Zukiさんのみんなの声 -送った感想コメント(3/3) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
レシピ
▼
レシピ
ブログ記事
ニックネーム
ブログ名
注目キーワード
新玉ねぎ
春キャベツ
たけのこ
母の日
節約
>>
ログイン
Q&A
使い方
会員登録
myレシピブック
myTop
あなたのブログ
みんなの声
お気に入り
ランキング
設定変更
ログアウト
レシピを投稿する
ランキング
レシピ検索
料理コラム
料理動画
モニターコラボ
お仕事・取材依頼
【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
レシピブログ
Zukiさんのmyレシピブック
みんなの声
この人から送った声
送った感想コメント
3ページ
myレシピブックTOP
新着ブログ
新着レシピ
人気レシピ
みんなの声
Zuki
さんのmyレシピブック
今日の足あと
0ポチッ!
足あと
この人へ届いたみんなの声
この人から送った声
3/3(全54件)
どうもこんばんは。とろとろの白菜は寒い時期にしみじみいいなあって感じますよね。ああ日本人。
定番ポテトサラダはしっかり混ぜるんですが、この日はベビーリーフを合わせたので別々に盛りつけて食べながら、としました。トマト味のポークソテーも乗っけてまとめてガッ、って食べると凄くおいしい(笑)。
2010/12/10 UP
対象の記事:
白菜たっぷり♪&根菜たっぷり♪
by
ton*さん
tokoさんこんばんは、コメントどうもです。ブロッコリーの茎、私は好きです。だから近所のスーパーでは見かけませんがスティックセニョールは使ってみたかったりします。
エビのオーロラソースはいいですよね。久々に私もエビマヨ作ろうかなって思いました。
2010/12/06 UP
対象の記事:
ちょい食べカレー弁当&つくれぽ(*´∇`)ノ
by
ton*さん
コメントどうもです。西洋野菜の和風メニューって意外とありですよね。
ああ、しじみごはんいいですねえ。貝類はもっと積極的に取りたいと思います、マジで。
2010/12/02 UP
対象の記事:
生バジル、いい香り~☆
by
ton*さん
こんばんは、おめおめと帰ってまいりました。
カボチャでピリ辛っていいですね。甘さを伸ばす方向しか考えていませんでした。でもそれより地デジ対応薄型の方がうらやましいかな(笑)。
ガイパッキンは「鶏と生姜の炒めもの」って意味ですから、合わせる野菜は何でも、万が一野菜がなしでもアリ(笑)です。
来月も出張しそうなんですけどね、まあせいぜい頑張ります。
2010/11/22 UP
対象の記事:
地デジ化でお部屋すっきり♪
by
ton*さん
即席漬けに柑橘は合います。同感。
いい塩昆布があるとこういうレシピが嬉しいですよね。
2010/10/27 UP
対象の記事:
カボスはやっぱり美味しいね♪
by
ton*さん
返事が遅くて済みません。ナメコでとろみ、簡単でいいですよ。冷めてもゆるくならないし。
干しエビを使う炒飯って聞くと中華風、でもカレー粉が入るって聞くとマカオ風、そこに醤油で味つけしたら香港風っぽいけど麺つゆで味つけするから和風なんですね。
レンコン入りの炒飯かぁ。お米との食感の対比が面白そうですね。カレー味のレンコンもどこかで試そうっと。
2010/10/26 UP
対象の記事:
干し海老入り和風れんこんカレー炒飯♡
by
ton*さん
お気に入りのオリーブオイルがあるなら生で使えばいいじゃん、というスタイルに脱帽。すごーく参考になりますね、このレシピ。
オリーブは未熟なグリーンの方が香りがよく、完熟のブラックは味が濃いです。好みですねと書いておきながら個人的にはブラックの方が好き。
種ありの方が長持ちするのでちまちま使ってます。あったらいいなのプロヴァンス風で(笑)。
2010/10/19 UP
対象の記事:
豚肉としめじの味噌オイル和え(*´∀゚*艸)
by
ton*さん
どうも。
品目を多く、かつ見映えよくって理屈では可能ですけど実際は日々それを考えるってのが大変で、実践しているtokoさんは立派です。季節感を入れる小技は上手いなあって思いますね。
ホイコーローいいですねえ。これからキャベツがおいしくなってきますし。
2010/10/16 UP
対象の記事:
回鍋肉弁当(人´v`)*☆
by
ton*さん
鶏ごぼう、いいですよね。ごはんが一番お酒が二番って感じもしますが、マヨネーズを間に入れることでパンでもおいしくなるよねって思います。
ぎゅうぎゅうに挟んでガッと頬張りたい。幸せが口一杯に広がる気がするから。
2010/10/14 UP
対象の記事:
お気に入りのポケサン(●´∀`人´∀`●)
by
ton*さん
教室を開催されているんですね。凄いなぁ。
ちなみに私の出身は駿河区です。
2010/10/13 UP
対象の記事:
10月レッスン始動♪
by
ユミころさん
シーズンイベントをきちんと取り入れる心がけ、あやかりたいものです。
ごはんに依存しないノー炊飯器野郎ですが、しらたきが意外と強烈なかさ増しでおなかいっぱいでしたよ。結果的に何となくヘルシー(笑)。
2010/10/12 UP
対象の記事:
ジャック・オ・ランタン弁当(・ω・*)★
by
ton*さん
大変なことの後にはたぶんいいことありますよ。
そういう私は常にダークサイドですが(笑)。
レタスじゃなくて生ピーマン、それに合わせて味つけもやや甘めなんですね。ひき肉そぼろに海苔は鉄板、同意します。
2010/09/17 UP
対象の記事:
ご飯も進む♪ 生ピーマンの甘辛そぼろのっけ
by
えんさん
はかりがなくて、でもナンまで作るって凄いことだなって思います。失敗しても無駄にしないし。
こちとら無意味なものまで量る性格、炊飯器すら持っていない主食離れ生活、それでいてマトモなものを作っている自覚はゼロですから(笑)。
対照的という意味で憧憬、これからもよろしく。
2010/09/15 UP
対象の記事:
失敗ナンで。 ナスとひき肉のピリ辛ピザ&レーズンと胡桃の甘系ピザ
by
えんさん
コメントどうもです! 野沢菜のおにぎりはいいですねぇ。かつて長野に住んでいたことがあり、当時はいつでもどこでも何でも野沢菜ってのに食傷気味だったんですが、今は「あのおばちゃんの野沢菜は壮絶にうまかったなぁ」とか思い出します。
そうそう、夜は常に遅いので基本的に主食は食べません。朝はずっと前からコーンフレーク。勤め先にはありがたいことに社員食堂があるので、平日の昼はごはんに困りません。そんな反動がたまの休日の昼に出るわけです。
ごはんが基本の食生活なら炊飯器はあった方がいいと思います。最近の炊飯器は羽釜では実現できない温度・圧力を実現できるものもあって、王道のその先にある炊飯の可能性という領域に入り始めていますよね。
2010/09/06 UP
対象の記事:
野沢菜おにぎり弁当☆
by
ton*さん
<<前へ
1
2
3
次へ>>
数の子のペペロンチーノ
すぅさんの大好物お好み焼...
STAUBで お茄子と蓮...
しっかりオイルコーティン...
気になるレシピを保存するには
myレシピブックに登録!!>>
もっと見る>>
母の日に食べたいご馳走メニュー♪
母の日にも♪ブルーベリージャムの...
春キャベツの外葉も使って♪筍と新...
ビーツのチーズケーキ
子供の日にも♪ブルーベリージャム...
もっと見る>>
毎日を助ける!簡単お弁当レシピ大募集
ぐんまの野菜&果物で!旬を味わう簡単レシピ
さわやかな春の味覚を味わう簡単レシピ
申込受付中!5/17(土)佐藤朗先生による料理写真の基礎講座
【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
↑Zukiさんのみんなの声 -送った感想コメント(3/3) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP