新連載はこちら >>
卵・バター不使用~おばあちゃんのキューブクッキー
家にある材料でできる思い出の塩味クッキーです。
健康のためか節約のためか、子どもの頃におばあちゃんが作ってくれたクッキーはバターなしの素朴なものでした。
アレルギーっ子の息子に再現すると、バターなしでも大喜び♪できれば、質のよい菜種油や天然のミネラルを含んだ自然塩を使うと、素材の味がいきて、油の量が多少多くても安心して食べさせられます。
できれば油の量はもっと減らしたいですが、簡単にサクサク感を出すにはこの量が限界かなと思います。油を生地にすり混ぜながら馴染ませると、少ない油でサクサクになりますが、技術がいることと、湿度によっても生地の質が変わるので、最初はこの分量で作ってみるとよいかと思います。
抹茶やココア、ココナッツ、バニラオイルやアーモンドオイル、ココナッツオイルで風味づけするといろいろアレンジが楽しめます。
よかったら作ってみてくださいね。
■材料(20個分)
A
・薄力粉 100g
・砂糖(てんさい糖)20~30g
・塩 ひとつまみ
サラダ油(菜種油)30g
■作り方
下準備
オーブンを170度に予熱しておく。
1 ポリ袋にAを入れて少し空気を入れてからよく振る。サラダ油を加えて袋の上から手でもみながら混ぜる。
2 1を袋のままめん棒で1㎝の厚さにのばし、包丁で袋のままキューブ上にカットする。
3 2を袋から取り出し、オーブンに並べて13分~16分ほど焼く。
■ポイント
・1の工程で練り混ぜすぎると生地が固くなります。生地がしっとりしたらOKです。
・焼き加減は生地の厚さによって調整してください。
・翌日は固くなりやすいので、早めにお召し上がりください。
・塩を少々入れると味が引き締まります。
・ココアや抹茶、紫芋パウダー、アーモンドオイル、バニラオイルで風味づけしても美味しいです。
・薄力粉の一部をアーモンドプードルや全粒粉にかえると、より香ばしいサクサククッキーになります。

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!