あんこ1961さんのみんなの声 -送った感想コメント(144/145) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

あんこ1961さんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

感想コメント一覧

144/145(全2,891件)

大本佳奈さん
確かに言われなければチキンナゲットに見えるかも。

私も自然薯をどうやって食べているんだろう?とろろばかりだと飽きるかなと思っていました。
美味しそうなおつまみ。そうぞうしただけで生唾が出てきます。

自分で掘るか、栽培物を買うか、悩みどころです。
2010/12/04 UP
対象の記事:豆腐とたらこのふわふわ揚げ☆自然薯活用〜:男性からお花をいただく by 大本佳奈さん
☆楽豆☆さん
ホッケ、でかっ!
一人で食べるとかなり食べ応えがありますね。
いくらも美味しそう。イクラご飯はイクラでも入る(笑)

LP・・・懐かしい言葉です。
最近の若者は知らないだろうな。まあ、MP3って何?と子供に質問したらあきれられましたが・・
2010/11/28 UP
対象の記事:ほっけ♪を自宅で焼く♪ by ☆楽豆☆さん
大本佳奈さん
伊予柑うどん、変わっていますね。初めて見ました。
麺類はどれも好きですが、うどんが一番です。(当たり前といえば当たり前ですが)
2010/11/27 UP
対象の記事:薄切りポテトのまろやか海苔マヨグラタン:こだわりうどんの取材 by 大本佳奈さん
大本佳奈さん
自然薯掘り、すごいです。
一度だけ体験したけど(もう20年以上前)大変だった記憶しかありません。

でも、栽培物とは味や粘り気が違うんでしょうね。

次の休みにいってみようかな?特殊な道具がいるんだろうか?
2010/11/21 UP
対象の記事:さつま芋のくるみメープルキャラメル:自然薯掘り〜 by 大本佳奈さん
大本佳奈さん
凝った料理もいいけど、簡単で美味しいのが一番。
これも美味しそう。イカが旬だからいいですね。

忙しさを楽しむ余裕、私も持ちたいです。
気持ちの問題ですね。

四国へようこそ。高知で美味しいものを食べてください。
2010/11/13 UP
対象の記事:蓮根と烏賊のチリインオイル炒め:忙しさを楽しむ余裕を持ちたい〜 by 大本佳奈さん
大本佳奈さん
豆腐を凍らせるとはすごいアイデア。
確かに高野豆腐や凍み豆腐は凍らせるんですよね。
豆腐の淡白な味にすき焼き風はご飯が進みそうです。
2010/11/11 UP
対象の記事:凍らせ豆腐の肉巻きすき焼き風:寒さにもマケズ… by 大本佳奈さん
はらぺこ準Junさん
サムゲタンに見えますよ。
温まって美味しそう。
私も去年の冬、手羽元で作ってサムゲタン風としてアップしました。
にゃん太のママさんの方が緑もあって美味しそうですが。
骨からいい出汁が出ますよね。
私も来週あたり作ってみよう。
2010/11/11 UP
対象の記事:<サムゲタン風だといいな♪鶏手羽元のスープ> by はらぺこ準Junさん
大本佳奈さん
確かに、飲んで帰ってからこれが出ると嬉しいですね。
太るかもという気持ちは食欲に負けるでしょう。

自然薯堀り、麦を蒔くといいとか、話には聞いたことがありますがやったことはありません。
天然物はひと味違うでしょうね。
2010/11/08 UP
対象の記事:料亭の鮭茶漬け☆お酒の後に最高!:自然薯の蔓探し〜 by 大本佳奈さん
大本佳奈さん
疲れた時に酢が入った料理は食べたくなりますね。
カラフルで美味しそう。
アボガド、皆が美味しいというんですが、未体験の食材です。
好き嫌いはほとんどないんですが・・・
2010/11/06 UP
対象の記事:アボカド入りのカラフルちらし寿司☆低予算で賑やかに〜 by 大本佳奈さん
桃咲マルクさん
原始人の肉。作りました。
楽しかったです。
紹介のために、ブログへのリンクをいただきました。
2010/11/06 UP
対象の記事:はなまるマーケット撮影&東京旅行話その2 by 桃咲マルクさん
大本佳奈さん
大根LOVE生活、うちでも始まります。
美味しいけど飽きないように食べたいです。

切干大根、美味しいけど、キャリーいっぱいってすごい量ですね。手が冷たくなって大変でしょう。
2010/11/03 UP
対象の記事:酔っぱらい大根とそぼろの炒め物☆黒砂糖でコク増し♪:大根LOVE生活が始まります! by 大本佳奈さん
桃咲マルクさん
3日の花まるですね。
休みの予定。絶対にみます。
2010/11/01 UP
対象の記事:お知らせしたくないお知らせ!と初の手作りカバン! by 桃咲マルクさん
☆楽豆☆さん
これだけ冷えれば体調も悪くなります。お大事に。
肉豆腐、美味しいですよね。
暖かメニューが美味しくなっています。
2010/10/28 UP
対象の記事:体調不調でも家事はしなければ。という日の定食♪芋ようかんつき by ☆楽豆☆さん
桃咲マルクさん
ワンプレートはお洒落ですね。
トマトの目?が楽しそう。
そう思いながら見てみると人の顔に見えます。
ココナッツミルクでご飯を炊くというのは面白いですね。

皆文句を言わず食べてくれるのはいいなあ。
2010/10/27 UP
対象の記事:アジアン風ワンプレート!(ココナッツ色の思い出) by 桃咲マルクさん
大本佳奈さん
蓮根の食感は美味しいですよね。
白子と合わせてお好み焼き風とはアイデアですね。

焼き味噌玉、聞いたことはありますが、作ったことも食べたこともありません。
自家製のインスタント味噌汁の素として活躍しているんですね。

私も携帯は3回アラームですべて5分おきのスヌーズです。
2010/10/27 UP
対象の記事:叩き蓮根と白子のお好み焼きっぽいもの:家の中にも関わらず焼き味噌玉、活躍! by 大本佳奈さん
はらぺこ準Junさん
手作りチャーシュー、しっとりして美味しそうです。
青梗菜に舞茸、秋ですね~。
ラーメンが食べたくなります。

昔は目が悪いというだけで責められていました(姉が小さい時から悪かった)
時代といえばそうでしょうが、お母さんは辛かったでしょうね。
2010/10/21 UP
対象の記事:<舞茸とチンゲン菜入りちゃーしゅー麺>と菅谷の御不動様♪ by はらぺこ準Junさん
桃咲マルクさん
粕汁、私も多分飲んだことがありません。
温まりそうですね。
お酒を飲まない人にも美味しいんですね。
2010/10/20 UP
対象の記事:世界で1番好きなおつゆ!(粕汁) by 桃咲マルクさん
☆楽豆☆さん
ポークマリネ、簡単で美味しそうです。
ウスターソースもあるし、単身先で作ってみます。

いつも彩が綺麗で美味しそうです。

豆は圧力鍋利用ですか、うちは黒豆を煮てもいつも皺が入って失敗します。
2010/10/16 UP
対象の記事:まだまだ暑い名古屋です~「ポークマリネ」サラダ2種の定食♪「小倉かん」つき♪ by ☆楽豆☆さん
桃咲マルクさん
美味しそう。黒ゴマがいいですね。
お茶請けにもいいし、ランチの〆に熱いお茶と一緒に食べるのにいい感じ。

確かに女性は、さつま芋、栗、南瓜が大好きですね。

蒸したさつま芋や天ぷらは苦手だけど(もそもそとして唾液を取られる感じが苦手)、これはしっとりしていそうです。
2010/10/16 UP
対象の記事:黒ゴマたっぷり!さつま芋のまんまる和菓子 by 桃咲マルクさん
桃咲マルクさん
カルダモン、聞いたことはあるけど食べた(使った)ことはありません。

どんな香りなんでしょうか?

病院に行くほど南瓜を食べるのはすごい。
2010/10/12 UP
対象の記事:ハニーパンプキンのババロア(カルダモンの囁き*) by 桃咲マルクさん

↑あんこ1961さんのみんなの声 -送った感想コメント(144/145) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP