二人で芋煮会
主人と二人でテレビで見たのがきっかけで「二人で芋煮会しよう!」と張り切って山形県の芋煮を作りました。
料理紹介
山形県内陸部での味を再現しました。本場はもっとおいしいのかしら。芋煮がこんなに美味しいなんて、素朴で大好きになりました。
材料
- 里芋 4~5個食べやすく乱切り
- 長ネギ 1/2本斜め切り
- 豆腐 1/2丁
- 牛肉 100g
- しらたき(白こんにゃくが通常) ひと袋
- ごぼう 一本をささがきにする
- しめじ 1/3株(石づきをとっておく
- 醤油 大さじ4
- 本つゆ 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 酒 大さじ2~3
- 水 700CC
作り方
- 1.
里芋を沸騰させて、アクをとる。
アクが多ければ一度水を捨てても良い。
- 2.
こんにゃく(しらたき)
ごぼうのささがき(水切りして)
長ネギ
しめじ
牛肉を順に入れて
砂糖で一度煮詰めてから醤油等塩気を足す。
- 3.
シメにうどんを入れてもいいが、私たちはそうめんを入れてみました。
切り餅も美味しそうです。
ワンポイントアドバイス
こんにゃくは手でちぎると味が染み込みます。
長ネギはたくさんが甘くなる。
今回はしらたきでしたが、しらたきもとても美味しかった。
記事のURL:

- このレシピは鍋レシピを大募集!|レシピブログに投稿されました!
- (ID: r675683)
- 2013/11/20 UP!