

2022年5月 9日
トマトクリームキーマ
こんにちは!ぐっちです。
僕には小学生の娘がいるんですが、小さい頃からキーマカレーが大好き。
もう我が家でどれだけカレーが食卓に登ったか数え切れません。(手軽に作れるし、作り置きができるし主婦にとっては神メニューですよね。笑)
でも、キーマカレーと双璧をなす彼女の大好物が「ミートソーススパゲティ」
こちらは毎年誕生日の時にリクエストしてくれるメニューで、多分5年連続ぐらい作ってるんじゃないかなぁ。笑
って、両方ひき肉やん!!(一人ツッコミ)
でも、子供ってホントにひき肉が大好きですよね!
子供たちが集まるときはよくひき肉を使った料理を作っている気がします。
そんな時に僕は閃いてしまったのです…
「キーマカレーとミートソースを合わせたら完璧なんじゃないか」って…
というわけで今回はお子様でも美味しく食べられる「トマトクリームキーマ」をご紹介しようと思います。
今回使用するスパイスはこの3つ。
GABANクミン<パウダー>
GABANコリアンダー<パウダー>
GABANターメリック<パウダー>
これらのスパイスはどれもカレーには欠かせないものなのですが、どれも辛みがありません。
なのでお子様がいらっしゃる家庭でも安心してお使いいただけるんですよ!
今回はミートソース感をアップさせるためにドライオレガノも併せて使用してみました!
それではレシピのご紹介
〈材料〉4人前
A
玉ねぎ 1個(150g)
人参 1/4本(50g)
セロリ 1/3本(50g)
合いびき肉(牛・豚) 250g
トマト缶 1缶(400g)
オリーブオイル 大さじ1・1/2
B
GABANクミン<パウダー> 小さじ2
GABANコリアンダー<パウダー> 小さじ2
GABANターメリック<パウダー> 小さじ2
GABANオレガノ 小さじ1/2
塩 小さじ1
牛乳 150ml
塩コショー 適量
ごはん(雑穀米がおすすめ) 適量
粉チーズ 適量
〈作り方〉
1.トマト缶をざるに開け水気を切る。
2.Aを細かいみじん切りにする。(フードプロセッサーがあれば便利です)
3.厚手の鍋でオリーブオイルを温め、2と合いびき肉を色が変わるぐらいまで炒める。
4.3にBを加えスパイスの香りが立つまで炒める。
5.1を加え、5分ほど炒める。
6.牛乳を加えて3分程度炒め、塩コショーで味を調え、ごはんと一緒に器に盛り付け粉チーズをかける。
手軽に作れて、しっかりと野菜も摂れるので親としてとっても嬉しいですよね!笑
辛みもなく、カレーの味もミートソースの味もするハイブリッドメニューなのできっとお子様にも美味しく食べていただけると思いますよ!
是非是非お試しくださいね!
それでは、また。
--------------------------------------------------------------------------------------
最新記事
今が旬の人気レシピ
スペシャルアンバサダー連載記事
スペシャルアンバサダー スパイスレシピ&コラム
-
毎⽇のかんたん絶品ごはんが大人気♪
-
世界の料理をおうちでお手軽に♪
-
スパイスが役立つ時短料理♪
-
簡単!お手軽!毎日使えるスパイス活用術♪