【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

ノンオイル♪蒸した夏野菜とキノコの、ひんやり出汁浸し レシピ

ノンオイル♪蒸した夏野菜とキノコの、ひんやり出汁浸し
この記事をお気に入りに追加する 1 おいしそう! 2
decoさん
decoさん
  •     夫  親  家族
  •    普段の食卓
猛暑の中、仕事を頑張る旦那さま。疲れ切って帰宅した体に、染み渡るーーーと、喜んで食べてくれました。
  • 調理時間:1530
  • 人数:3人分

料理紹介

冷た~く冷やしていただく、夏野菜たっぷりの出汁浸し。野菜は、揚げずに、焼かずに、蒸しているので、ノンオイルでヘルシー♪疲労回復・夏バテ解消に、ぴったりのメニューです。

材料

  1. 茄子 1本
  2. プチトマト 6個
  3. オクラ 6本
  4. 椎茸 2枚
  5. しめじ 1/2パック
  6. だし汁(昆布とかつおでとったもの) 400cc
  7. ★塩 小さじ1/2強
  8. ★薄口醤油 大さじ1/2
  9. ★みりん 大さじ1
  10. ★酒 大さじ1

作り方

  1. 1.

    鍋に出汁を入れ、沸いてきたら、★で調味する。(お吸い物より、濃いめの味付けにします。)
    →椎茸(7~8mmにスライス)としめじを加え、ひと煮たちしたら、火を止め、冷めないように、フタをしておく。(※すぐに2の工程へ)

  2. 2.

    フライパンに水を300cc入れ、沸騰したら、おしりに浅く十字に切れ込みを入れたプチトマトを入れ(皮がむきやすい)、皮がめくれてきたら、すぐに氷水に放ち、皮をちゅるんとむく。
    →1のだし汁に入れる。

  3. 3.

    同じフライパンに、蒸しザル(蒸すときに使う足の付いたやつ、100均とかにもあるよね~)をセットし、茄子をまるごと入れ、フタをして、中火で蒸す。
    10分経過したところで、ガクをむいて塩少々で板ずりし、さっと洗ったオクラも入れて、再びフタをする。

  4. 4.

    1~2分経ったところで、オクラを取出し、斜めに半分にカットするか、一部に切り込みを入れてから1に投入。(味がしみ込みやすいです)
    茄子は、皮がしわしわになってやわらかくなってればOK。(※まだならもう少し蒸します)
    →すぐに氷水にさっとさらし、またすぐ水を替えてもう一度氷水にさっとさらす。
    →触れるくらいの熱さになったら、食べやすい大きさにカットし、1に投入。

  5. 5.

    鍋のフタを取って、冷ます。(鍋底に氷水を当てると早いです)
    →冷めたら、器に移して冷蔵庫で冷やす。(きりっと冷やした方がおいしいです)

ワンポイントアドバイス

お出汁は、お吸い物より濃いめの味付けにします。
薄味だと、野菜がぼやけた味になってしまって、イマイチなので・・・。
お好みで、かつお節や、おろし生姜や大葉、ねぎ、茗荷などを添えてくださいね~。

記事のURL:http://ameblo.jp/deco-deco-deco/entry-11885867307.html

  • (ID: r794089)
  • 2014/08/22 UP!

他の野菜のレシピ(299,702件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑ノンオイル♪蒸した夏野菜とキノコの、ひんやり出汁浸し | レシピブログTOP