ごはんがパクパクすすむ「鶏皮の佃煮」
食卓に並んだ時から「これ明日のお弁当にも入れて」と息子。
ごはんがパクパクすすみ、リピーター率が高い一品です。
料理紹介
安価な鶏皮。
甘辛く煮込んだ佃煮は、ごはんにとても合います。
多めに作って冷凍保存しておくと、一品足りない時のおかずに重宝しますよ。
材料
- 鶏皮 400グラム
- 酒 50cc
- 醤油 30cc
- 砂糖 大さじ2
- すりおろした生姜 小さじ1/2s
- 酢 少々
作り方
- 1.
大きめの鍋に湯を沸かし酢を少々加え、沸騰したら鶏皮を入れる。
- 2.
蓋を開けたまま5分程茹でる。
- 3.
ザルにあけ、流水で洗い水気を切る。
- 4.
箸でひとつまみ出来る程度の大きさにカット。
- 5.
小鍋(鍋肌が厚いほうがいい)に酒、醤油、砂糖、すりおろした生姜を加え一煮立ちしたら鶏皮を加える。
- 6.
30分程弱火でコトコトと煮込む。
- 7.
煮汁がある程度なくなったところで、強火にかけ照りを出して完成。
ワンポイントアドバイス
我が家ではリピータ一率の高い一品なので「鶏皮の佃煮」を作る時、今回の分量の ×2 で作り、お弁当用に小分けして冷凍保存。
お弁当の白いごはんの上にのせると「鶏皮の佃煮丼」に。
記事のURL:

- このレシピはお弁当レシピを大募集!|レシピブログ に投稿されました!
- (ID: r734795)
- 2014/04/08 UP!