スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編> | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>

苦手な食材の克服には、スパイスがお役立ち!素材の臭みを消したり、パンチの効いた風味で旨さをパワーアップしたり。スパイスを使って、好き嫌いをおいしく解消しましょう!
今回は「味覚が育つ楽しいレシピ」編です。
いろいろな味が楽しめるようになると、食の世界がぐっと広がります。

好き嫌いなく、いろいろな味を楽しめると食生活が豊かになります。味覚を育てるには、小さいころの食体験がポイント。いろいろな食材や味に触れることが食を楽しむ第一歩につながります。
みなさんの体験エピソードや人気料理家さんのレシピを参考に、味覚が育つ楽しいレシピを考えましょう♪

ほんの一口からスタート!さまざまな食材に触れることが大事

味覚を育てるには、小さいころの味の体験がとても大事。ほんの一口からのスタートでOK。さまざまな食材に触れると、味覚の幅も広がっていきます。スパイスもお子さんが好きなメニューで少しずつ慣れ親しむように取り入れてはいかが?スパイスの風味を知ると、食の楽しみが広がります。

スウェーデン風ミートボール

ちょりママさん
我が家では、スパイスそのものが子どもの味覚を育てる食材のひとつです。少しずつレシピに加えて慣れてくると味覚にも変化が訪れます。今回のナツメグを使ったミートボールは、スパイスに慣れて味覚が広がった子どもたちも絶賛するレシピ。いつもとちょっと違うおいしさが味覚の成長につながります。

使用スパイス:GABANナツメグ<パウダー> >>

食感や形のバリエーションをつけて食べやすく

おいしさは味だけでなく、食感や見た目もポイント。感触や形、硬さにもバリエーションをつけると、苦手だった食材のおいしさに気づくヒントになります。

ナスのかき揚げ◎コリアンダー塩添え

かな姐さん
私の実妹はナスのクタッとした食感が苦手。そこで、ナスを小さくサイコロ状にカットしてかき揚げにしてカリッとした食感に仕上げました。さわやかでスパイシーなコリアンダー塩を添えれば、揚げたての香ばしさが引き立ちます。ナスのおいしさ新発見です。

使用スパイス:GABANコリアンダー<パウダー> >>

食事は楽しいと感じる食のシーンを用意してあげよう

味覚の育成には、食事シーンや食材のイメージ作りもとても重要です。盛りつけや食卓に楽しいひと工夫をしたり、温かく話しかけたり……。食事が楽しいと感じることは、好き嫌いの解消にもつながります。

ブリとほうれん草のクミンバター醤油炒め

ぱおさん
息子は小さいころは肉派でお魚が苦手でした。同じようなお子さんも青魚をおいしく食べられるレシピです。カレーを感じるクミンを使って魚の臭みをやわらげ、さらに子どもが大好きなバター醤油味にしました!息子は、体格の良いお友だちを真似してさんまが食べられるようになったり、釣りに行くようになって魚が好きになったり、楽しい食につながる経験とともに味覚が成長しています。

使用スパイス:GABANクミン<パウダー> >>

鮭と野菜のクリーム煮

武田真由美さん
私は小さいころは鮭、キムチが好きでなかったのですが、ある日、夫と一緒にキムチを食べてみたらおいしく感じられて驚きでした。一緒に食べる人、食卓の楽しいシーンは苦手克服につながると思います。苦手だった鮭を使ったこのクリーム煮も今ではお気に入り。バジルが鮭の独特の臭いをやわらげるので、気にならずにおいしくいただけます。

使用スパイス:GABANバジル >>

クセの強い食材はスパイスなどの風味でマスキング

苦手意識を持った香りや風味のクセが強い食材(レバー、セロリ、青魚など)には、ちょっとクセのあるスパイスを使ってみましょう。苦手な風味がマスキングされ、新しいおいしさの発見になって食の楽しみが広がります。

マサラレバーボール

ヤミーさん
レバーのクセの強い風味はスパイスの強い風味と合わせるとマスキングされておいしさが引き立つようになります。おすすめは、スパイスの効きすぎを防ぐために、数種類のスパイスが混ざったブレンドスパイスを使うこと。特にガラムマサラはカレーにも使うので、大人もお子さんにも馴染みが良くて使いやすいです。

使用スパイス:GABANガラムマサラ®︎<パウダー> >>

子どもの味覚の育て方についてくわしくはこちら >>



好き嫌いの解消には、スパイスがお役立ち!風味をアレンジしたりアクセントを加えると新しいおいしさが見つかって、苦手意識克服の第一歩に!
お子さんの初めてのスパイス料理にもオススメする簡単レシピを紹介します♪

★ナツメグの甘い香りでおいしさ広がる一皿に!

スパイシーな甘い香りのナツメグはひき肉や卵の料理と相性抜群!好きなメニューにプラスすれば、抵抗少なく、おいしさの広がりを体験できます♪

【オムレツ×ナツメグ】
ジャガイモとベーコンのオープンオムレツ

ひなさん

ナツメグのスパイシーで甘い香りがほんのり♪
ボリュームもたっぷりな簡単オムレツ
くわしいレシピ >>

【ひき肉・かぼちゃ×ナツメグ】
じゃがいもとひき肉のグラタン

和田 良美さん

こんがり焼けたマッシュポテトと
ナツメグ香るひき肉が相性抜群!
くわしいレシピ >>

★ガラムマサラで、お子さんも好きなカレー風の仕上がり♪

ガラムマサラはインドのブレンドスパイスでカレー風な香り。ブレンドだから風味もマイルドで、お子さん向けの料理にもおすすめです♪

【牛丼×ガラムマサラ】
スパイシーなトマト牛丼

ぴくるすさん

甘辛の牛丼に味わいの変化と
トマトの爽やかさでおいしさ新発見!
くわしいレシピ >>

【鶏肉×ガラムマサラ】
スパイシー鶏マヨ

四万十みやちゃんさん

人気の味つけ「マヨ+ケチャップ」に
カレー風アレンジをプラス♪
くわしいレシピ >>


5人の人気料理家さんが、好き嫌い解消をテーマにオンライン座談会を開催しました!
料理家さんたちの苦手食材克服に向けた想いや、成功するまでのエピソードなど、話題は盛りだくさん!スパイスを使って好き嫌いを解消するアイデアや工夫はどれも必見、見逃せません。

みんなのスパイスレシピが大集合!
人気料理家さんの連載も大好評♪色々なスパイスを使ったレシピが60,000件以上。スパイス初心者さんにも簡単に作れるレシピが満載です。スパイス料理を作るなら、まずはスパイスグログをチェックしよう!

企画の詳細と参加方法

スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>

スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>

投稿期間 2020年9月30日(水) 12:00 ~ 2021年3月1日(月) 12:00

全685件/221~240件

ひよこ豆とお肉の煮込み
  1. ひよこ豆とお肉の煮込み
  2. by もりもんさん
  3. お豆嫌いの主人においしくお豆を食べてもらいたくて、クミンの風味をきかせて、ひよこ豆とお肉の煮込みを作りました。おいしくいただきました。
  4. 2021/01/14 07:22
アジ×クミン×カレー風味南蛮漬け
  1. アジ×クミン×カレー風味南蛮漬け
  2. by mishiyoshiさん
  3. クミンを使用して、魚特有の青臭さを消してみました!
  4. 2021/01/13 23:04
キョフテ風トマト煮込み。とぼるおねむ
  1. キョフテ風トマト煮込み。とぼるおねむ
  2. by シュリンピさん
  3. ひき肉にたっぷりスパイスを使ってキョフテ風を作りました。 お野菜もたっぷり食べられます
  4. 2021/01/13 22:31
人参ごはん☆ 味覚が育つ楽しいレシピ☆スパイスアンバサダー
  1. 人参ごはん☆ 味覚が育つ楽しいレシピ☆スパイスアンバサダー
  2. by MIKICOさん
  3. 苦手な野菜上位に食い込む人参もガラムマサラの風味で食べやすく変身☆
  4. 2021/01/13 21:57
【スパイスアンバサダー】型抜き人参みじん切りを消費!エゾシカ肉とゆり根のトマトソースドリア
  1. 【スパイスアンバサダー】型抜き人参みじん切りを消費!エゾシカ肉とゆり根のトマトソースドリア
  2. by アップルミントさん
  3. 人参はなかなか食べてもらえず自分もあまり好きではなくいつも苦労しています。今回はおせちを作った際、型ぬきして余った人参をみじん切りにしてドリアに。バジル風味のトマトソースでおいしくいただけました。
  4. 2021/01/13 21:48
苦手な食材をスパイスで克服!
  1. 苦手な食材をスパイスで克服!
  2. by ファリーヌさん
  3. 納豆は、スパイスを加えることでクセが抑えられ、美味しく食べることができます。 香ばしく甘い香りのナツメグを少し加えることで、ナッツのような風味になりますよ。
  4. 2021/01/13 21:05
卵とひき肉のチーズパン粉焼き
  1. 卵とひき肉のチーズパン粉焼き
  2. by ゆみよん(大倉由美)さん
  3. このチーズパン粉焼き、底には白菜がたっぷり入っています。ひき肉にはナツメグを使って食べやすくしています。卵を崩しながらいただきます。
  4. 2021/01/13 18:08
ちょっとあると嬉しいスパイシーおつまみ!カリフラワーのカレー風味ピクルス。
  1. ちょっとあると嬉しいスパイシーおつまみ!カリフラワーのカレー風味ピクルス。
  2. by akkiさん
  3. 作り置きのおつまみに便利なのが、食べごたえのあるカリフラワーのピクルス。 独特の食感が苦手で、酸っぱいのも好きじゃない!という人には、 カレー風味にすればひと味違う美味しさに。苦手なピクルスがこれ美味しい〜!のおつまみに。
  4. 2021/01/13 13:01
シナモンはちみつりんごのダッチベイビー
  1. シナモンはちみつりんごのダッチベイビー
  2. by りかりんさん
  3. りんごのシャキシャキが苦手な方でも柔らかく煮込んで、仕上げにはやっぱりシナモンパウダーを振りかければ・・・ダッチベイビーのワクワクな見た目で美味しく食べれるかも♪
  4. 2021/01/13 12:01
スパイスアンバサダー♪人参嫌いさんにも!シナモン香る人参とリンゴのジャム
  1. スパイスアンバサダー♪人参嫌いさんにも!シナモン香る人参とリンゴのジャム
  2. by TOMO(柴犬プリン)さん
  3. りんごと人参で作ったジャムです。GABANシナモン<パウダー>を入れ、香りよく仕上げました。
  4. 2021/01/13 11:52
椎茸の壁★好き嫌いはひた隠しにして・・・【レシピ】椎茸のピザ風
  1. 椎茸の壁★好き嫌いはひた隠しにして・・・【レシピ】椎茸のピザ風
  2. by ceoulさん
  3. 椎茸の壁が、どうも乗り越えられない息子。 ならば!と、大好きなピザ味に!! オレガノとトマトケチャップがピザ風味に仕上げてくれます。 苦手な食材は好きな味付けにするのが仲良くなる近道。 これをきっかけに味覚が成長したら嬉しいな。
  4. 2021/01/13 11:20
[スパイスアンバサダー]  ピーマンとひき肉の甘辛ガラムマサラ炒め レシピ
  1. [スパイスアンバサダー] ピーマンとひき肉の甘辛ガラムマサラ炒め レシピ
  2. by kermitさん
  3. ピーマンとひき肉の炒め物も、ガラムマサラを使ってピーマンの風味をアレンジ。
  4. 2021/01/13 08:56
ブーケガルニ香る★鶏肉と白菜の煮込み
  1. ブーケガルニ香る★鶏肉と白菜の煮込み
  2. by わんたるさん
  3. 鶏肉と白菜を使った煮込み料理です。メイン材料2つで簡単~ブーケガルニの香りが良くて、シンプルな味付けで美味しい♪
  4. 2021/01/13 05:10
カルダモン香る♪金柑入りキャロットラペ【スパイスアンバサダー2020】【レシピ2062】
  1. カルダモン香る♪金柑入りキャロットラペ【スパイスアンバサダー2020】【レシピ2062】
  2. by *nob*さん
  3. キャロットラペに金柑も加えて、よりさっぱりといただける1品に。そして柑橘系の料理やお菓子によくあうカルダモンも加えてより香りのよい仕上がりに。甘酸っぱさがヤミツキで、にんじんがパクパク食べれてしまいます。
  4. 2021/01/12 17:18
スパイスアンバサダー♪春菊と豚肉のスパイシートマト煮
  1. スパイスアンバサダー♪春菊と豚肉のスパイシートマト煮
  2. by TOMO(柴犬プリン)さん
  3. 春菊をトマト缶とスパイスを使って、スパイシーに仕上げました。スパイシーに仕上げることで、春菊のクセを緩和しました。
  4. 2021/01/12 11:42
【ジビエ×スパイス×世界の料理・連載第3回】「アナグマ肉×オレガノ×ウルグアイ料理」~アサード&チミチュリ編~
  1. 【ジビエ×スパイス×世界の料理・連載第3回】「アナグマ肉×オレガノ×ウルグアイ料理」~アサード&チミチュリ編~
  2. by あづささん
  3. +*・美味しさは、香りで作る・+゚*【スパイスアンバサダー】ヒトが本来もつ本物の味覚を培う【ジビエ×世界の料理】。多くの人に実績ある料理を全5回連載で紹介します。第3回は「アナグマ肉×オレガノ×ウルグアイ料理」~アサード&チミチュリ編~
  4. 2021/01/12 10:55
【スパイスアンバサダー】まぐろのハーブ塩そぼろ♪
  1. 【スパイスアンバサダー】まぐろのハーブ塩そぼろ♪
  2. by ユウケイママさん
  3. スパイスやハーブを使って、まぐろのハーブ塩そぼろを作りました。
  4. 2021/01/12 08:51
さつまいものサラダ
  1. さつまいものサラダ
  2. by もりもんさん
  3. さつまいものサラダにガラムマサラの風味をつけました。 あとひく美味しいサラダになりました。
  4. 2021/01/12 07:27
キャベツの甘みと優しい味わい。『キャベツと油揚げの白味噌バター煮』
  1. キャベツの甘みと優しい味わい。『キャベツと油揚げの白味噌バター煮』
  2. by 食で楽しむ魔女(まり)さん
  3. 野菜が苦手…でも、寒い時期にアツアツは美味しいもの。ローリエでキャベツの青臭さは消し、バターで香りとコクをプラス。煮込むことでキャベツの甘み、油揚げの旨味、バターの風味。白味噌で優しく、ほっとする味わいに仕上げます。
  4. 2021/01/11 23:09
セロリのガラムマサラ炒め
  1. セロリのガラムマサラ炒め
  2. by tezuさん
  3. セロリの好きな人も苦手な人も美味しく食べれたら最高!とのことでスパイスでひと工夫。ガラムマサラが美味しくしてくれました
  4. 2021/01/11 22:46
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編> | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP