私大阪だから、結構韓国や朝鮮の人って回りに多いのね。子供の頃韓国人の人からお餅をもらって、既に切ってあったのが、ちょうどいもさんのブログの写真みたいな切り方で不思議だな...って子供心に思ったのを、今日のブログを見て40年ぶりくらいに思い出した。(笑)たまごを溶きいれって書いているけれど、写真ではこっぽり1個半熟で浮いて居るじゃない。私はこの方が好きだな。雑煮って嫌いなんだけど、半熟卵好きだから、こういうのなら元旦そうそう食べたい!
by アサヒさん2013/01/07 UP お返事:アサヒさん、こんにちは^0^
そうですよね!!大阪には、韓国人が多いからアサヒさんのように知っている方がいますね♪
実家の母は、卵を溶きいれるが私は本当の本当にさっと2~3回かき混ぜるだけで半熟にするんですよ^0^*
お餅は、あまり好きではないがこのお雑煮一回と日本の餅を磯辺焼きにして2~3個は食べる食わず嫌いな私(結構な肉食で、物凄い食わず嫌いの私でも可愛いと思う親に感謝感謝★★)
お正月に、いもさんに触発されてキムチを作ってみました。キムチ作り、楽しいですね!
by quericoさん2013/01/05 UP お返事:quericoさん、こんばんは^0^**
身体によくて美味しいものって褒めていただきありがとうございます♪
quericoさんのキムチ、とっても美味しそうですね!!
次回も、楽しんで作ってください♪♪
こちらこそよろしくお願いします^0^*
明けましておめでとうございます。今年もたくさん美味しい韓国料理を紹介してくださいませ。楽しみにしています。わかめを誕生日に食べるって、初めて知りました!そしてお国柄ってのか、どこの国でも産後にはこれという食べ物があるんだなって、改めて勉強もしましたワン。ちなみにね、昔エゲレスやアイルランドでは、赤ちゃんを産むとすぐに、産婦は病院でギネスビールを飲ましてもらったらしいよん。おめでとう、ビールでも飲めや!ではなく(爆)、産後の鉄分補給にギネスが良いらしいのです。確か妊娠中も鉄分補給でギネス飲んでいたとかいなかったとか。そりゃおめぇ、ただのアル中やろう!てか。(爆)
by アサヒさん2013/01/04 UP お返事:アサヒさん。明けましておめでとうございます♪
今年もアサヒさんの爆笑話から目が話せませんのでよろしくお願いしますね(ブログ見ながらいつも、めちゃくちゃ笑って楽しんでいます☆)昔のイギリスは良かったんですね。のん兵衛は万歳の国ね!!
ビールで鉄分補給は後にしても、何だか祝い気分と産後の疲れがほろ酔いでいい気持ちになったのでは♪♪
今度生まれ変わったら(生まれ変われるか知らないけどね)ギネスビールが飲まれる時代に生まれて見なきゃ(でも、男に生まれたら無理や)