★ちょっと豪華な冷やし中華★
料理紹介
いつもなら具材を4種類しか乗せないのに、今回は10種類の具を乗せて、栄養たっぷりのちょっと豪華な冷麺を作りました。
材料
- 卵 2個
- 漬け卵 2個
- きゅうり 1本
- 自家製がり 10g
- トマト 2個
- ロースハム 4枚
- ワカメ 20g
- 鶏ハム 20g
- カニカマ 30g
- ひじき煮 20g
- 中華麺 200g
- スダチ酢 40㏄
- 万能だし 30㏄
- 砂糖 20g
作り方
- 1.
中華麺を茹でて、氷水でしめておく。
- 2.
卵2個を溶いて、錦糸卵を作る。
ロースハム・鶏ハム・きゅうり・ガリを細めの千切りにしておく。
トマトも薄くスライスしておく。
- 3.
万能だしに1日漬けておいたゆで卵を
半分に糸で切る。
ワカメを水に戻し、食べ易いサイズに切っておく。
- 4.
カニカマをほぐしておく。
前日に作ったひじき煮を用意する。
- 5.
スダチ酢と万能だしと砂糖を混ぜて、中華麺にかけるたれを作ります。
大皿に麺を盛り、具を10種類乗せ、食べる直前にたれをかけていただきます。
ワンポイントアドバイス
自宅の庭で収穫したスダチ酢は、冷凍保存しています。
万能だしは、しょうゆ1:みりん1:水3の割合で作り、沸騰したら火を止め、鰹節を1つかみ入れて作ります。
記事のURL:

- このレシピは初夏の麺レシピコンテスト|レシピブログに投稿されました!
- (ID: r1281442)
- 2018/06/01 UP!