがお楽しみいただける、
淡麗でやや辛口のお酒です。
おかげさまで今年で発売30年を迎えることができました。
皆さまからの素敵なレシピをお待ちしております。どうぞお気軽にご参加ください。
上撰 白鶴 生貯蔵酒 詳しくはこちら
レシピ投稿について
  • モニター商品の「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむレシピを投稿ください
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください
  • 電子レンジをお使いの場合はワット数を明記してください
ミニバナー
レシピをブログ記事にUPする際には【レシピブログの「生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
ミニバナーの貼り方はこちら
コンテストに投稿する投稿レシピを見る
飲酒は20歳になってから。お酒はおいしく適量を。飲酒運転は絶対にやめましょう。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。

企画の詳細と参加方法

「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト

「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト

参加者数 100名
募集期間 2013年3月18日(月) 12:00 ~ 2013年3月25日(月) 12:00
投稿期間 2013年3月25日(月) 12:00 ~ 2013年5月7日(火) 12:00
審査期間 2013年5月7日(火) 12:00 ~ 2013年5月28日(火) 12:00
結果発表 2013年5月28日(火) 12:00

全374件/281~300件

きんぴらのふんわりオープン卵焼き~生貯蔵酒と楽しむレシピ
  1. きんぴらのふんわりオープン卵焼き~生貯蔵酒と楽しむレシピ
  2. by ぽろんさん
  3. 残ったきんぴらごぼうで作ったお好み焼き風の卵焼きです。
  4. 2013/04/03 18:08
ヤムニョム豆腐
  1. ヤムニョム豆腐
  2. by MOANA LANIさん
  3. さっぱりした日本酒にはお肉ではなく豆腐を韓国風の味付けでいただいてみてもいいかも。 お酒が進みます。
  4. 2013/04/03 15:21
カッパとタヌキとキツネの煮びたし♪
  1. カッパとタヌキとキツネの煮びたし♪
  2. by マムチさん
  3. カッパ=きゅうり  タヌキ=揚げ玉  キツネ=油揚げを使って、さっぱりコク旨な「煮びたし」にしてみました♪
  4. 2013/04/03 15:19
干し野菜できりっとした日本酒に合うおつまみ。
  1. 干し野菜できりっとした日本酒に合うおつまみ。
  2. by ゆみちょさん
  3. 日本酒にはやっぱりお米に合うおつまみでしょー! というわけで、きゅうりの漬物をおつまみにいただきました。 一度天日に干したきゅうりは水っぽくなく歯触りも抜群。
  4. 2013/04/03 14:09
☆サトイモ・フライ☆
  1. ☆サトイモ・フライ☆
  2. by JUNOさん
  3. ポテトフライの里芋バージョンです。 超簡単で真夜中におつまみが欲しくなっても作れます。 お醤油味にすると懐かしい味へと変わります。
  4. 2013/04/03 14:05
小骨もへっちゃら!圧力鍋で作るニシンの煮付け
  1. 小骨もへっちゃら!圧力鍋で作るニシンの煮付け
  2. by ハッピーブルースママさん
  3. 春が旬のニシンを煮付けにしました。圧力鍋を使って小骨も柔らかく、お酢を入れてニシン独特の臭みも気にならないように仕上げました。 こっくりとした味がさっぱりとした日本酒に良く合います。
  4. 2013/04/03 12:48
<たこの唐揚げ磯辺風>
  1. <たこの唐揚げ磯辺風>
  2. by 槙 かおるさん
  3. 10分で出来るおつまみ! お刺身用たこに青海苔と片栗粉をまぶして揚げるだけ! こういうシンプルなのが肴にいいんです!
  4. 2013/04/03 12:38
『トリとたけのこの炒めもの ~爽やかレモン風味~』
  1. 『トリとたけのこの炒めもの ~爽やかレモン風味~』
  2. by さくらこまちさん
  3. 何のことはない炒め物ですが、レモンの爽やかな風味の美味しいおつまみができました。
  4. 2013/04/03 10:39
海の野菜 ☆ 卵焼きをメインにはるさん亭
  1. 海の野菜 ☆ 卵焼きをメインにはるさん亭
  2. by はるさん
  3. 春採れの新鮮な海藻と春色の干しエビを卵焼きに! お口の中に磯の香りが優しく広がります。 「上撰 白鶴 生貯蔵酒」の“爽やかでありながら 余韻の残る”深い味わいとよく合います。 卵焼きをひと口‥お酒をツイっ‥ あぁ‥幸せなひととき。
  4. 2013/04/03 09:57
あさりのバター蒸し
  1. あさりのバター蒸し
  2. by らるむ。さん
  3. バターで蒸したあさりは最強! 蒸し汁にパンをつけたくなっちゃいました。
  4. 2013/04/03 06:43
簡単おつまみ・醤油麹漬鶏むね肉の春巻き
  1. 簡単おつまみ・醤油麹漬鶏むね肉の春巻き
  2. by little happyさん
  3. 作り方はとっても簡単♪ 醤油麹のおかげで鶏肉はとても 柔らかくなります。 大葉の香りが日本酒とあいます。
  4. 2013/04/03 06:42
指までおいしい〜♪ あさりの中華蒸し
  1. 指までおいしい〜♪ あさりの中華蒸し
  2. by らるむ。さん
  3. ニンニク風味のおいしい、あさりの中華蒸しです。 蒸し汁が最高においしい!
  4. 2013/04/03 06:42
焼き空豆のみぞれ和え
  1. 焼き空豆のみぞれ和え
  2. by らるむ。さん
  3. 鞘ごと焼いたホクホクの空豆を、さっぱり味の大根おろしと和えました。
  4. 2013/04/03 06:40
おつまみ・・・砂肝と春菊で。
  1. おつまみ・・・砂肝と春菊で。
  2. by くものすけさん
  3. 砂肝と春菊を、さっぱり味のおひたしにしました。飽きの来ないおつまみです。
  4. 2013/04/03 01:35
山うどの明太マヨ和え
  1. 山うどの明太マヨ和え
  2. by まりっくまさん
  3. 旬の山うどを使ったさっと簡単につくれるおつまみです。山うどの爽やかさが明太子の辛味とマッチ!
  4. 2013/04/03 00:14
七色ベーコンポテト炒め
  1. 七色ベーコンポテト炒め
  2. by snowさん
  3. 3色のカラーピーマンに、グリーンピーマンとブラックオリーブを混ぜました。 じゃがいもの白系とベーコンの桃色で計7色☆ 色彩こそ違えど、レインボーカラーの完成♪ おもてなしに彩りをプラスで♪
  4. 2013/04/03 00:11
タケノコと椎茸、赤葱のバター醤油炒め、しゃきしゃき新たまねぎと菜の花の和サラダ
  1. タケノコと椎茸、赤葱のバター醤油炒め、しゃきしゃき新たまねぎと菜の花の和サラダ
  2. by 酔いどれんぬさん
  3. 旬の筍をつかったバター醤油がふんわり香り、日本酒とも素敵にマリアージュする一品。
  4. 2013/04/02 19:00
春のご機嫌パスタ、甘えびとグリンピースのスープパスタ
  1. 春のご機嫌パスタ、甘えびとグリンピースのスープパスタ
  2. by 酔いどれんぬさん
  3. 女子会にお勧めの、きりっとした日本酒にあう春色パスタです。
  4. 2013/04/02 18:58
<春の旬菜、菜の花と筍のあさり仕立て>
  1. <春の旬菜、菜の花と筍のあさり仕立て>
  2. by 槙 かおるさん
  3. あさり貝のお出汁を筍に吸わせ、 さっと出汁を通した菜の花はシャキシャキで美味しいです あさり貝の砂出しから ぷりぷりになる方法も紹介しています
  4. 2013/04/02 17:50
親芋餅
  1. 親芋餅
  2. by chamomilleさん
  3. あっさりおつまみにどうぞ 日本酒に芋が合います
  4. 2013/04/02 15:20
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP