こんばんは!筍の季節になりましたね~♪もうすぐ、熊本から送られてくるはず~ワクワクでも!木の芽がまだ…間に合うかしら(汗)スーパーで仰々しくプラスチックケースに入った、数百円の木の芽は絶対に買わないぞ!タラの芽など、春の天ぷらが美味しそう~^0^
by masakohimeさん2018/04/10 UP
これですね~☆やはりお弁当ってすごい!料理の種類がこんなに入るのですね。定食なら黒豆やクロアチアりんご(久々に見ました!)などなくても良いですから。まんばのけんちゃん?ググってみたら、香川の郷土食なんですね!そちらでは生の高菜が売っているのかしら^0^
by masakohimeさん2018/04/03 UP お返事:多分、弁当ならこのぐらい入れています。
高菜は、家庭菜園で作っていますし、冬はスーパーで普通に生を売っています。
あは!料理ネタがない時、ありますよね~☆豆祭りが今から楽しみ!豆やはり採りたてが柔らかで甘くて美味しいですから。スーパーの豆では味わえない美味しさが良いな^^リラクマ好き~高騰していた野菜が安いとつい買ってしまう!主婦力満点ですね^0^P.S.え?リラクマは関係ないだろって(笑)
by masakohimeさん2018/04/01 UP
「失敗」そんな大したことではなかったですね~確かに食材の大きさが揃っていた方が良いのは分かりますが。とろみ~これが案外難しい…私も今夜の酢鶏で、もう少しとろみが欲しかった…「水溶き片栗粉で鳥見」になっています。おせっかいですみません^0^
by masakohimeさん2018/03/25 UP お返事:本当にとろみ加減が難しい。
鳥見は、とろみに修正しました。
有難うございます。
一瞬、ハートが3つあるのかと~アフロヘアーのお顔だったのですね(爆笑)中のご飯が少なければ失敗しないのですが、まあ美味しければ全て良しです^^ブロッコリーがやっと150円ほどで買えるようになり、嬉しいです。♪が家もブロッコリー祭りをしたい~^0^
by masakohimeさん2018/03/20 UP
わ~真っ赤な苺が美味しそう!今年は苺が高値だそうですから、1800円で5,60個、確かに元をとったかも~^^モツ鍋はあまり作らないのですが、この鍋つゆは使ったことがないので、試してみたいな~でも二人なので4人分の鍋つゆ、めったに使えない…^0^
by masakohimeさん2018/03/18 UP
納豆、色んな説がありますよねー!百回混ぜたがいいとかも聞いたことあるけど、わざわざ数えたことない(笑)丸天うどんって九州ではメジャーで人気です♪おいしそーう! 先日は娘の卒業の記事にコメントありがとでした♪嬉しかったですー!本人は明日まで大阪ですヾ(*´∀`*)ノ
by とな。さん2018/03/13 UP
菜の花の天ぷら、作ったことなかったけれど、美味しそう~♪いつもすぐに茹でてしまっていたので!自宅で菜の花、良いな~食べても良し、愛でても良しですから。こちらでは川沿いの菜の花が、時々大量に刈り取られてしまう事件が!食べる分はスーパーで、川沿いでは花を楽しみたいですね^0^
by masakohimeさん2018/03/11 UP
こんばんは~レンコンの食感、大好きです!パスタに入れたこともトマトソースで食べたこともないけれど、アリですね^^美酢でしっかり休肝日もとっているのは、エライ!!と思ったら、その前日は、豪華な刺し身の盛り合わせなどの豪華食事で飲み過ぎだったかしら~風邪をひきませんように。花粉症もお大事に^0^
by masakohimeさん2018/03/01 UP