-
あいさん
簡単にできる毎日のおうちごはんが人気。レシピブログアワード2018お弁当部門グランプリ受賞。
ブログ:あいのおうちごはん
あいさんレシピ -
おにゃさん
簡単だけどちょっとおしゃれなカフェ風レシピが人気。手軽につくれるおつまみ系の料理も得意。
ブログ:おにゃの旦那が喜ぶ簡単カフェ飯と楽ウマつまみ。
おにゃさんレシピ -
つきさん
作り置きレシピや簡単でおいしい家族ごはんが人気。やさしいスイーツやパンも数多く紹介。
ブログ:つきの家族食堂
つきさんレシピ -
みるまゆさん
素材を活かしたシンプルでナチュラルな料理が得意。体にも心にも優しい料理が人気。
ブログ:野菜ごはんとナチュラルおやつ@おだんごカフェ
みるまゆさんレシピ

-
おにゃさん
2018年11月14日 11:30
こんにちは〜!おにゃです!
11月中旬ということで、すっかり肌寒くなってきましたね。
というか、あと2ヶ月もしないうちに今年が終わってしまうのですね!!なんということでしょうか...。
毎年毎年、今年は何をしたのだろうと振り返ってみるのですが、
特に何もしていない気がするw
たまには、今年は充実した1年だった、駆け抜けた1年だったとかっこよく言ってみたいーw
温かい麺類でも食べながら、来年の抱負を考えてみたいと思います。
そういうわけで、今月のテーマは「温かい麺」です。
こちらのカートリッジを使って出汁をとりました。
出汁をおいしくするための水 便利~~~!
忙しい時は麺つゆに頼りがちですが、ひと手間かけて出汁をとると
やっぱり美味しいですよね~。お汁を全部飲み干すのに抵抗がない。
それに。
これを使うといつもの出汁が更に美味しくなるような~。
香りがとてもよかった!
シンプルなかき玉ねぎうどんですが、
美味しい出汁を使った汁が美味しかったです。
材料(2人分)
◎うどん(ゆで) 2玉
◎溶き卵 2個分
◎細ねぎ(小口切り)適量
◯出汁 650ml
◯酒 大さじ2
◯醤油 大さじ1~2
◯みりん 大さじ1
◯砂糖 小さじ1
作り方
1、◯を小鍋に入れて沸騰させる。うどんは別鍋に入れてゆでる。
2、汁を沸騰させたら、溶き卵を流し入れる。うどんは器に入れる。
3、うどんの上に汁を入れたら、細ねぎをたっぷりとのせる。
*醤油の量はお好みで調節してくださいね。私は大さじ1で充分でしたが、市販のうどん汁の濃さにするには大さじ2は必要です。
*出汁はかつおと昆布の一番だしです。
---------------------------------------------------------
浄水能力No.1の浄水器を気軽にレンタル!月額800円(税込)から >>
---------------------------------------------------------
2018年11月14日 11:30 | この記事のURL