いもさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(42/62) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

いもさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

42/62(全1,229件)

チョコモスさん
はじめまして???
コメントするのは初めてですがいもさんに足跡いただいてからちょこちょこオジャマさせてもらってます♪
先月お友達と韓国料理教室に行った時にトック習って食べました。
にんにくやイワシエキスなどが入っていてとても美味しかったのですがコドモタチは嫌がるかなぁ…と思って家では作ってませんでした。
でもいもさんのレシピの材料を見るとコドモタチも食べてくれそう♪
スーパーに韓国のお餅見つかりますように☆
by チョコモスさん2013/01/11 UP
お返事:チョコモスさん、こんにちは^0^
ありがとうございます♪
料理教室で教えてもらったのは、韓国の南の方(プサンかゼンラド)ではないでしょうか。
トックは、基本的に牛肉の出汁に塩・胡椒を使ったシンプルな味ですね。
ダシダという韓国の粉末出汁か日本のほんだしでも美味しく作れます。
私もイワシエキスのトックは食べたことありませ。
今日も元気で幸せに♪♪
対象のレシピ:お餅で韓国風お雑煮。
ロッキンさん
韓国でも日本のようにお雑煮を食べるんですね〜 韓国風のお雑煮、とっても美味しそう! 私は幼い頃、お雑煮って好きな方じゃなかったから、もし、幼い頃に韓国風のお雑煮を食べていたら、人生かわっていたかも!?(^^)

>手抜きもいい加減さも・・・必要ですよね。はい。^^;

by ロッキンさん2013/01/10 UP
対象のレシピ:お餅で韓国風お雑煮。
やちゃmaruさん
と~~っても美味しそう♪
食べてみたいなーお出汁がたまらなく
旨みが出ててすすりたい(笑)
今年もいもさんの美味しいレシピ
楽しみにしてますからね~!(^^)!
by やちゃmaruさん2013/01/08 UP
お返事:やちゃmaruさん、こんばんは^0^
牛肉の出汁なのでさっぱりとしながらも美味い出汁になって麺料理他にも美味しくいただけます♪
今年も、やちゃmaruさんの美味しい魚料理など楽しいお話よろしくお願いしますねv♪♪
対象のレシピ:お餅で韓国風お雑煮。
なかじまさん
トック、私も大好きです。
お正月に、いいですね。

韓国のおもちは、日本のとは違うけど
日本のでもできるんでしょうか?

今年も、韓国の美味しいもの
いろいろ教えてくださいね。

by なかじまさん2013/01/08 UP
お返事:なかじまさん、こんばんは♪
高知の出汁で韓国のトックを作るとさっぱりとした味で美味しいと思います^o^
日本の餅で作る場合は出し汁が煮立てからお餅を入れて直ぐに日を消して下さいね。
今年もよろしくお願いします。
対象のレシピ:お餅で韓国風お雑煮。
超姉さん
明けましておめでとうございます^^

今年も宜しくね♪

そしてコメントもありがとう♪

韓国レシピ今年も楽しみにしていますね~
by 超姉さん2013/01/08 UP
お返事:超姉さん、こんばんは♪
コメントありがとうございます*
今年もいろいろ教えて下さいね!!
また、楽しく一年を過ごしましょう^0^//
対象のレシピ:お餅で韓国風お雑煮。
小鉄さん
こんにちは^^
初めまして♪

韓国に今はまっていて、韓国料理にも挑戦しているのですがこの韓国雑煮も挑戦したくなりました!
牛肉を使わずにダシダでも作れそうですね^^
美味しそう~♪
by 小鉄さん2013/01/08 UP
お返事:小鉄さん、こんにちは^0^
小鉄さんの「ダシダ」で、美味しく作れると思います♪
韓国も料理も頑張って下さいね♪
今日も元気で楽しい韓国ライフを♪
ブログに遊びに行きますね。
対象のレシピ:お餅で韓国風お雑煮。
料理家RIE (カラットリ理恵)さん
明けましておめでとうございます☆
昨年はブログでお料理を通じ、楽しく会話させて
いただいて、ありがとうございました♪
今年も、どうぞ宜しくお願いします~m^0^m
素敵な1年になる事をお祈りいたします☆

わぁ~韓国のお雑煮食べてみたいです!
トッをたっぷり入れていただきたい~
by 料理家RIE (カラットリ理恵)さん2013/01/08 UP
お返事:明けましておめでとうございます♪
こちらこそRiccoさんのお陰さまでイタリアが、もっと身近な感じがして嬉しかったです^-^*
今年もよろしくお願いします!!
プロフィールの写真が変わったのっで?と思いましたがRiccoさんの立派なお節でしたね♪
今年も元気で幸せに過ごして下さい。
対象のレシピ:お餅で韓国風お雑煮。
hannoahさん
いもさん、おはようございます♪

トックたっぷりで、食べこたえがあって とても
美味しそうです♪
これを食べると、やはりほっとされるのでは
ないでしょうか? 私のオットも、今年は日本の
ファミリーと過ごした事もあって、日本食が
沢山並んだのですが、帰ってからこれを食べて
一息ついていた様です~。

今日も楽しい1日をお過ごし下さいね♪
by hannoahさん2013/01/08 UP
対象のレシピ:お餅で韓国風お雑煮。
アサヒさん
私大阪だから、結構韓国や朝鮮の人って回りに多いのね。子供の頃韓国人の人からお餅をもらって、既に切ってあったのが、ちょうどいもさんのブログの写真みたいな切り方で不思議だな...って子供心に思ったのを、今日のブログを見て40年ぶりくらいに思い出した。(笑)たまごを溶きいれって書いているけれど、写真ではこっぽり1個半熟で浮いて居るじゃない。私はこの方が好きだな。雑煮って嫌いなんだけど、半熟卵好きだから、こういうのなら元旦そうそう食べたい!
by アサヒさん2013/01/07 UP
お返事:アサヒさん、こんにちは^0^
そうですよね!!大阪には、韓国人が多いからアサヒさんのように知っている方がいますね♪
実家の母は、卵を溶きいれるが私は本当の本当にさっと2~3回かき混ぜるだけで半熟にするんですよ^0^*
お餅は、あまり好きではないがこのお雑煮一回と日本の餅を磯辺焼きにして2~3個は食べる食わず嫌いな私(結構な肉食で、物凄い食わず嫌いの私でも可愛いと思う親に感謝感謝★★)
対象の記事:☆韓国でもお正月には、お雑煮を作ります(トック・떡국)。
きゃりあおばさんさん
いもさん
明けましておめでとうございます

ワカメのスープ
誕生日のお祝いの日には必ずドラマに出てきますね。
初めて知ったときには文化の違いを感じました。
私の住む地域ではかな頭の味噌汁を飲むと
母乳が出ると言われ産後に食べられます。
今年も素敵なレシピ楽しみにしています
by きゃりあおばさんさん2013/01/06 UP
お返事:きゃりあおばさん
明けましておめでとうございます♪
ワカメもかな頭も海のものですので栄養面では一緒かもしれませんね^0^
産後の人に愛情や栄養をつけさせることは、どこも同じなのが良いですね。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします^0^
対象の記事:★韓国で誕生日に食べる牛肉わかめスープ(쇠고기・미역국)。
吉村ルネ(Rune)さん
韓国ストアでわかめの種類が豊富ですごく嬉しくなるんです!
日本とは大違いの売り方で袋が大きいの^^
日本では河岸に行くと同じ大きさのものが売っているのですが、スーパーですと小さくて悲しくなります。。
わかめ以外にもたまにメカブも売られることがあるんですよ~
今度、ブログでアップしますね~♪
わかめは毎日の食生活で必ず一回は頂きます^^
牛肉のお味が利いてこれも大好き~~
美味しそうです☆
by 吉村ルネ(Rune)さん2013/01/06 UP
お返事:RUNEさん、こんばんは^0^
本当にそうですね!!
韓国のわかめの種類多いですね。
産地から産婦用~~~用、水に戻さなくても良いものなど
メカブも懐かしいなぁ♪♪
RUNEさんの手にかかると、美味しく変身するので楽しみですね^0^*
いつも、応援ありがとうございます♪
明日も元気で楽しく過ごして下さい♪♪
対象の記事:★韓国で誕生日に食べる牛肉わかめスープ(쇠고기・미역국)。
とらばたーさん
本当においしそう!

朝鮮人参の入手に全力を注いで、
是非私も作りたいです〜
by とらばたーさん2013/01/06 UP
お返事:とらばたーさん
明けましておめでとうございます♪
本当に美味しかったよ^0^**
人参が手に入りますように!!
過去のブログも見ていただき嬉しいです♪♪
対象の記事:★参鶏湯(サムゲタン・삼계탕)を10分で簡単・美味しく作りました。
quericoさん
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

今年も、身体によくて美味しい、いもさんのレシピを楽しみにしています。

お正月に、いもさんに触発されてキムチを作ってみました。キムチ作り、楽しいですね!
by quericoさん2013/01/05 UP
お返事:quericoさん、こんばんは^0^**
身体によくて美味しいものって褒めていただきありがとうございます♪
quericoさんのキムチ、とっても美味しそうですね!!
次回も、楽しんで作ってください♪♪
こちらこそよろしくお願いします^0^*
対象の記事:★明けましておめでとうございます♪
yumiさん
いもさん、
明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞ宜しくお願いします。

わかめスープ!
韓流ドラマ見ていて、特別な時のお祝いでわかめスープを食べるシーンよく見ますが、実はずっと不思議だったんです。
日本人から見ると、わかめってお味噌汁の具だったり、わかめのコンソメスープだったり、結構普段の食事、しかもかなり庶民派なイメージがあったので・・・。
でも、レシピを見ると、牛肉が入っていて、かなりボリュームがあるのですね!
イメージしているわかめスープと全然違っていました。^^
教えてくださって、ありがとうございます☆
by yumiさん2013/01/05 UP
お返事:yumiさん^0^*
明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします。
ドラマでも、わかめスープを食べる姿が出ますね^^
韓国のわかめスープは、わかめと牛肉が沢山入れるのでスープを食べるだけでもお腹いっぱいになります。
産後に食べるわかめは、特に良いわかめを選んでいます。
明日も元気で幸せな日を♪♪
ブログを見ていただきありがとうございます^0^//
対象の記事:★韓国で誕生日に食べる牛肉わかめスープ(쇠고기・미역국)。
しまちゅう(旅情家)さん
明けましておめでとうございます!!今年もよろしくお願い致します(^-^)
2013年最初のお料理も美味しそうですね(^-^)食べて飲んでで疲れた胃にも優しそう。染み渡る旨さなのでしょうね♪
それでは、今年も良い一年になりますように♪
by しまちゅう(旅情家)さん2013/01/05 UP
お返事:しまちゅうさん♪
明けましておめでとうございます。
年末年始は、何かと美味しいものを食べ過ぎたりしましたね^0^
昨年は、お世話になりました。
今年もいろいろ教えて下さい。
しまちゅうさんにとって元気で、良い年になりますように\\^0^//
対象の記事:★韓国で誕生日に食べる牛肉わかめスープ(쇠고기・미역국)。
チビくま母ちゃんさん
いもサン☆
こんばんは!
今年も、よろしくお願いします♪

牛肉とワカメですかー!
合わせたことないです!!!
以外とサッパリして、美味しそうですね~♪
今度、真似っこしまーす(*^^*)
by チビくま母ちゃんさん2013/01/04 UP
お返事:チビくま母ちゃんさん^o^*
こちらこそ今年もよろしく付き合って下さいね♪
韓国では、ワカメスープに牛肉を入れるのがポピュラーです^^
お肉の旨みが出汁になるので結構美味しいですよ。
対象の記事:★韓国で誕生日に食べる牛肉わかめスープ(쇠고기・미역국)。
アサヒさん
明けましておめでとうございます。今年もたくさん美味しい韓国料理を紹介してくださいませ。楽しみにしています。わかめを誕生日に食べるって、初めて知りました!そしてお国柄ってのか、どこの国でも産後にはこれという食べ物があるんだなって、改めて勉強もしましたワン。ちなみにね、昔エゲレスやアイルランドでは、赤ちゃんを産むとすぐに、産婦は病院でギネスビールを飲ましてもらったらしいよん。おめでとう、ビールでも飲めや!ではなく(爆)、産後の鉄分補給にギネスが良いらしいのです。確か妊娠中も鉄分補給でギネス飲んでいたとかいなかったとか。そりゃおめぇ、ただのアル中やろう!てか。(爆)
by アサヒさん2013/01/04 UP
お返事:アサヒさん。明けましておめでとうございます♪
今年もアサヒさんの爆笑話から目が話せませんのでよろしくお願いしますね(ブログ見ながらいつも、めちゃくちゃ笑って楽しんでいます☆)昔のイギリスは良かったんですね。のん兵衛は万歳の国ね!!
ビールで鉄分補給は後にしても、何だか祝い気分と産後の疲れがほろ酔いでいい気持ちになったのでは♪♪
今度生まれ変わったら(生まれ変われるか知らないけどね)ギネスビールが飲まれる時代に生まれて見なきゃ(でも、男に生まれたら無理や)
対象の記事:★韓国で誕生日に食べる牛肉わかめスープ(쇠고기・미역국)。
Ayaさん
いもさん、こんにちは(*´∀`*)
そしてあけましておめでとうございます♪
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
また今年も身体に優しい素敵なレシピ楽しみにしてま~す!

今年も素敵な一年になりますように☆
by Ayaさん2013/01/04 UP
お返事:PECOchanさん。
セブ島から^^
お帰りなさいませ♪
今年もPECOchanさんの素敵なアイディア料理楽しみです♪
皆と素敵な一年になりますようにしましょう^0^//
対象の記事:1月2日に投稿したなう
吉村ルネ(Rune)さん
いもさ~ん
明けましておめでとうございます!ブログのほうに伺いましたが、記事が削除されたのでしょうか???
素敵ないもさんのレシピの更新を楽しみにしております☆一年が素敵でありますようにお祈り申し上げます。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします!
by 吉村ルネ(Rune)さん2013/01/04 UP
お返事:RUNEさん。
明けましておめでとうございます^0^
ブログは、何故か前日と同じものが更新されていたので削除しました。
ご迷惑おかけしました--;
こちらこそ、今年もよろしくお願いします♪
対象の記事:1月2日に投稿したなう
ryujis 杉村 龍児さん
いもさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします
by ryujis 杉村 龍児さん2013/01/03 UP
お返事:ryuji_s1さん
明けましておめでとうございます。
昨年は、本当にありがとうございました。
今年もいろいろ教えて下さい。
対象の記事:1月2日に投稿したなう

↑いもさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(42/62) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP