2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。是非お楽しみください!
新連載はこちら >>

昭和の味 キャラメル珈琲ゼリー

  

061129.jpg

簡単にできるデザートといえば、
コーヒーゼリー。
でも、1回作ると、どんぶり1杯分できてしまったり、
美味しく作るには、分量の調整が難しいですね。

今回は、そんな余ったコーヒーゼリーに、
紅茶風味のキャラメルゼリーをあわせて
2層ゼリーを作ってみました。

ヒントは小学生の頃、昭和の時代です。
苦いコーヒーが飲めなくて、キャラメルを入れて
飲んでいたのを思い出しアレンジしてみました。

甘く、苦く、ほんのり紅茶の風味が漂って、
おもてなしにも喜ばれる美味しいデザートに早変わりですよ。

是非、試してみてくださいね。

■材料
○コーヒーゼリー
インスタントコーヒー…大さじ3
水…200ml
粉寒天…2g
○キャラメルゼリー
キャラメルシロップ…大さじ1
紅茶100ml(薄め)*風味程度
粉寒天…小さじ1/2g

■作り方
1 鍋に水、粉寒天を入れ煮溶かしコーヒーを入れる。器に入れ冷やし固める。
2 1と同様に、鍋に紅茶、粉寒天を入れ煮溶かしキャラメルシロップを入れる。器に入れ冷やし固める。
3 1と2をフォークで表面に筋をつけ、スプーンで容器にすくい入れる。

*キャラメルシロップは、飴のキャラメルを少量の水で煮溶かしたものでもよい。

Kae

Kae

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪

ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!

こちらもチェック!

カテゴリー

月別アーカイブ

新着!公式連載