アサヒさんも「ハッピークリスマス&ハッピーニューイヤー」^o^//
by いもさん2012/12/24 UP お返事:あけましておめでとうございます!お返事遅くなってごめんなさい。やっぱね、旅行中、しかも義理家族のところに滞在中は、ネット漬けになれなくて(爆)、なかなかPCも覗けませんでした。ミンスさん、なんべん聞いても笑える韓国人の男性の名前です!(爆)これからミンスパイを作り食べる度、うちの家のペンキを塗った韓国人の男性を思い出してしまう。(ちなみに彼はミンスじゃなかったけど。笑)
2012年、美味しいお料理を沢山、ありがとうございました!
素敵な休暇を過ごして、また来年からのお料理やイギリスでの滞在記など、楽しみにしています。
by masakohimeさん2012/12/22 UP お返事:こちらこそ有難うございました!仲良くしていただいて、とっても嬉しいです。来年からもまたこれまで通りに仲良くしてくださいませ。休暇...と呼びたいのですが、日本とエゲレスはうちにとっては“義務的”旅行で、のんびりとはいかないのが悲しいです。でも数年ぶりのエゲレス、今から楽しみですし、120%満喫してきます!良いお年をお迎えくださいませ。
こんにちは、あべべです。
すごく手がこんでいて、しかも美味しそう!!
じゃがいもの皮を器にするなんて、考えたこともなかったです。
勉強になりました (^^
by あべべさん2012/12/20 UP お返事:じゃがいもの皮を器にするのは、結構エゲレスでは一般的なんです。これが私が考えたものであれば、最高にすばらしいアイデアなのですが、と言うことで、やっぱり人のコピーなんです、私。(爆)とっても美味しいですよ!
まあ、素敵なライティング☆彡
ってか、広っ!!!
この広さだと、ライティングセットするの大変だったでしょう。
我が家もここ何年か、ライティングはしてませんね~。結構、ウチの近所は派手な(?)飾りの家ばっかりで、車でわざわざ観光客がくるような所なのです。でも、うちの両隣もたまたま派手にしないタイプのお宅で助かってます。^^
鶏の骨抜き・・。ハードル高いなあ~。難しそう。いつかは、できるようになりたいけど、そもそも鶏の丸焼き自体、1年に1~2回程度しか作らないから、永遠にダメかも~。^^
by yumiさん2012/12/16 UP お返事:コメントいただきながら返事がいつも遅くて申し訳ありません。ついつい疲れて、夜はネットをする前にソファーに寝転んでしまって、そのまま夜中まで寝ちゃっています。(汗)この家はアメリカで、しかも山奥だから住める家。日本なら中古の昭和の2階家でも、この家を売ったお金で買えないでしょう。(爆)ライティング、まじ大変だった!てか、こんだけ金かけるなら、初めからプロに頼めばよかったと後悔。(苦笑)
前回の鶏の骨抜きは、勉強になりました^0^
日本では、まる一羽買う機会が少ないから骨抜きとかもした事ないのに気が付きました。
参鶏湯の時は、大体600g位の小さいものだし、骨ごと鍋で煮込むから。
今日から週末ですよね♪
楽しい週末を♪♪
by いもさん2012/12/16 UP お返事:またまたコメントの返事が遅くなって申し訳ありません!いつもコメント有難うございます。サムゲタンのレシピに水って書いてあったでしょう。私、前に作った時丸鶏がらスープの素を使ったんですよ。でも、やっぱり韓国の人は水で作るんだと納得したので、今度は私もシンプルに水で煮込んで見ます。私は50なのに、眼科の先生にまだ老眼に入っていないって言われるんです。その代わり老人がよくなる黄班症って言う病気に、右目だけですけど、どうも30代に入った頃から患っていたみたいで、ものがゆがんで見えるんですよ。(苦笑)
キャロットスープ with オレンジ&コリアンダー
素晴らしいスープ
美味しそう
体にも優しく
素晴らしいレシピ
有り難うございます
by ryujis 杉村 龍児さん2012/12/13 UP お返事:体に良すぎて、翌日おなかが痛くなったりすることもあるんですが(苦笑)、でも、美味しく健康に、そして美容にも良いスープです。
そんなも目的とあらば、ライティングにも気合いが入ってしまいそうですね。
どんな風になるのか私も楽しみにしています^^
『グリンピース』
うちの旦那がイギリス生活長かった為(ちなみにご主人よりひとつ年上です)
私も影響され今じゃ好物のひとつ。
「しこたま」盛ると抜群に旨いですよね♪
by Yoshikoさん2012/12/11 UP お返事:コメントのお返事が遅くなって申し訳ありませんでした。ご主人イギリス滞在中にグリーンピースが好きになったんですか?(笑)エゲレスって面白い国で、みな到着した時には、ソーセージはふにゃふにゃでまずいとか、ベイクトビーンズはキモイとか、色々文句を言う割りに、1年経つとそれらを好んで食べちゃって居るんですよね。(爆)おまけに初めは“パードン?”って聞き返していたのが、いつの間にか“ソーリー?”って聞いているし、アイ・キャーントがアイ・カーントに変ってしまう、面白い国ってのが日本人は影響されやすい。(爆)
美味しいレシピ、どうもありがとうございました。
by chimomixさん2012/12/10 UP お返事:コメントのお返事が遅くなって申し訳ありませんでした。パイ、拝見しました!冷凍のシートを使うより、私的にはこっちのほうがずっと好きです。トードインザホールも初めて作ったとは思えない、とっても美味しそうな出来で、私もまた近いうちに作りたくなってしまいました。