satorisuさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(69/94) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

satorisuさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

69/94(全1,861件)

kyonmiさん
おはよう(^O^)/
わぁ♪♪可愛くラッピングされてて♪いろんな色で♪とってもおいしそ〜
リクエストの渋皮煮♪♪どなたのお味かな〜
satorisuちゃん♪のお土産♪
毎月♪ご両親も楽しみにしてるのでしょうね〜♪♪
>だんだん風が吹いてきたよ(°_°)
そちらは大丈夫かな?
ひどくならないといいねー
by kyonmiさん2014/10/06 UP
お返事:kyonmiさん、こんばんはぁ☆
台風の被害は出ていないでしょうか?
無事なことをお祈りします<(_ _)>
ちょっとシールで可愛くしてみました♪
ふふふ~、渋皮煮のレシピどなたかはしばしお待ちくださいませ(^_^)
素敵なコメントありがとうございます☆
対象の記事:実家への手作りお土産
kyonmiさん
こんばんは〜(*^◯^*)
ジャージャー麺♪だいすき〜
こうするとお素麺も美味しく食べられるね♪
秋茄子で♪とってもおいしそ〜(*^^*)
by kyonmiさん2014/10/05 UP
お返事:kyonmiさん、こんばんはぁ☆
そうめん2人だと食べきれなくて(笑)
まだまだ色々作ろうと思います♪
コメントありがとうございます(^_^)
対象の記事:秋茄子たっぷり*ジャージャーそうめん
ココキッチンさん
satorisuさん、こんばんは〜!
ジャージャーそうめん、秋茄子たっぷり♪油揚げ♪まで入っているのですね〜♪♪とっても美味しそうですね(≧∇≦)♪♪
トッピング、とってもお洒落ですね〜♪♪
卵黄を潰して食べると、美味しさ倍増でしょうね^_−☆食べたいで〜す☆
by ココキッチンさん2014/10/05 UP
お返事:ココキッチンさん、こんばんはぁ☆
そうめん、まだまだたくさんあって・・・。
どうしたら大量に消費できるかしら?と思っています(笑)
素敵なコメントありがとうございます(^_^)
対象の記事:秋茄子たっぷり*ジャージャーそうめん
miyukiさん
こんばんは♪
お素麺は小さい頃はよく食べたけど このごろはちょっと飽きてあまり作らなくなりました・・・ 余ったら次の年になったりします^^;

美味しい具がのっかてると食べやすいですね
真ん中の黄身がとてもいいね♪ |
by miyukiさん2014/10/05 UP
お返事:miyukiさん、こんばんはぁ☆
お素麺、
長年食べているとあまり食べなくなったり飽きたりすることもありますよね(笑)
こうしてアレンジしても、
まだまだ減らず・・・。
どう消費していいのかわからずに、
やっぱり少しずつ消費するしかないのかななんて思っています☆
黄身がのっているとまん丸で心が和むのです♪
素敵なコメントありがとうございます(o´∀`o)
対象の記事:秋茄子たっぷり*ジャージャーそうめん
ei-recipeさん
こんにちは♪
お茄子入りのジャージャーそうめん、油揚げも入ってとってもおいしそう!(^^)!
トッピングした卵黄もたまりませんね。
我が家もお素麺残ってます。早めに消費しなくちゃですね(笑)
by ei-recipeさん2014/10/05 UP
お返事:ei-recipeさん、こんばんはぁ☆
お素麺、
早めに消費しなくては!!ですね(笑)
どうやったらたくさん消費できるのか色々考えようかなぁなんて思うのですが、
まずは我が家は鮭の消費方法を考えようと思います(爆)!!
嬉しいコメントありがとうございますヾ(o´∀`o)
対象の記事:秋茄子たっぷり*ジャージャーそうめん
はるさん
こんにちは(^^♪ ここ数日コメが送れない状況が‥(-_-;) 先日の鮭の白子ぽん酢、いいですね。釣りたてならではのお樂しみだもんね。 ウチも昨年まではバンバン鮭釣りに行ってたんだけどね。わたしも何本も釣ったんだよ(^^) 白子は栄養がたっぷり。積極的に取りたいよね。菊の花、ほんとに素敵\(^o^)/
鮭のすり流し鍋、これは美味しそう!おろした蕪に卵白を入れる技‥いただきました~☆ 
by はるさん2014/10/05 UP
お返事:はるさんさん、こんにちはぁ☆
素敵なコメントありがとうございます(o^^o)
はるさんさん、たくさん鮭釣られていたのですね!!すごい!!
重くなかったでしょうか?
白子も釣りたてはおいしいですね♪
菊の花、
小樽の魚真というお寿司屋さんのたちぽんのあしらいの真似なのです(*^-^*)~
うにアイス、
今度絶対食べてみたいです♪
対象の記事:鮭とかぶのすり流し鍋
MIKICOさん
おはようございます(*^^*)
ジャージャーそうめんなんて嬉しい♪
手軽なそうめんで作れると良いですね!
お肉にナスに油揚げ☆
具だくさ~んでまた嬉しい♪

昨日の鮭とかぶのすりながし鍋もヘルシーでとっても美味しそうでした~(^0^)
by MIKICOさん2014/10/05 UP
お返事:MIKICOさん、こんばんはぁ☆
昨日はお疲れ様でした!!
素麺、
たくさん余っていてどう消費すればよいか困っています(笑)
嬉しいコメントありがとうございます(^_^)
対象の記事:秋茄子たっぷり*ジャージャーそうめん
anさん
satorisuさん、こんばんは♪鮭のレパートリー少ないので参考になります!鮭が釣れるとはやっぱりさすが北海道(〃∀〃)数日前のいくらも、まずこちらでは自分で醤油漬けにすることはないので家で調理するということに驚きでした!逆に、先日こちらでは当たり前の調理を関東の方に驚かれた時こちらもびっくりだったのですが、その関東の方もこんな感覚だったのか…と、ちょっと感動(笑)
by anさん2014/10/05 UP
お返事:anさん、おはようございます☆
いくらの醤油漬け、
熊本のほうではご自宅で漬けないのですね。
関東の方はする方、しない方、
関西では出回ることもあり作る方もいらっしゃいました。
今回のお鍋は自分で考えたレシピですが、
あっさりしていてお上品でした。
嬉しいコメントありがとうございます(o^^o)
対象の記事:鮭とかぶのすり流し鍋
あきさん
流石に釣り人のご家庭ですね~鮭の親子で摺り流し鍋とは@@!
滅茶粋じゃ無いですか~ほっこりと美味しそうで滅茶勉強に
なりました( ..)φメモメモ 有難うございます♪
by あきさん2014/10/04 UP
お返事:あきさん、こんばんはぁ☆
恐縮でございます<(_ _)>
かぶはボコボコしていたので、
おろしてお鍋にしたらさっぱり美味しいのでは?と思い…。
お上品なお味に仕上がりました(o^^o)
ありがとうございます☆
対象の記事:鮭とかぶのすり流し鍋
miyukiさん
こんばんは♪
鮭をいろんなお料理に活躍できましたね
あらも使って おだしは美味しいでしょう♪
旦那さんも満足のお鍋で あったまりましたね^^

もう、かぶの収穫ですか?
こちらはまだまだです
お鍋にかぶを入れてみたいな~☆いつも大根なの
by miyukiさん2014/10/04 UP
お返事:miyukiさん、こんばんはぁ☆
かぶは今年からぬか漬けを始めたので、
夫が早めに植えてくれてもうほぼない状態です(笑)
大根も良いですが、かぶって上品な感じがしますよね♪
今回のお鍋は少しお上品なお味で美味しくいただけました+:。☆
miyukiさん、お寿司屋さんでアルバイトしていたのですね!!
素敵♪
私は「牛丼1丁」なんて言っていました(笑)
対象の記事:鮭とかぶのすり流し鍋
ei-recipeさん
かぶも家庭菜園で作られてるんですね。
かぶのすり流しと鮭でさっぱりといただけそうですね。
たっぷり入れられたお葱もおいしそうです。!(^^)!
北海道、自然の宝庫でホント素敵です!
いつかお会い出来たらいいですね♪
by ei-recipeさん2014/10/04 UP
お返事:ei-recipeさん、こんばんはぁ☆
私の今の住まいは田舎の方なので、
社宅の家庭菜園の土地が広くて色々作れるのですよぉ。
今回のお鍋は石狩鍋と違い、
さっぱり上品なお味でいただけました(^_^)
本当、
ei-recipeさんにお会いしたいなぁ(*´∇`)なんて、うふふ。
思ってしまいます、お話が弾みそうです♪
素敵なコメントありがとうございます+:。★
対象の記事:鮭とかぶのすり流し鍋
杏さん
satorisuちゃん、こんにちはぁ^^
鮭レシピ☆羨ましい限りだよー☆
鮭って身近な食材で、いろんな方が参考にできるから、いくつでもうれしいと思うよ(^_-)-☆
そして、今日のすり流し鍋♪
ホント鮭のアラから、すっごく良い出汁がでてそうだね(〃艸〃)ムフッ♪
すり流しに、可愛い人参に、いくらにネギに~って、
おいしく、彩り良く!!旦那様がお気に入りにするの、わかるわぁ~♪
by 杏さん2014/10/04 UP
お返事:杏ちゃん、こんばんはぁ☆
鮭~、
たくさんありすぎて食べるが大変で・・・(笑)
でも大切にいただかなくてなだね♪
今回のお鍋は味噌仕立ての石狩鍋とはちがって、
上品なお味に仕上がりましたぁ。
ちょっぴり可愛く、
いつまでもそういうお料理作りたいね(*´∇`)
素敵なコメントありがとう+:。★
対象の記事:鮭とかぶのすり流し鍋
kyonmiさん
おはようございます(*^◯^*)
鮭のあらの美味しい出汁たっぶりのお鍋♪♪
とってもおいしそ〜(*^^*)
おうちの蕪のすりおろし卵白と♪
いくら&ネギと可愛い〜型抜き人参で♪鮮やか綺麗で食欲そそられるね〜
by kyonmiさん2014/10/04 UP
お返事:kyonmiさん、こんばんはぁ☆
嬉しいコメントありがとうございます(^_^)
今回のお鍋は上品なお味でした♪
たまにはこういう鍋もいいなぁと思いました☆
対象の記事:鮭とかぶのすり流し鍋
miyukiさん
こんばんは♪
お写真から 白子のふんわり感が伝わってきます♪
パクッと食べてみたい♪ 実物を見たことも ましてや食べたこともないんです
大きな鮭をさばいて 無駄なくお料理されて 旦那さんも嬉しいだろうな。
また大きなのを釣って来られるでしょうね☆ 
by miyukiさん2014/10/03 UP
お返事:miyukiさん、こんばんはぁ☆
きゃ~、
夫がまた鮭釣ってきたら恐怖です!!
我が家は一応転勤族で狭い社宅の台所で捌くのは一苦労で・・・(笑)
でも関西でいただけないものを北海道でいただく幸せを感じなくてはいけませんね♪
娘さんのお迎えいつもお疲れ様です(^_^)
コメントお気になさらなくても大丈夫ですからね!!
いつもありがとうございます☆
対象の記事:[ふんわり美味しい]鮭の白子deポン酢風
*ももら*さん
satorisuさん こんばんは☆+゜

わぁ♪新鮮な白子でポン酢風、これは贅沢~!!羨ましーい(*´▽`)

さばくのは大変でしようね…でも、こんな新鮮な白子や筋子は関西では本当に戴けないですもの(笑)本当に美味しそうですねっ☆

ちなみに『雄のこっこ』とは何の事(部位)をさす言葉かしら?
知らなくても美味しそうに感じちゃいます( *´艸`)
by *ももら*さん2014/10/03 UP
お返事:*ももら*さん、こんばんはぁ+:。☆
説明不足ですみません。
こっことは北海道では子を意味していて、
雌のこっこは筋子。
雄のこっこは白子なのです。
お腹の中の卵のこと全般を指します♪
捌くと腕が疲れます・・・。
でも関西ではいただけないものを北海道でいただけて幸せに思わなければいけないですね!!
素敵なコメントありがとうございます(*´∇`)
対象の記事:[ふんわり美味しい]鮭の白子deポン酢風
ココキッチンさん
satorisuさん、こんにちは〜!
うぁ~美味しそう(≧∇≦)♪♪白子のポン酢、本当ふんわりにしていますね〜♪♪盛り付けも素敵ですね!
立派な鮭を旦那様が釣ってきて下さって凄くお幸せですね(^^)♪♪旦那様も、奥様が素敵なお料理をいろいろと作られるので、本当にお幸せでですね〜(^O^)/良いですね〜☆☆☆
私もご馳走になりたいで〜す(^O^)!
by ココキッチンさん2014/10/03 UP
お返事:ココキッチンさん、こんばんはぁ☆
素敵なコメントありがとうございます(^_^)
夫の鮭は色々活用していますが、
2人だと食べるのは大変なのですよぉ。といいつつ食べる・・・。
今日はお鍋にしました♪
いつも褒めていただいてとても嬉しいです。
本当にありがとうございます!!
対象の記事:[ふんわり美味しい]鮭の白子deポン酢風
ei-recipeさん
こんにちは♪
うぁ~おいしそう!白子ポン酢大好きです。
といっても、こちらでは真鱈の白子で、白子ポン酢で食べられるような鮭の白子は手に入りません。
いくらの醤油漬けに白子ポン酢、とっても羨ましいです(*^_^*)
by ei-recipeさん2014/10/03 UP
お返事:ei-recipeさん、こんばんはぁ☆
素敵なコメントありがとうございます(^_^)
真鱈の白子、
私大好物です!!
回転寿司で白子ばかり食べるほど白子好き♪
鮭の白子は真鱈の白子に比べ淡泊ですが、
ふんわり柔らかかったです♪
対象の記事:[ふんわり美味しい]鮭の白子deポン酢風
kyonmiさん
satorisuちゃん♪おはようございま〜す(*^^*)
白子ふわふわでとってもおいしそ〜☆☆
昨日のいくらの醤油漬けもキラキラで〜♪♪
とっても美味しそうだなぁ〜ってコメント途中で寝てたみたい(*´艸`)笑
朝起きて画面がそのままだったー
by kyonmiさん2014/10/03 UP
お返事:kyonmiさん、こんばんはぁ☆
いくらで眠りについてくださりとても嬉しいです(笑)
お風邪など召されませんようにね♪
釣ってすぐの鮭の白子はふわふわでしたぁ♪
嬉しいコメントありがとうございます(^_^)
対象の記事:[ふんわり美味しい]鮭の白子deポン酢風
MIKICOさん
おはようございます(*^^*)
すごぉ~い!!
白子までしっかり調理☆
さっすがsatorisuさん!!
白子はさっとゆでる程度なのですか?
茹で加減が難しそうですね~
絶妙の茹で加減でふんわり仕上がったのでは!?
by MIKICOさん2014/10/03 UP
お返事:MIKICOさん、こんばんは☆
白子のゆで加減はくるっと丸まってきたくらいがちょうど良いのですよぉ。
初めて鮭の白子で作って見たのですが、
簡単でふんわり美味しかったです。
やっぱり新鮮なものは違うなぁなんて思いました(笑)
嬉しいコメントありがとうございます(^_^)
対象の記事:[ふんわり美味しい]鮭の白子deポン酢風
miyukiさん
こんばんは♪
旦那さんが釣った鮭 立派ですね
1匹かと思ったら なんと2匹も!! すごい!!

イクラのしょうゆ漬け 作ったことないです
だから お写真ですごくわかりやすかったです☆
白い熱々のごはんに乗せて 食べてみたいな~~♪

鮭を1匹まるごとを見ること ないのです・・・
やっぱり北海道ですね( '∀' )


by miyukiさん2014/10/02 UP
お返事:miyukiさん、こんばんはぁ☆
嬉しいコメントありがとうございます♪
いくらの醤油漬け、
作ったことがない方も多いようです。
北海道ではほぼ必ずといっていいほど、
どの家庭でも作るのですよぉ。
いつも母のいくらがしわしわで、どうにかならないものかと思っていたら、
漬け時間が短いと皮がかたくならないとローカル番組でやっていて・・・。
鮭、2匹も夕ご飯準備中に捌いたのです・・・。
重くて不機嫌になりました(笑)
対象の記事:[皮がかたくならない]いくらの醤油漬け/夫の鮭part2

↑satorisuさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(69/94) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP