-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
みるまゆさん
2019年6月12日 11:30
こんにちは!みるまゆです。
この6月からも連載続投させていただくことになりました^^
改めまして、よろしくお願いいたします!
今月のテーマは父の日にちなんで、我が家の旦那さんの好物料理。
...うーん、なんだろう?笑
パスタやガッツリ系の肉メニューも好きですが、わりとシンプルな煮物系が好評な気がします。そこで、我が家の定番&旦那さんもお気に入りの鶏手羽元を使った煮込み料理をご紹介します。
このシンプルな煮物を美味しくしてくれる立役者が、アルカリ水です!ちょうど先月クリンスイさんとのキックオフ会で、改めてお水について勉強してきたところなのですが...水って奥が深い~!軟水、硬水、pH値の違いなどなど。まぁでも難しいことはさておき、ざっくりと使い分ければいいかなぁと思っています。今回のような煮物にはアルカリ水がおすすめ。柔らかく煮えて、味しみも◎ 私自身、飲料用としてもアルカリ水が好きなので、クリンスイさんのポット型浄水器+アルカリ水カートリッジで常備しています!
作り方はとっても簡単。お鍋の中で手羽元に塩をもみこみ、アルカリ水を加えて煮ていきます。
ある程度煮込んだら、玉ねぎを加えます。
さらに煮込んで完成!
味付けは塩だけですが、手羽元から出る鶏だしのおかげで本当に美味しいです!柔らかくて甘い玉ねぎも絶品。お肉も玉ねぎもとろとろ~♪鶏だしがきいているのでラーメンとの相性もいいんです。麺好きの旦那さんは、残ったスープにラーメンを加えて食べることも^^ その場合は必要に応じて、少し水と塩を足してくださいね。
塩だけで美味しい♪アルカリ水で煮込む鶏手羽元と玉ねぎのとろとろ煮
【材料>4人分】
鶏手羽元 10~12本
塩 小さじ1/2くらい
A アルカリ水 2カップ
酒 大さじ1
しょうがの薄切り 1かけ分
玉ねぎ 2個
塩 適量
【作り方】
1.鶏手羽元を鍋に入れて塩をもみこみ、Aを加えて火にかける。煮立ってきたら火を弱め、30分ほど煮る。
2.薄切りにした玉ねぎを1に加えてさっと混ぜ、さらに15~20分煮る。味をみて、塩を足す。
※残ったスープにラーメンを加えても美味しいです。その場合、さっと茹でて湯切りして加えます。必要に応じて水と塩を加えてください。
---------------------------------------------------------
浄水器もレンタルが断然お得♪今夏の熱中症対策に大活躍! >>
夏の外出にはオシャレなタンブラータイプの携帯浄水器がお役立ち♪ >>
---------------------------------------------------------
2019年6月12日 11:30 | この記事のURL