マグロの剥き身でマグロステーキ
料理紹介
先日アヒージョにしたビンチョウマグロの剥き身。今日はこれをステーキ仕立てにしてみたよ。キモはこの生臭さをどう消すか。今回は味噌だれに十分漬け込むことで解決。美味しいタパスが出来上がったね。
材料
- ビンチョウマグロの剥き身 300g
- 水菜 2束
- ホットオイル 適量
- マグロのタレ(以下の*のもの) 適量
- *信州味噌 大さじ2
- *醤油 大さじ3
- *みりん 大さじ3
- *料理酒 大さじ3
- *ポン酢 大さじ1
- *ドライ・ガーリックのスライス 適量(多い目)
- *粗挽き唐辛子 適量
作り方
- 1.
味噌だれの材料をよく混ぜておく。
- 2.
水菜は良く水洗いし、水切りをして3cm巾に切っておく。
- 3.
マグロの剥き身は短冊状なので、2cm巾くらいに切っておく。これを味噌だれに漬け込み、最低1時間は寝かせる。
- 4.
鉄パンを熱し、ホットオイルを入れ、水菜を5分ほど強火で炒める。
- 5.
これをいったん引き上げる。
- 6.
ホットオイルを少し追加し、マグロのスライスを投入。量が多いので、何とかスペースのやりくりをする。
- 7.
このまま強火で5分ほど、そしてタレの残りも流し入れ、水菜を戻し入れ、蓋をして中火でさらに5分。
- 8.
火を止めてしばらく放置。
- 9.
これで完成。
ワンポイントアドバイス
タレに十分漬け込むことで、剥き身の生臭さが解消出来る。ニンニクを多い目に入れることを推奨。
記事のURL:
- (ID: r1039152)
- 2016/04/14 UP!