-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
おにゃさん
2018年9月12日 11:30
こんにちは~!おにゃです!
ここ最近は涼しくて過ごしやすくなってきましたね。
今年の夏は本当に暑かったですもんねーーーーーーー!!!!
夜、エアコンをつけずに寝れて嬉しい・・・♡
そして、秋は美味しいものがたくさん♪ ワクワクしますね!
そんなわけで今月のテーマは「秋の味覚で炊き込みごはん」です。
秋の味覚というと、きのこやお芋をイメージしますが、
秋鮭の炊き込みごはんがとっても美味しいですよ。
我が家の秋鮭の炊き込みごはんは、昔から母親が作ってくれた味。
鮭をバター醤油でソテーして、そのソースとソテーした鮭をお米と一緒に入れて炊き上げます。
今回使用したお水は超軟水。クリンスイの「ピュアウォーター」です。
超軟水で炊くと、食材の旨味が引き出され、ふっくら美味しく炊き上がるようなんです!
確かに鮭の旨味が加わったバター醤油の味がしっかりとごはんに染み込み、いつもよりふっくらと炊き上がったような気がします。余った分を冷凍して翌日にも食べたのですが、翌日も美味しく食べられました~~♪
材料(お米2合分)
◎生秋鮭 2切れ
・塩こしょう 各少々
◎バター(もしくはマーガリン)大さじ1
◎醤油・酒 各大さじ2
◎お米 2合
・長ネギ(小口切り)適量
作り方(調理時間10分)*炊き込み時間は除く。
1、秋鮭は骨を取り塩こしょうをし、4等分に切る。
お米は浄水で研いでざるにあげ、水気を切る。
2、フライパンにバターを入れて溶かし、1の鮭を焼く。
焼き色がついたらひっくり返して同様に焼き、醤油と酒を入れて軽く煮立てたら火を止める。
3、炊飯器に研いだお米に2のソースと2合目までピュアウォーターを入れたら2の鮭をのせ、普通に炊く。
鮭をほぐしながら茶碗に盛り付けたら
青ねぎをたっぷりとちらして~~
はーい!出来上がりだよー!
*鮭をソテーするときは、完全に火を通さなくてOKです。
*キノコを入れても美味しいし、炊き上がったあとに、豪華にいくらをたっぷりのせても美味しいです♡
*ソースは煮詰めすぎると無くなってしまうので、アルコールが飛んだらを目安に火を止めてくださいね。
*お米を研ぐ際の水は浄水(水栓一体型のスパウトインタイプ(HFC0011))を使用し、炊き上げる際(最後に入れる水)はピュアウォーターを使用しています。
---------------------------------------------------------
秋の味覚『芋・栗』の調理は浸透率のいいアルカリ水で♪>>
ウォーターサーバーよりレンタル浄水器がお得☆毎月800円~>>
---------------------------------------------------------
2018年9月12日 11:30 | この記事のURL