

2022年6月 1日
スパイシータンドリーチキン
こんにちは。ぐっちです。
皆様カレーのお供といえば何を思い浮かべるでしょうか?
僕が真っ先に思い浮かんだのがタンドリーチキン。笑
よくインドカレーのお店なんかでカレーと一緒にセットになっていませんか?あれめっちゃ好きなんですよねー。
僕は激辛好きなのでカレーを注文する時は勿論激辛にしてもらうんですが、その時いつも思うんですよ。
「タンドリーチキンも辛ければ良いのに。」と。笑
というわけで激辛タンドリーチキン作ってみました。
実はタンドリーチキンって漬け込んで焼くだけの超簡単メニュー。(本格的な作り方は違うかもしれませんが…)
カレー粉を使用して作ることもできますが、お好みのスパイスを用意して自分好みのタンドリーチキンを作ってみませんか?
今回使用するスパイスはカレーのベースにもなるこの4つのスパイス。
GABANクミン<パウダー>
GABANコリアンダー<パウダー>
GABANターメリック<パウダー>
GABANレッドペパー<パウダー>
今回はレッドペパー多めで激辛でいきます!!
それではレシピを…
タンドリーチキン
〈材料〉作りやすい分量
鶏もも肉 1枚
A
ヨーグルト 100g
GABANクミン<パウダー> 大さじ1/2
GABANコリアンダー<パウダー> 大さじ1/2
GABANターメリック<パウダー> 大さじ1/2
GABANレッドペパー<パウダー> 大さじ1/2
塩 小さじ1
〈作り方〉
1.Aを混ぜ合わせる。
2.3等分にカットした鶏もも肉を1に1時間以上冷蔵庫で漬け込む。
3.常温に戻した鶏肉を漬け汁をぬぐいながら2から取り出し、魚焼きグリルの中火で10分強程度焼く。(ご家庭のコンロによって焼き時間は調整してください。焦げそうならアルミホイルをかぶせてくださいね!)
4.できあがり!
たったこれだけ。笑
なのにこれめっちゃウマー!!
そうそう、こういうパンチの効いた辛いタンドリーチキンを求めてたんですよ!僕は!!
(この分量で作るとコンビニのフライドチキンのレッドよりちょっと辛いくらいになります。お好みでレッドペパーの量は調整してみてくださいね!)
勿論1の時ににんにくやしょうがのすりおろしを加えても美味しいですし、グリルで焼くのが面倒ならフライパンで焼いていただいても問題ありません。(その時は蓋を使用して、焦げつきに注意しながらしっかり中まで火を通してください。)
これからのジメジメした季節、スパイシータンドリーチキンでバチっとキメてみませんか?
それではまた。
--------------------------------------------------------------------------------------
最新記事
今が旬の人気レシピ
スペシャルアンバサダー連載記事
スペシャルアンバサダー スパイスレシピ&コラム
-
毎⽇のかんたん絶品ごはんが大人気♪
-
世界の料理をおうちでお手軽に♪
-
スパイスが役立つ時短料理♪
-
簡単!お手軽!毎日使えるスパイス活用術♪