いもさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(44/62) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

いもさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

44/62(全1,229件)

hannoahさん
いもさん、おはようございます♪

私、これを釜飯(と言うのかな?石鍋で炊いたものです~)を食べて、あまりの美味しさに感動しました!ストウブでも作れるのですね。オットが、ヌルンジが大好きなので、おこげをしっかり作って 最後まで楽しみたいと思います♪
by hannoahさん2012/12/20 UP
お返事:hannoahさん、おはようございまう^0^
hannoahさんもストウブ持っているからいいかも^0^**
弱火でゆっくり蒸らすと、沢山のヌルンジが出来ますね♪♪
でもでも、私はこのストウブでhannoahさんのように、パンを作るのが来年の目標なんです!!
何故今から焼かないのと?、それは忙しいという言い訳です。
引越しして落ち着いたらね♪
鉄釜(真っ黒な重たくて大きな・韓国にありますね)のご飯は、本当に美味しいですよね。懐かしいくて、食べたいですね^o^.
対象の記事:★我が家の雑穀ごはん(잡곡밥)。
たえママさん
いもさん^^こんばんは!!お掃除着々と進んでいるようでうらやましいです(笑)
大根の葉ってついつい無駄にしてしまいがちですが、なるほど~♪ナムルならたくさん食べられそうです!!トライしたらまたご報告しますね^^
今夜も冷えますね☆応援して帰ります^^
by たえママさん2012/12/18 UP
お返事:たえママさん、こんばんは♪
今日は朝から出かけて、10時頃帰宅したんですが、風あ強くて冷えますね。
でも、たえママのこの笑顔の写真を見ると暖かくなります♪
大根の葉美味しいから、冬はよく作ります。応援もありがとう☆。
明日も皆で楽しく元気な日を^0^**
対象の記事:★美肌効果抜群の大根の葉・ナムル。
ryujis 杉村 龍児さん
いもさん

大根の葉でナムル
美味しそうです
体にいいですね
素敵な料理
有り難うございます
by ryujis 杉村 龍児さん2012/12/17 UP
お返事:ryuji s1さん、こんばんは。
せりが美味しい季節ですので、大根キムチに入れてみたんです!!
せりは、血を綺麗にしてくれますので体にもいいですね♪
今日もありがとうございました。
明日もよい一日を♪
対象の記事:★美肌効果抜群の大根の葉・ナムル。
じゃわさん
うわお!私の大好きなお料理
自分でつくった事はないのですが、
とっても美味しいですよね。

今度挑戦してみたいと思います。
by じゃわさん2012/12/17 UP
お返事:じゃわさん、こんばんは^0^
トッポッキ、甘辛くて美味しいですね。
おやつとして、一番選べられるものかも(韓国で)♪♪
辛さ控え目にするとお子さん達も食べられると思います。
今日は、読んで下さりありがとうございます**
対象の記事:★じゃが芋とにんじん、玉ねぎで野菜トッポキ。
きりまりママさん
いもさん、こんにちは!
今日の東京の寒さは尋常じゃあありませんね。。
こんな日にトッポキ頂けると最高です。
ソールの屋台で食べてから、大好きになりました。
え~~~、、お餅がなくてもできるんですか?しかも、お野菜で、、ヘルシーで美味しくて最高ですねえ。
いもさんの本格韓国料理!!心も体もあたたまる、、韓国ママの味♪と思っています。
いつも、楽しみにしています♪♪

応援ポチポチ♪
by きりまりママさん2012/12/17 UP
お返事:きりまりママさん、こんばんは^0^
トッポッキは、ご存じのように、屋台で売っているおやつですね。
甘辛いので、子供から大人まで好きな人が多いです♪
でも、日本で作ろうと思うと肝心お餅がないので困りますね。
この、甘辛いソースには根野菜と相性がいいので作ってみました。
私こそ、きりまりママの料理でたくさん勉強させています。
応援もありがとうございます。
明日も元気にお過ごし下さい^0^//
対象の記事:★じゃが芋とにんじん、玉ねぎで野菜トッポキ。
sugarMさん
いもさん

こんばんは!
柿をたくさんもらったので、このレシピ、作ってみましたヨ<(_ _*)> アリガトォ

柿もそうなんだけど、セリがいいんですよね。また、いろいろなレシピを教えてください。

よろしくお願いします!!
by sugarMさん2012/12/16 UP
お返事:sugarMさん
美味しく作って、いただきありがとうございます♪
さすが、日頃から韓国料理を作っていらっしゃるから違いますね。
キムチのコツや芹の美味さもご存じですね^0^
ありがとうございます♪♪
対象の記事:★大根と芹と柿のメチャ旨いキムチ(미나리・감・깍두기)。
ryujis 杉村 龍児さん
いもさん

じゃが芋とにんじん、玉ねぎで野菜トッポッキ
やいしそう です
素敵なレシピ
有り難うございます
by ryujis 杉村 龍児さん2012/12/16 UP
お返事:ryuji s1さん、こんばんは。
いつも、読んでいただきありがとうございます。
これから、素敵なレシピを書けるように頑張っていきます♪
明日も元気に!!
対象の記事:★じゃが芋とにんじん、玉ねぎで野菜トッポキ。
しまちゅう(旅情家)さん
いもさんこんばんは!!
北海道の大地の恵み、美味しそうですね♪
うちの母が道産子なので、北海道へは時たま行くのですが、北海道の食材の美味しさは特別ですね。
内地の人は蟹などの海の幸に目がいきがちですが、本当に美味しいのは芋や、かぼちゃや、とうきびや、そんなものだったりします。
今回のブログを拝見し、また北海道が恋しくなってしまいました(汗)
by しまちゅう(旅情家)さん2012/12/16 UP
お返事:しまちゅうさん、こんばんは^0^
お母様が、道産子でしたら言う事無いですね^o^
確かに、海の幸も美味しいですが北海道は野菜が美味しいですね!!
豆類も好きで北海道の豆をよく買っています。何年前か春に北海道に行って買ってきたのが、野菜や豆類で重かったんですが大大満足でした♪乳製品も欠かせないですね♪うちの寝室には、アイヌの守り神を飾っています。
北海道にもう一回行きたい~~~。
明日も元気に過ごして下さいね♪♪
対象の記事:★ホクホク北海道野菜の煮込み。
こもれびさん
いもさん、こんばんは☆
ほくほく北海道野菜の煮込み、色んなお野菜たっぷりとっても美味しそうですね。(^v^)
冬は汁物が恋しくなる季節ですもんね。

今日の埼玉ははっきりしない天気で、とっても寒かったですね。
年末でとってもお忙しい毎日と思います。
お体大切にご自愛下さいね。
いつもありがとうございまず。
by こもれびさん2012/12/15 UP
お返事:こもれびさん、こんばんは^0^
忙しい中、コメントありがとうございます♪
寒い日は、温かい汁物が恋しくて作りますね。
こもれびさんも、お体ご自愛して下さいね^0^**
対象の記事:★ホクホク北海道野菜の煮込み。
おーちゃんさん
いもさん!初めまして

北海道のおーちゃんです。
北海道の野菜たちを使っていただき、ありがとうございます。
これからもシンプルでおいしい野菜料理を教えてください。
by おーちゃんさん2012/12/15 UP
お返事:おーちゃんさん、お久しぶりです**
冬は、北海道の野菜でポカポカ温まりたいですね。
野菜は、シンプルな味付けが一番!!
今日は、ありがとうございます。
こちらこそ、北海道の美味しいものを紹介して下さいね。
明日も元気で幸せに♪♪
対象の記事:★ホクホク北海道野菜の煮込み。
にこさん
こんにっちはぁーー**
すごいいーーー!!
あったしも、しなくちゃ、と思いながらまだーーー;;
年末ぎりぎりにするかな・・;;
あたしも今、お片づけしよう、しようと主ながら動けない;;
でもいもさん頑張ってたのであたしも頑張ります!
楽しい週末をーー**
by にこさん2012/12/15 UP
お返事:にこさん、こんにちは^0^**
にこさんは、お仕事も持ってらっしるから忙しいですね。
しなきゃと思うだけでも、ストレス溜まるので私は、思い付きで掃除する方です(笑う)。
久しぶりでベタベタしていました。
元気で楽しい週末を♪♪
対象の記事:★換気扇の掃除と大宮ぶらぶら。
ロッキンさん
いもさん、こんにちは。
大掃除・・大変ですよね〜 日本にいた頃、換気扇とかも掃除、大嫌いでした。^^; でも、綺麗になると嬉しくって・・・(^^♪

コメありがとうございま〜す!!
そうですよね、親ばかでいいですよね。
あぁ、感動、感激しちゃいました。今もそのシーンを思い出すと胸が熱くなります。(^^♪

ランキングも応援していきますね。

いもさんも素敵な週末を〜
by ロッキンさん2012/12/15 UP
お返事:ロッキンさん、こんにちは^0^**
そちらで年末の大掃除をしたら、旦那さんから言われるかも、何故家事ばかりやって自分の時間を作らないのって(知り合いの旦那さんがアメリカ人で、子育てや家事の為に君と結婚したんじゃないのにと言うみたいです^0^)。ブログを見ている私も胸が熱くなるんだから、親は当たり前よ♪♪
対象の記事:★換気扇の掃除と大宮ぶらぶら。
きゃりあおばさんさん
換気扇本格的に掃除で綺麗になりましたね。
我が家も取り替えて新しくて綺麗なうちは頻繁に掃除していたのですが年数が経ってどうでも良くなってくると掃除も手抜きです。
本当は逆ナンですけどね。
いもさんの掃除を見たら明日はやっぱりやるしか無いな~と刺激されています。
by きゃりあおばさんさん2012/12/14 UP
お返事:きゃりあおばさん、こんばんは^.^
暫く、換気扇の掃除をした覚えがないので気になって開けてみたらやはり汚れていました。
私もそうかも(笑う)。
物って、最初は大事に大事にするんですが馴れちゃうと気にはなるんですがどんどんいい加減になる。
でも、本当は換気扇よりベランダの冬仕立てをしなきゃいけないんですがーー;。明日は雨との予報だし、来週は忙しいから。。。
週末楽しく過ごして下さい^0^♪
対象の記事:★換気扇の掃除と大宮ぶらぶら。
あくびさん
換気扇のお掃除ご苦労様です。着々と年末のお掃除エライです!
いもサン物色したmaduこっちにもあって、ワタシもよく物色しに行くんです♪この前買ったミルクパンもそこで買いました!
by あくびさん2012/12/14 UP
お返事:あくびさん、こんばんは♪
着々とは、、、、言えないようーー;
何となく、換気扇が気になって気になってね(苦笑い)。
maduいいですよね。可愛い物から実用的なものまで、揃っているしクリスマスの飾りもここで、結構買っています♪♪大宮では、ミルクパン品切れで再入荷までしたんですね!!皆、欲しいのは一緒♪
週末も元気で楽しく♪♪
対象の記事:★換気扇の掃除と大宮ぶらぶら。
まーぶるちょこさん
おはようございます(^O^)

参鶏湯、大好き〜!新大久保のコリアタウンのお店からお取り寄せもしちゃうほど(^^)

家で作る事が出来たらいいけど、高麗人参とナツメなどがね〜^^;

手羽元で簡単に出来るなんて素敵です(^O^)/

by まーぶるちょこさん2012/12/14 UP
お返事:まーぶるちょこさん、こんばんは^^
参鶏湯を一度食べてみると、美味しくてなんとも言えない体に良さそうで、嵌りやすいですね♪
お取り寄せまで、本当に好きですね^0^//。
確かに、高麗人参とナツメも貴重だし韓国産の生高麗人参は、特に難しいですね。
私も生高麗人参は、帰省する度に買っています。ナツメは、実家の庭に大きなナツメの木で収穫したものを母が綺麗に乾燥させて送ってくれますから、参鶏湯が出来ますね。
いつか皆で、本物の材料で作って食べる日が。。。。
私が、頑張ればいいですね♪♪
今日は、ありがとうございました^^
楽しい週末を過ごして下さいね♪♪
対象の記事:★参鶏湯(サムゲタン・삼계탕)を10分で簡単・美味しく作りました。
たえママさん
いもさんこんばんは^^これとっても美味しそうです!!高麗ニンジンが手に入るか心配ですが何とか材料をそろえてまたごちそうさまコメントできるように頑張ります♪
コラーゲンも豊富でお肌によさそうです~!!ポチして帰りますね^^
by たえママさん2012/12/13 UP
お返事:たえママさん、こんばんは^0^
コラーゲンがたっぷりでお肌にもいいし便秘の方にもいいですよ。
ナツメや高麗人参は身体を温めてくれますからね♪
高麗人参は、中国産が多いので気をつけてね。
高麗人参の代わりで日本の牛蒡でもいいですよ♪
対象の記事:★参鶏湯(サムゲタン・삼계탕)を10分で簡単・美味しく作りました。
アサヒさん
圧力鍋持ってんだけど、怖くて使ったことないのね。(汗)昔のイメージで、なんか蓋が飛んで天井を突き抜けそうで、怖いの!サムゲタン、食べたことなかったけど、旨いに違いないと確信して、ソウルに着いた時から、サムゲタン、サムゲタンと言い続けていました。その年記録的な寒さで、連日マイナス10度20度で、厳寒だったのね。最後の日、南大門だっけ?大衆食堂風のお店が並んだところの1軒に入り食べたら、もう、あまりの旨さに大感激したワン!家に帰って来て一度だけ作ったけど、その時はジンセン抜き。でも、アメリカならジンセンが買えると思うので、見つけたらこの冬、また絶対に作ります。やっぱ水で作った方がいいんだ。今度はそうしよう!
by アサヒさん2012/12/13 UP
お返事:アサヒさんたら(笑う)
私も圧力鍋をよく使っていますが、思いは同じ!!。何故でしょうね??昔、誰かが間違った使い方で爆発したとか聞いたかもね^0^.
よくも覚えていますね。
南大門の狭い所に大衆食堂は今も現在しています。キムチチゲ鍋から何でも売っていますね。
やはりって言うかさすが、アメリカ。多文化がいいのはこんなどころですね!!ジンセンが入ると本格的な味が出るからいいですね。
水と言うのは?、ミネラルWか炭酸水の事??ただの水で作ったほうが鶏の匂い消しにもいいと思います^0^*
美味しいもの食べて、元気バリバリのオバタリアンではなく、素敵なおばあ様になりましょう♪♪
対象の記事:★参鶏湯(サムゲタン・삼계탕)を10分で簡単・美味しく作りました。
hannoahさん
いもさん、おはようございます♪
手羽元で美味しく短時間で出来るのですね!
これは、我が家も是非作っていただきたいと
思います。うちは、長男が大好きなんですよ~。
美容と健康、そして何より 食べると身体が
とても温まるのもすごいなと思います。
素敵なレシピを有難うございます☆
by hannoahさん2012/12/13 UP
お返事:hannoahさん、こんばんは♪
こちらでは、参鶏湯の雛鶏一羽購入するのが大変ですし、手羽元なら短時間でお肉も沢山出るのいいです。
長男君いいもの好きですね^0^*
日本も結構寒くなったのでどうしても、温かい汁ものが欲しくなります。素敵まではいかない簡単レシピですみませんーー;。
対象の記事:★参鶏湯(サムゲタン・삼계탕)を10分で簡単・美味しく作りました。
きゃりあおばさんさん
朝鮮人参やナツメなどたっぷり韓国食材が入って本格的 
本当に食べる薬という感じですね

体にもお肌にも染み込んできそうです
by きゃりあおばさんさん2012/12/12 UP
お返事:きやりあおばさん、こんばんは^0^
参鶏湯は一応!?、韓方的な感覚のものですので^o^**(中国漢方とは違う、韓国的な漢方のです)。
女性には、この参鶏湯がお肌に効きますね。
高麗人参は、国を離れても韓国人の家には必ず常備しています。
いつも、読んでいただきありがとうございます(嬉しいです^0^)。
対象の記事:★参鶏湯(サムゲタン・삼계탕)を10分で簡単・美味しく作りました。
京女。さん
いもさん。わたし、参鶏湯大好きなんです。今年の1月に韓国で参鶏湯を食べてから、食べたい、食べたいと思ってました。寒くなってきたので、ますます食べたいな~と恋焦がれてたんです。でも、家では作れないと思っていたら…なんと!!!!圧力なべなら10分で作れるんですね~。感激(≧∇≦)
でも…圧力なべ持ってないんです。。
買うか、2時間煮込むか…ちょっと悩んでから作ります★
by 京女。さん2012/12/12 UP
お返事:京女。さん、こんばんは^0^
本場で召し上がったんですね!!
美味しかったでしょう♪
参鶏湯の本物!?らしく作るのは、大変ですよ。
鶏1羽で作るよりは、ももなど切り身で作った方が短時間でも美味しく作れますね。
圧力鍋を買うのはんんん。
ゆっくり考えてて下さいね**.
対象の記事:★参鶏湯(サムゲタン・삼계탕)を10分で簡単・美味しく作りました。

↑いもさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(44/62) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP