新連載はこちら >>
海苔風味!にんじん納豆オムレツ
↑パラッと散らした海苔と納豆の風味がグッド。
みなさま、遅くなりましたが、
明けまして、おめでとうございます♪
まだまだ、寒い日が続きますね。
年末年始は、ゆっくり休めましたでしょうか。
お正月は、愛知の実家へ帰り、
地元の友達たちと、海や山、
自然の中で、開放的な時間を過ごしました。
特に、家から徒歩5分、
海岸からみる海の景色は絶景で、
水平線辺りに、ぷかぷか浮かぶ小船を眺めていると、
まるで、絵本の世界を旅しているようで、
とても、穏やかな気持ちになれるんです♪
さて、今年は、
美容を意識したお料理やダイエットレシピなど、
いろいろ更新したいと思っていますので、
どうぞ、よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、2006年、最初のレシピは、
お正月太りで、ちょっと、ヤバイ〜。
ということで、ダイエット中に、
オススメのレシピをご紹介します。
減量中も美肌をキープ、
にんじん、納豆、豆乳を使った
海苔風味のヘルシーオムレツです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■材料 1人分
にんじん・・・1/4本
卵・・・2個
納豆・・・1/2パック
豆乳・・・大さじ2
バター・・・小さじ1
しょうゆ・・・小さじ1(納豆のたれでもOK)
塩・コショウ
*あれば海苔、海苔の佃煮、レタス(飾り用)
*豆乳ソース(お好みで)
豆乳 大さじ4、白だし 大さじ2、水溶きかたくり粉 大さじ1
[作り方]
1.にんじんを一口大にカットし、ミキサーで撹拌する。
2.卵を溶き、1のにんじん、豆乳を混ぜ合わせ、塩・コショウをする。
3.フライパンを中火で熱し、バターを入れる。半分溶けたら、2を入れる。
4.全体が半熟状になったら、しょうゆを入れ、菜箸でざっとかき混ぜる。
5.真ん中に納豆を入れ、三日月型にカタチを整えて、器に盛ってできあがり。
*お好みで、豆乳ソースをかける。
□ワンポイントアドバイス
・オムレツは、卵が半熟になったら、
菜箸でざっとかき混ぜ、いったん火をとめる。
楕円状にカタチを整え、再び弱火で表面を固め、
お皿にもってできあがり。
・バターのみでは、焦げそうな場合、
オリーブオイルを足すと、キレイな黄色に仕上がる。
□カロリーダウンポイント
・にんじんをペースト状にして、甘さを引き出し、
通常のバターの量を半分にカット。
・納豆で、ボリューム感を出し満足度をあげる。
・醤油などの和風ベースで味を整え、バターの量を減らす。
□美肌食材の栄養素
・納豆・・・たんぱく質、食物繊維、鉄分、ビタミンB群
・にんじん・・・ビタミンA 、食物繊維
・卵・・・ビタミンE 、たんぱく質
・豆乳・・・たんぱく質
*ビタミンとは・・・カラダに様々な栄養素を運ぶ潤滑油。お肌を潤す。
*食物繊維・・・有害物質を排泄したり、腸の働きを活発にし便通を整える。体内浄化。
*たんぱく質・・・生命を維持するための基本的な成分。筋肉、臓器を構成する。

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!