冬の収穫祭ですね~これだけあったら、道駅等に出荷できそう~☆去年は野菜高が続き悲鳴をあげていたのを今でも忘れません。缶詰やベランのルッコラでしのいでいました。今年は野菜が安いので嬉い♪それにしてもすごい種類!クイジナートモニター当選しました^0^
by masakohimeさん2018/12/10 UP
昔~父に「牛蒡がないけれど、豚汁(けんちん汁)できるよね?」って聞いたら、牛蒡のないけんちんなんて!と言われたのを思い出しました^^確かに残念ですよね。ハムエッグ、ハムが卵より大きいのが原因?「豚バラの旨味が染み込んだ大根」が最高なんですよね~~~^0^
by masakohimeさん2018/12/04 UP お返事:豚の次の必需品かもしれません。あと、椎茸があれば私はOKかな。
青の洞窟パスタ、美味しかったですか~にゃんこさんの「食に対する執念」は育てた方の写し鏡のようで~(爆笑)。タコ美味しいに決まっていますよね♪私の実家もお店でしたが、31日ギリギリまで働いて、正月3が日は家族揃ってのんびりでした。昔々の時代(昭和)の話ですね^0^
by masakohimeさん2018/11/22 UP
小松菜は栄養もあり、炒めても湯がいても良し!便利な野菜ですよね~♪たっぷり食べられるのは何より羨ましい^^小松菜やほうれん草が安くなり、我が家の野菜室も充実しています。パーツは同じものを使っても、仕上がりが違う!不器用な私にも身に覚えがあります…そこはユーモアだと思って~^0^
by masakohimeさん2018/11/19 UP
ベーコンと小松菜、大好きな組み合わせですが、まだパスタにしたことがなかった!コンビニのパスタは食べたことがありませんが、ベーコンソテーにはニンニクは欠かせない^^歳をとると、自分の匂いを気にしなくなるのか、ランチでもついニンニクを使っています^0^
by masakohimeさん2018/10/31 UP
いつも鶏肉に粒マスタードを合わせるのですが、豚肉も美味しそう~♪この照りが何とも言えない!!ケージに入れられる=病院!分かっているのですね。それにしても痛そう…お大事に。金曜日はお茶会なんです~着物を着るので、雨だけは避けたかったのですが。台風25号が発生!自然は人間の都合など関係ねえ!ですね^0^
by masakohimeさん2018/10/03 UP