新連載はこちら >>
デトックス〜玉ネギとしいたけのスープ
玉ネギとしいたけの定番、毒出しスープです。
一口飲めば、玉ネギの優しい甘さに、
ほっと笑顔がこぼれる一杯♪
深いコクが出るしいたけと昆布のだしが
玉ネギの味わいがマッチして、
じんわり、じんわり、体にしみわたるのを感じます。
玉ネギといえば、よくバターで炒めて、
スープのコクや旨みを引き出しますが、
30分ほど煮込めば、充分素材の美味しさが引き立ち、
ヘルシーに仕上げることができますよ。
また、特に注目したい玉ネギの成分といえば、ケルセチン。
脂肪から排出された毒を捕まえ体外へ排出する働きや
活性酵素を抑制する力があり、老化防止にも効果的。
さらに便秘解消によいトオリゴ糖なども含まれているので、
体内浄化の要、腸の健康を保つためにも、ぜひ、日々の食事で
摂りたい食材です。
もちろん、健康食材といわれるきのこ類、しいたけの成分には、
βグルカンや食物繊維があり、体内の不要なものをすっきり排除するには、
とても役立つ食材です。
食欲の秋、ちょっと太ったかなと思ったときや、
夜遅い食事の前に、1杯飲むと、食べすぎ防止にもなりますよ。
多めに作っておけば、5日は冷蔵庫でストックできますので、
よかったら、ぜひ、作ってみてください。
■材料(2人分)
玉ネギ(中) 2個
干ししいたけ 3個
刻み昆布 5g
生姜・にんにく(すりおろし) 1/2かけ
コンソメキューブ 1個
めんつゆ(2倍濃縮) 50ml
水 500ml〜600ml
あれば酢 小さじ1
塩・コショウ 少々
■作り方
すべての材料を鍋に入れ、弱火20分ほど、材料が柔らかくなるまで煮込む。
*最初は水500mlで濃い目に作り、水を足して、味を調整すると美味しくできる。

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!