ほっこり簡単♪旨味たっぷり◎白菜と薄揚げのみそ汁
料理紹介
身近な食材で簡単☆
具材の旨味とコクが出汁に出て、ほっこり落ち着くお味噌汁です。
汁物だからこそ、具材の栄養素をまるごと摂れる、シンプルながらもヘルシーな1品です。
材料
- 白菜 1/8個
- 薄揚げ 2枚
- 出汁パック 1袋
- みそ 大2
作り方
- 1.
白菜はざく切りにして洗い、水をきる。
薄揚げは横長に置き、縦の長さを半分に切った後、1cm幅の薄切りにする。
- 2.
鍋に水800mlを沸かし、出汁パックと薄揚げを入れて中火で2分加熱。
- 3.
白菜の芯を先に入れ、2分加熱後、葉の部分も入れて更に1分加熱。
- 4.
火を弱めて出汁パックを取り出し、みそを溶き入れる。
鍋肌がフツフツしたら火を止める。
ワンポイントアドバイス
*白菜は芯と葉を切り分けておき、時間差で鍋に入れます。
記事のURL:

- このレシピはみんなの“食べるおかずスープ”を大募集!に投稿されました!
- (ID: r1329903)
- 2018/12/14 UP!