ヤマキだし部「おだしでもっとおいしく!旬の魚介レシピ」  | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

ヤマキ
x
レシピブログ

いつもの料理を、だしでもっとおいしく。ヤマキだし部

「だし」を使って毎日の料理を楽しむお料理ブロガーさんが集まった「ヤマキだし部」。食材の持ち味をたいせつにした料理を発信中です。手軽にだしを使って味わうレシピを一緒に楽しみましょう♪
ヤマキ公式通販「新にほんの食卓」限定商品
ヤマキ 基本のだしかつおと昆布の合わせだし

焼津産のこだわりのかつお節と厳選した国内産昆布がベストバランスな逸品

購入&くわしくはこちら >

ヤマキ 基本のだし焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし

あごといわしの煮干を炭火でたんねんに焼いた甘みを感じるだし

購入&くわしくはこちら >

おだしでもっとおいしく!
旬の魚介レシピ

企画の詳細と参加方法

ヤマキだし部「おだしでもっとおいしく!旬の魚介レシピ」

ヤマキだし部「おだしでもっとおいしく!旬の魚介レシピ」

投稿期間 2018年1月15日(月) 12:00 ~ 2018年3月5日(月) 12:00

全76件/21~40件

■【ヤマキだし部】真鱈と焼きねぎと厚揚げのほんのりピリ辛あごだし煮♪
  1. ■【ヤマキだし部】真鱈と焼きねぎと厚揚げのほんのりピリ辛あごだし煮♪
  2. by kumakichiさん
  3. 真鱈を焼きつけて、葱・生姜・みそとほんのり豆板醤とおだしで煮たひと品です♪真鱈のうま味があごだしに染みています。それぞれの具材とおだしといっしょにいただきます♪豆板醤は今回控えめですが増量もおいしいです!
  4. 2018/02/28 19:02
ワタリガニとじゃがいもたっぷり♪キムチ鍋
  1. ワタリガニとじゃがいもたっぷり♪キムチ鍋
  2. by シュリンピさん
  3. キムチ鍋を焼きあごと焼き煮干しの合わせだしで作ってみました。 ワタリガニの旨味とおだしの旨味が溶けあって〆まで美味しく頂けました!!
  4. 2018/02/02 23:00
あごだしで作る、「ブリの粕汁」~だしレシピ~
  1. あごだしで作る、「ブリの粕汁」~だしレシピ~
  2. by apomomokoさん
  3. 体ポカポカ温活レシピです。旨みがた~っぷりで、酒粕好きにはたまりません!美容にも良いですよ~。
  4. 2018/02/20 01:31
基本のおだしで長いもと鰆の和風コロッケ
  1. 基本のおだしで長いもと鰆の和風コロッケ
  2. by さとみわさん
  3. 鰆と長いもを合わせて和風コロッケを作りました。味の決め手は「かつおと昆布の合わせだし」パックの中身を丸ごと加えて味付け!サクサクに乾煎りしたパン粉をからめてヘルシーに仕上げるので何個でも食べれそうな美味しさでした☆
  4. 2018/01/29 22:51
イシモチの塩焼き&唐揚げ♪ Grilled & Deep Flied Fish
  1. イシモチの塩焼き&唐揚げ♪ Grilled & Deep Flied Fish
  2. by 妻ママみかんさん
  3. 「旬」のお魚「イシモチ」を「唐揚げ&塩焼き」2通りの調理で楽しみました。♪ カラッと揚げたお魚に「だし醤油」を添えてみました。季節に合わせていろいろなお魚で楽しめそうです。^^
  4. 2018/03/03 09:27
たらとじゃが芋のだし焼き*和風クリームかけ
  1. たらとじゃが芋のだし焼き*和風クリームかけ
  2. by のりまきさん
  3. だし粉末を調味料として鱈とじゃが芋にまぶしカリっと焼き、その香ばしさを失わせないために、クリーム煮にせず和風クリームがけにしました。
  4. 2018/03/02 20:02
タラとお餅のみぞれあんかけ
  1. タラとお餅のみぞれあんかけ
  2. by stillさん
  3. タラとお餅でみぞれあんかけにしてみました^^ お餅はモッチリと揚げてもカリッとおかきあげでも美味しいですね!
  4. 2018/01/29 16:08
【ヤマキだし部】イカだけ煮。煮込み時間はたった1分、時短簡単煮もの。
  1. 【ヤマキだし部】イカだけ煮。煮込み時間はたった1分、時短簡単煮もの。
  2. by akkeyさん
  3. イカ大根がおいしいですが、イカが大量だったのと今大根が高いので。おだしがきいていてイカからも旨みが出てます。
  4. 2018/01/28 20:24
おだしが決め手!ちょっとイタリアンな塩ぶり大根
  1. おだしが決め手!ちょっとイタリアンな塩ぶり大根
  2. by yuko(曽布川優子)さん
  3. ぶりと大根をおだしをきかせて塩味ベースで煮込みました。ニンニクとオリーブオイルで炒めてコクを出しています。おだしのうまみがポイントの塩ぶり大根です。
  4. 2018/01/29 08:16
金目鯛のとろろ蒸し♪ Steamed Red Snapper with Grated Yam
  1. 金目鯛のとろろ蒸し♪ Steamed Red Snapper with Grated Yam
  2. by 妻ママみかんさん
  3. 旬のお魚「金目鯛」をとろろ蒸しにしました。♪ シンプルな味付けには旨みたっぷりの「基本のだし かつおと昆布の合わせだし」で品のある仕上がりです。
  4. 2018/02/24 11:16
〈ヤマキだし部〉鱈とお豆腐の揚げだし。
  1. 〈ヤマキだし部〉鱈とお豆腐の揚げだし。
  2. by ココヒロさん
  3. カラっと揚げた鱈とお豆腐に旨みたっぷりのアツアツおだしをたっぷりかけて~揚げだし、作ってみました。おだしが染みて美味美味です♪
  4. 2018/01/25 18:29
あさりうどん。
  1. あさりうどん。
  2. by シュリンピさん
  3. 大丈夫すきなあさりうどんを基本のだしで作って見ました^ ^旨味たっぷり!!最後まで美味しかったです
  4. 2018/03/02 17:38
冬のご馳走♪鮭の粕汁 Sake Lees Soup with Salmon & Veggies
  1. 冬のご馳走♪鮭の粕汁 Sake Lees Soup with Salmon & Veggies
  2. by 妻ママみかんさん
  3. 寒いこの時期にぴったりな「粕汁」。♪ 栄養価も高く体もぽかぽかに温まります。^^
  4. 2018/01/25 14:50
牡蠣のかぶら蒸し♪Steamed Oyster with Grated Tarnip
  1. 牡蠣のかぶら蒸し♪Steamed Oyster with Grated Tarnip
  2. by 妻ママみかんさん
  3. 美味しい「牡蠣」をシンプルにかぶら蒸しにしました。♪ 生ではちょっとという時は、簡単にパパッとかぶのおろしをのせて「基本のだし」をかけて蒸すだけで、もう満足の一品です。^^
  4. 2018/03/03 23:31
生鱈でヴェネチアの郷土料理!バッカラ・マンテカート
  1. 生鱈でヴェネチアの郷土料理!バッカラ・マンテカート
  2. by yuko(曽布川優子)さん
  3. ちょこっと変化球なお料理です。生鱈をおだしと豆乳で煮てペースト状にしました。ヴェネチア料理の「バカラ・マンテカート」をアレンジしています。おだしを加えることで生鱈にうまみとコクをプラス。パンやクラッカーはもちろん野菜につけてもおいしいです。
  4. 2018/02/08 10:57
旬のタラで作るあんかけレシピ。
  1. 旬のタラで作るあんかけレシピ。
  2. by 野島ゆきえさん
  3. 旬のタラに野菜の甘みがたっぷりの出汁あんかけをかけました。寒い時期に温まる一品です。
  4. 2018/02/19 00:44
煮魚と今日の献立
  1. 煮魚と今日の献立
  2. by stillさん
  3. 「基本のだし」でごぼうと金目鯛を煮つけてみました!
  4. 2018/03/02 20:25
【ヤマキだし部】カニ雑炊。だしとカニの旨みたっぷりで疲れた胃にやさしいごはん。
  1. 【ヤマキだし部】カニ雑炊。だしとカニの旨みたっぷりで疲れた胃にやさしいごはん。
  2. by akkeyさん
  3. お正月の暴飲暴食をリセットするには雑炊かなと思いまして。かつおと昆布のおだしにカニの旨みが加わって超簡単、体が喜ぶ味です。
  4. 2018/01/18 20:24
鯛の和風だしパエリア♪ Red Snapper Paella
  1. 鯛の和風だしパエリア♪ Red Snapper Paella
  2. by 妻ママみかんさん
  3. お手頃価格のチダイを使って「基本のだし」でパエリアっぽく炊きあげてみました。♪ 今回はタイ米でフレッシュトマトの酸味も加えて爽やかな仕上がりです。^^
  4. 2018/02/25 14:05
【ヤマキだし部】カレイの唐揚げ野菜あんかけ。甘酢でなくおだしを生かしたほっこり味。
  1. 【ヤマキだし部】カレイの唐揚げ野菜あんかけ。甘酢でなくおだしを生かしたほっこり味。
  2. by akkeyさん
  3. 小ぶりのカレイを丸ごと唐揚げに。甘酢あんかけもおいしいですが、おだしを生かして薄めあっさり味に仕上げたあんで優しい味です。
  4. 2018/01/28 20:17
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑ヤマキだし部「おだしでもっとおいしく!旬の魚介レシピ」  | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP