おいしそうです
野菜のうまみとハーブの香り
素晴らしい鶏料理
ありがとうございます
by ryujis 杉村 龍児さん2013/01/05 UP お返事:ミルポワに使う野菜を骨付き鶏肉と煮ていますから、そりゃあ美味しいかったです。特別なご馳走じゃないけれど、こういう家庭的なお料理って飽きがきませんよね。
色んな楽しい記事とアサヒさんブランドの
料理を楽しみに来ますね~
今年もよろしくお願いします。(*^▽^*)ゞ
by やちゃmaruさん2013/01/04 UP お返事:私もやちゃまるさんの美しいお料理を今年も楽しみにしていますワン。いつもどうやったらあんだけ綺麗に盛り付けできるのか...やちゃまるさんのお料理は私の良い勉強になる手本です。
今年もどうぞ宜しくお願いします♪
by yumiさん2013/01/04 UP お返事:明けましておめでとうございます。今年もこちらこそどうぞ宜しくお願いいたします。久しぶりのイギリスはとっても楽しかったですよ!新しく登場したもの、なくなってしまったものなど、いろんな意味でビックリさせられること一杯でした。タラモは偶然ながら、たらこと芋って感じの名前ですもんね。(笑)エゲレスではタラマサラートと呼ぶのが一般的なのですが、タラモサラータがギリシャでは普通みたいですね。世界には一杯色んなお料理がありますよね。今年もまた一杯新しいお料理の知識を得たいです。
どうぞ宜しくお願い致します♪
by あきさん2013/01/04 UP お返事:明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!帰省は疲れますね。特にそれが義理の家族だと、体力的+精神的にも疲れます。まぁとは言え、日本人のお嫁さんが日本人の義理家族にお泊りするのとは全然楽ですけど。(笑)今年も私の方こそ、あきさんの美しいお料理を楽しみにしています!
ロンドンの3日間 楽しそうです
有名なローストビーフ
これはおいしそうです
by ryujis 杉村 龍児さん2013/01/04 UP お返事:さすがは名が世界に知れたシンプソンズと言う調理法のビーフでした。多分日本人が食べると、こんなもののどこが美味しいのや?と疑う肉だと思います。シンプソンズといえど、やっぱり海外の硬いお肉ですから。でもあの肉の風味は、日本の肉では絶対に出せない独特なものですよね。堪能しました!!!
by いもさん2013/01/04 UP お返事:そうだよね、やっぱ生乾きの洗濯物を持ち歩くくらいなら、ぜったいに臭い&汚いまま持ち帰りたいよね。(爆)昨日はすごい洗濯でした!!!雨の洗濯機は日本の3~4倍の大きさがあるけれど、それ2回まわしたし。(滝汗)でも、帰って来た当日に全部洗って乾かしたってのは、やっぱ、乾燥機がしっかりしているアメリカならではの業だわなね。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします
by ryujis 杉村 龍児さん2013/01/01 UP お返事:明けましておめでとうございます。こちらこそ、今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。毎回記事をアップする度コメントを残していただきまして、本当、有難うございます。また今年も素敵なお料理をどんどんご紹介くださいませ。楽しみにしております。
ロンドン羨ましい~楽しんで来て下さいね(@^0^@)
by 桃咲マルクさん2012/12/31 UP お返事:マルクさん、明けましておめでとうございます!去年の終わりに1年の御礼のコメントできずごめんなさい!やっぱね、実家に帰省するのと違い、旦那の実家への帰省は、朝から晩まで好きなことしていられないので、ネットにアクセス時間も限られてしまい、コメントのお返事も年越ししてしまいました。(苦笑)今年も宜しくお願いいたします。2月ごろ帰省するので、是非是非お会いしたいです!!!
これよりブログに伺います!
by Mimiさん2012/12/24 UP お返事:お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。ミンスパイ、本当はイギリスにもすこしもって行きたかったのですが、義弟がナッツアレルギーってのをすっかり忘れ、アーモンドを入れちゃったのでもっていけませんでした。したら、アーモンドは食べれるんですって。マジ、現金なナッツアレルギー!(爆)